カテゴリ:今日の出来事
校内美化活動
本日も6年生が、校内美化活動に精を出していました。ありがとうございます。
相談室と放送室にあるカーテンのほつれ直しや裾丈直しをしてくれました。
今日の給食
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ポトフ、鶏肉のトマト煮、ほうれん草とコーンのソテー、アーモンドカル」に、和歌山県産のでこぽんがつきました。
子どもたちは、洋風献立より和風献立の方が好きなようです。でも今日もおいしくいただきました。
賞状伝達を行いました
今日、表彰を行いました。
壁新聞コンクールやなわとび、習字、ポスターなど多くの入選があり、賞状をいただきました。全校生が集まりましたので、賞状伝達を行いました。
あとは卒業式で集まりましょう。
卒業式の予行練習を行いました。
今年度の卒業式も新コロナ対応の式形態で行います。
卒業生入場から退場までを通して練習を行いましたが、証書授与も別れの言葉も上手にできました。
予行練習後の部分練習をすることもほとんどなく、子どもたちのがんばりで、短い時間で練習を終わることにしました。
あとは、23日の本番を待つだけです。
献立をくくってみました。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、さつま汁、ちくわの2色揚げ、青菜のじゃこ煮、キムチ納豆」の予定でした。そこに「りんご味のふくしまゼリー」が付きました。
おぼんの上に、「さつま汁」と「ふくしまゼリー」が乗っています。「さつま」と「会津」。幕末かぁ…
ちょうど昼の放送から6年生の子どもの、思い出は「会津若松に行った修学旅行」と言う声が聞こえてきました。
「戊辰戦争」「徳川慶喜」などが思い出され、献立を、全部幕末でくくれないかとインターネットで調べたところ、
徳川慶喜は水戸藩。納豆生産量1位の水戸とつながりました。
ごはんとちくわは、河井継之助の新潟県が生産量1位。
戊辰戦争は、牛乳生産量1位の北海道でもありました。
小松菜の命名は、徳川5代将軍の徳川吉宗。
幕末でくくれました。
今日3月16日(1806年)は、徳川慶喜の父斉昭の腹心 藤田東湖が誕生した日でありました。
シャル ウイー ダンス
5年生がお楽しみ会をしていました。
かっこよく踊ったり、かわいく踊ったりしていました。
クイズやバトルもありました。
みんな楽しそうで、いい雰囲気でした。
卒業式会場作り1
今日の放課後は、4・5年生による卒業式会場作成の1回目。
あさっての予行練習に向けて会場を作りました。
会場作りは、6年生を送る会で一回り成長した5年生を中心に、てきぱきと行われました。
温かい物をおいしく食べられる幸せ感
今日は、残滓無し。
昨日の震災の勉強を思い出してかな?
お誕生日給食
今日の給食は、三月のお誕生日給食ということで、豪華なデザート「ミニエクレア」が付きました。
3月11日は、大きな自然災害のあった日です。
「エクレアって、かみなりという意味だよ。」と話すと、「地震があったから、自然災害つながりかな」というつぶやきも。
地震、カミナリ、… 昔も今もどちらも怖いものです。
東日本大震災関連指導
今日の午後は、各学級震災関係の学習を行いました。
道徳資料を使って。
ふくしま放射線教育・防災教育指導資料を使って。
理科の授業の中で、学習内容と絡めて。
自作資料を作成して。
といろいろなアプローチで指導をされていました。
震災を直接経験していない子どもも増えてきましたが、みんな真剣に学習に取り組んでいました。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487