こんなことがありました!
2017年8月の記事一覧
図工の時間〔6年生〕・電子黒板
3校時に6年教室を訪れると、床に座ったり、数人がグループになったりして、図工の作品づくりを行っていました。針金や厚紙などで動く仕組みを考えながらからくり箱のような物をつくっていました。友だち同士、知恵を出し合うことで、授業がより楽しくなっていたようです。

夏休み中に教室に電子黒板が教室に設置されました。これは、タブレットの画像や子どものノートなどを直接スクリーンに提示することができる機器です。今日は、3年生が算数科の問題提示の場面で、5年生が社会科の児童発表の場面で活用していました。
その他にもいろいろな活用方法がありますので、研修をして有効に使っていきたいと思います。

※9月1日(金)に延期した水泳記録会を、雨天、低気温が予想されるため9月4日(月)に再延期いたします。ご理解くださいますようお願いいたします。
夏休み中に教室に電子黒板が教室に設置されました。これは、タブレットの画像や子どものノートなどを直接スクリーンに提示することができる機器です。今日は、3年生が算数科の問題提示の場面で、5年生が社会科の児童発表の場面で活用していました。
その他にもいろいろな活用方法がありますので、研修をして有効に使っていきたいと思います。
※9月1日(金)に延期した水泳記録会を、雨天、低気温が予想されるため9月4日(月)に再延期いたします。ご理解くださいますようお願いいたします。
水泳記録会延期のお知らせ
明日(8月31日)に予定していました水泳記録会は、雨天・低温が予想されるため、9月1日(金)に延期しますのでお知らせいたします。
当日の応援、よろしくお願いいたします。
当日の応援、よろしくお願いいたします。
2学期2日目
26日(土)のPTA奉仕作業には、悪天候の中、多くの方の参加をいただき、校庭や校舎内をきれいにすることができました。ありがとうございました。
さて、25日(金)に始業式を行い2学期が始まりました。今日は2日目で、本格的に授業開始です。31日(木)の水泳記録会に向けて、1・2年生は3校時、3・4年生は4校時に水泳の学習を頑張っていました。夏休みの間に、大きく記録が伸びた児童も多く、子どもたちの期待感も高まっていました。
また、2年生は4校時の図画工作の時間に、ALTと一緒に授業を行って英語で色の発音の仕方を教えてもらったりしながら、楽しく交流を図っていました。外国語の時間以外でも、英語に親しんでいます。
さて、25日(金)に始業式を行い2学期が始まりました。今日は2日目で、本格的に授業開始です。31日(木)の水泳記録会に向けて、1・2年生は3校時、3・4年生は4校時に水泳の学習を頑張っていました。夏休みの間に、大きく記録が伸びた児童も多く、子どもたちの期待感も高まっていました。
また、2年生は4校時の図画工作の時間に、ALTと一緒に授業を行って英語で色の発音の仕方を教えてもらったりしながら、楽しく交流を図っていました。外国語の時間以外でも、英語に親しんでいます。
プール開放中止のお知らせ(8/8)
本日(8/8)のプール開放は、天候不良のため中止します。なお、台風の接近に伴い、風雨が強くなることが予想されます。お子様には、安全に気をつけて過ごすようご指導ください。
学校の連絡先
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608
QRコード
アクセスカウンター
2
4
2
6
3
9