こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

2/8 卒業式全体練習

田島中学校第77回卒業証書授与式に向けての、はじめての練習を本日実施しました。
儀式中における姿勢の確認、卒業式の意義、入退場のあり方、合唱の練習と、全校生徒で一つ一つを確認しました。
1回目にもかかわらず、説明をすると立派に行えるその姿には、大変感心しました。
本番がとても楽しみです。

 

2/6 学年末テスト

今日は、どの学年も、どの教室も静かです。
今年度最後の定期テスト、学年末テストが実施されています。
もちろん、3学期の成績や年間の成績は、この学年末テストだけで決まるわけではありません。日頃の授業態度はもちろん、提出物、豆テスト、ノートやワークブックの活用状況、技能教科であれば作品なども成績の材料となります。
各教科の特性に合わせて総合的に成績が出されるわけです。
当然、学年末テストも大切にしたい内容です。
今日の生徒たちの集中した取組は、素晴らしいと思います。

2/1 令和5年度後期学友会総会

5.6校時に、体育館で後期学友会(生徒会)総会を実施しました。
学友会活動の一年間を振り返る、大事な行事です。
生徒たちが所属するそれぞれのリーダーから、今年一年の反省と次への目標が発表されました。

1/22 2年生浴衣着付け体験

今年度も、田島祇園歌舞伎保存会と生涯学習課の職員を、講師としてお招きし、浴衣着付け体験を実施しました。
家庭科の授業の一環です。22日は2年1組、23日は2年2組を予定しています。
今年の夏は、会津田島祇園祭やお盆に浴衣に身を包んで町中を歩けるようになってほしいですね。

1/19 授業研究会(経験者研修Ⅰ)

経験者研修の一環で、研究授業を実施しました。
経験者研修とは、新採用の年の集中研修以後も、5年、10年と区切りのよい年に行う研修のことを言います。
本校には5年目の集中研修者として、2名の教員がいます。
今日は、2年数学の授業の研究を行いました。

1/18 授業研究会(初任者研修)

本校初任者の研修の一環で、研究授業を実施しました。
別用で来校してくださっていた、南会津教育事務所の指導主事の先生にも急遽参観していただきました。
年間を通じて計画的に研究授業を行い、授業力を高めていく研修を行っています。

 

 

 

1/16 第1学年ブリティッシュヒルズ研修

感染症流行のため秋に実施を予定していた1年生のブリティッシュヒルズ研修をようやく、本日実施しました。
真冬の、しかも吹雪の中の実施だったので、寒さ対策を万全に行いました。
授業自体が英語のみしか使えない中での研修で、1年生たち最初は緊張していたようですが、楽しく1日を過ごしてきたようです。
まずは、実施できてよかったです。

1/12 県中体連スキー大会②

ネコママウンテン北エリアスキー場開催されている、アルペン競技では回転(SL)が実施されました。
男子では、湯田健心くんが優勝、星 颯くんが第2位、馬場 拓くんが第5位、大竹巧真くんが第8位と入賞しました。
女子では、湯田姫琉さんが第2位になりました。


優勝、第2位の入賞者は、長野県野沢温泉で開催される全国大会への出場権を獲得しました。
残念ながら、雪不足により東北大会は中止となってしまいました。


学校対抗の成績では、男子総合、女子総合、男女総合が第2位という成績となりました。
保護者の皆さんを始め、スキー場の関係者の方々に感謝申し上げます。

 

1/11 県中体連スキー大会①

ネコママウンテン北エリアスキー場開催されている、アルペン競技では大回転(GSL)が実施されました。
女子では、湯田姫琉さんが優勝しました。田島中学校からたった一人の女子参加でしたが、素晴らしい結果となりました。
男子では、星 颯くんが第2位、湯田健心くんが第3位、馬場 拓くんが第5位、湯田天道くんが第8位と入賞しました。
入賞者は東北大会へ出場権を、優勝、第2位、第3位の三名は全国大会への出場権を獲得しました。
明日の回転種目での活躍も期待しています。

尾瀬檜枝岐クロカンコースで開催されているクロスカントリーは2日目です。
男子クラシカルが開催され、本校一人で参加している渡部 廉くんは、昨日の男子フリーの結果よりも順位を上げることができました。
最後まで諦めず頑張る姿は、大変立派でした。

1/10 県スキー大会アルペン部出発

会場は、ネコママウンテン北エリア(旧猫魔スキー場)です。
南会津中学校・荒海中学校の合同での移動となります。南会津町・町教育委員会に感謝です。
本校からは、馬場 拓くん、湯田姫琉さん、星 颯くん、湯田健心くん、大竹巧真くん、大竹諠和くん、湯田天道くんが出場します。
選手の皆さんの活躍を期待しています。

