カテゴリ:今日の出来事
「いま何時?」「そうね。だいたいね。」
今日は、英語のライブ授業の日。カメラの向こうにいる外国人の先生と、教室にいるALTの先生と二人の外国の先生に英語を教わります。
今日は、「何を何時にしているか」を尋ねる学習です。そこに,alwaysやsometimeを入れていきます。
「What time do you always get up ?」など、難しい英語もできるようになっていて子どもたちの英語力向上が感じられました。
5年生は、終末の授業参観で外国語の授業を見ていただきます。楽しみにしていてください。でも、その日は、ライブ授業ではありません。
まさに斬鉄剣の切れ味
6年生が調理実習を行っています。
味噌汁などを含む1食分の献立を各班が作っていました。
野菜の切り方などルパン三世の石川五右衛門のような包丁さばき。
あとはお昼を待つだけです。
いい豆が集まったかい?
11月21日、4年生が総合的な学習で育てていた大豆の選別作業を行いました。
とうみを使い、殻などを吹き飛ばし、質のいい大豆を集めました。
大豆で、何を作るのかな?豆腐?みそ??楽しみです。
空気が入っていないと、遊べないよ~
学校に新しいバスケットボールが届きました。
11月19日、体育委員会の子どもたちが、ボールに空気を入れてくれました。
これで、たくさん遊べるボールが増えました。
ありがとう、委員の人たち。
球根植え
今日、高学年が、花壇にチューリップとスイセンの球根を植えました。
春になってきれいな花が咲くのが楽しみです。
ジェスチャーや表情って難しいなぁ
校内研究授業がありました。本日は、5学年の外国語活動の授業でした。子どもたちは、先生方に「できるか・できないか」を質問するというインタビューの練習に取り組みました。英語で質問するだけでは無く、ジェスチャーや表情、あいさつ、スモールトークなどを入れて話せるかコミュニケーション力を高める学習に取り組みました。
大きく 大きく 大きくな~れ
本日、3年生がヤマザクラの植樹を行いました。苗木を植えたり、種をまいたりしました。
3年間育てて、植えた子どもたちが卒業する年に、一緒に巣立ち、他に植え替えられるそうです。
ヤマザクラさん、子どもたちと一緒に大きくなってね。
サッカーを楽しむ子どもたち
今日の高学年の体育の授業は、ゴール型ゲームで、サッカーをしていました。
秋空のもと寒くなってきましたが、子どもたちは元気に活動をしていました。
何を食べているのか知ることも大切です。
今日はALTの来校日。一緒のテーブルで給食を食べている時、ふと
「ささかまの磯辺揚げ」って原材料は何か分かって食べているのかと思い、聞いてみました。
「わからない。」と言いながらも、意欲的にALTは食べ始めました。
「ミンチフィッシュ」という説明をしたので理解できたと思いましたが、それ以上に、子どもの「ちくわ、ちくわ!」と言う声に大きく反応しました。ちくわは食べたことがあるので、すぐに理解できたようです。
コミュニケーション力高いぞ。さすが伊南っ子!
原材料は何なのかを知ることも食育の重要な役割です。「これ何でできているの?」という会話って重要なのかもしれませんね。
今日は、久しぶりのクラブ活動日
今日は、久しぶりにクラブ活動がありました。
待ちに待ったクラブ活動の日なので、6校時目にもかかわらず元気いっぱいの子どもたちでした。
バレーボールをやっていたり、ブーメランを作って投げていたりと、児童が主体的に活動をしていました。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487