1/9 第3学期始業式

令和5年度の第3学期がスタートしました。
3学期の授業日数は、学期の中で一番短く、3年生は卒業まで45日間、1・2年生は進級まで51日間です。
校長式辞では、3学期を1年間のまとめをする時期であるので、学習面や生活面でやり残しがないように、やるべきことをしっかりやり遂げ、次の学年や新たな進路先につなげて欲しいと話しがありました。

式の後、3学期の抱負として、1年生の湯田天道くん、2年の渡部まひるさん、3年の猪股春汰くんの発表がありました。


また、明日より県スキー大会に出発するアルペン部の激励壮行会を開催しました。

また、式終了後、県スキー大会クロカン競技に出場する、渡部 廉くんが檜枝岐に出発しました。

12/25 冬休み中の中学校

冬休みと言っても生徒たちは学校に来ていて、さまざまな活動をしています。
3年生は勉強会を開いていました。


1,2年生は、部活動です。
充実した冬休みを過ごして欲しいと思っています。

12/22 第2学期終業式

82日間の令和5年度第2学期が無事終了しました。
体育館で終業式を行いました。


その後、各学年を代表して生徒たちが反省と目標について発表しました。
3年芳賀颯也くん、2年渡部一颯くん、1年小椋遙翔くんのそれぞれの発表は、堂々として大変立派でした。
また、式に先立ち各種表彰式も行われ、2学期最後の生徒の活躍を皆で喜びました。

12/6 福島市と田島中を結ぶ(PTA教育講演会)

福島市にある「桜の聖母短期大学」学長の西内みなみ先生を講師としてお招きし、PTA教育講演会を開催しました。
講演テーマは、「子ども伝えたい 性 いのち」です。


ただ、今までの方法と異なるのは、桜の聖母短期大学からリモート配信をしていただき、オンライン形式での講演会となったことです。
南会津との関わりが深い西内先生のご厚意により、チャレンジできた新しい取組です。


西内先生のお話はもとより、こちらからの質問も相互に届き、新しい講演会の可能性が感じられた会となりました。
お忙しい時間を割いてくださり、私たちにお話しくださった西内先生に感謝です。

 

12/6 めばえ教室(3年)


3年生を対象に、「めばえ教室」を開催しました。
講師先生は助産師会の榊原さんと樋口さんです。
保護者の参観がある中、生命の神秘、大切さを体験学習を交えながら学習することができまた。

毎年実施している授業ですが、とても良い授業だと思います。

11/30-12/1 第2学期末テスト

インフルエンザ流行により実施を延期していた第2学期期末テストをようやく行いました。
1週間の延期だったので、どの学年もさぞしっかり試験対策をして、受検できたと思います。
今日の3年生の試験の様子をのぞいてみました。
みんな集中してテストを受けていました。

11/30 授業研究会

今日は2つの授業研究会を実施視しました。
まず4校時に、「初任者研修」の一環で、鈴木真苗先生の美術科の授業を行いました。
教室の配置に工夫を凝らし、年賀状の図案についての版画の制作を行いました。

5校時には、「南会津地区連携型中高一貫教育授業研究会」として、本校の諏訪裕大先生と南会津高校の白井晴樹先生のチームティーチングによる数学の授業を行いました。
町教育長様や南会津高校の校長先生も来校いただき、授業実施後の反省会も行いました。南会津教育事務所の指導主事、万崎先生からのご指導も頂きました。

11/29 南会津郡造形物審査会

今年も郡内中学校で美術の授業を担当している先生方が、本校に集まり「南会津郡造形物審査会」を開催しました。
各中学校の文化祭で展示発表したり、美術の授業で制作してきた作品を持ち寄り、郡代表の作品として県の審査会へ出品する選考も兼ねている会です。
ひとつひとつの作品に評価を加えながら、審査を行っていました。

11/27-28 ブリティッシュ・ヒルズ異文化体験研修(2年)

南会津町教育委員会の「英語が使える人材育成事業」の一環として、2年生が1泊2日の行程で、天栄村にあるブリティッシュ・ヒルズで、英語研修をしてきました。
この施設は「パスポートのいらない英国へ、国内留学」というキャッチフレーズがあるように、施設スタッフや授業すべてが英語が使われる施設です。
どっぷりと英語の研修を行った2日間でした。

実は先週の中盤2学年はインフルエンザの影響で2日間の学年閉鎖を余儀なくされました。
実施が危ぶまれた研修会ですが、なんとか2日間過ごすことができたようです。
本当に良かったです。

11/25 ビブリオバトル県大会

とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)で、開催された標記大会に、本校2年の細井みず保さんが参加してきました。
紹介した本は、校内大会でも紹介した「アリス殺し」(小林泰三・東京創元社)という本です。
大会はは、県内の中学生15名が予選を2ブロックに別れて行いました。その後、2ブロックを勝ち抜いた2名ずつが決勝に進出し、4名で決勝が行われました。
結果は見事に優勝・チャンプ本となり、全国大会に出場する権利を獲得しました。
全国大会は、3月24日に滋賀県で開催されます。