こんなことがありました!

2023年7月の記事一覧

創立150周年の夏休みへ

 本日、1学期が終了しました。

 終業式では、校長先生から「命」、「読書」、「挨拶+早寝・早起き・朝ごはん」の3つを大切にするよう話がありました。

 また、児童代表発表は、6年生 八木橋真汐さん、2年生 平野葵さん、4年生 小椋太陽さんの3名が「1学期の反省と夏休みの目標」について堂々とした態度ですばらしい発表をしてくれました。

 この夏は、子どもたち、みんなが楽しみにしている田島祇園祭、創立150周年記念「夏祭り」もあります。けがや事故無く、健康で楽しい、充実した時間にしてほしいと思います。

 1学期を終えるにあたり、保護者の皆様、地域の皆様、さらに荒海応援団の皆様のご支援、ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございます。

 

荒海地区 防犯標語 表彰

 本日、荒海地区防犯協会長の渡部東さんと荒海駐在の芳賀さんが来校。

防犯標語で優秀賞となった以下の児童に、賞状とタオルが贈呈されました。

 

【優秀賞に選ばれた児童】

《1年生》猪俣明星  《2年生》児山佑輔 《3年生》星ここな、馬場萄吏

《4年生》弓田千遥、渡部優芽 《5年生》弓田 快、森 新菜

《6年生》渡部絆菜、渡部大雄

皆さん、おめでとうございます。標語は、地区内の各施設に掲示されていますのでご覧下さい。

なお、参加者には記念品として、ハンカチが贈られています。

 

えがおタイム 栄えある表彰

 今日のえがおタイムは、各種大会やコンクールの表彰伝達がありました。

 体育館に集まった全児童で、お友達の素晴らしい活躍をたたえ、大きな拍手でお祝いしました。

 入賞した以下のみなさん、これからもさらに心と技に磨きをかけて全国に羽ばたいてください。

 

【日清食品カップ 福島県小学生陸上競技交流大会】

  男子コンバインドB 記録1866点  第3位 6年 森 大耀

 

【県たなばた展 特選】 

 《1年》馬場 莉緒、阿久津 悠真  《2年》 君島 唯華  《3年》 湯田 絢美、佐久間 由梨 

 《4年》室井 陽音、渡邉 環奈   《5年》 渡部 裕翔、原田 玲欧  《6年》 渡部 大雄、大竹 藍菜

 

【福島県スポーツ少年団 レスリング大会】

 〇小学一,二年の部 重量級 第1位 2年 渡部 瑛斗、 同 小学三,四年の部 第2位 4年 渡部 唯斗

 

【福島県スポーツ少年団 バレーボール大会 会津大会】

 〇混合の部 優勝 荒海スポーツ少年団

 

【南会津町チャレンジ陸上 ナイター記録会】

 〇100M出場 3年 湯田 晴馬、 3年 塩生 瑞己

1~3年 ブルーベリー収穫体験

 今日は、1~3年生の児童達が、学区内にある「NPO法人あたご」さんを訪問し、ブルーベリーの収穫体験学習が行われました。

 ブルーベリー畑では、3年生がリーダーとなった縦割り班で収穫体験。味見もさせていただき、楽しく、おいしい、笑顔が輝く時間でした。児童達は、自宅に持ち帰るお土産もたくさん収穫させていただき、大満足の様子でした。

 収穫後は、スタッフのみなさんからブルーベリー畑のことや商品としてどのように出荷しているかなどについて説明していただきました。そして、3年生を中心に育て方や加工の仕方などについて質問し、農業やそれが地域とどのようにつながっているのかについて考えることができました。

 学区内での体験学習。児童達は、ふるさとの大地の恵みを五感で体験し、そのありがたさを実感することができました。お忙しい中、ご協力いただいた渡部孝二理事長さんをはじめスタッフの皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

 

心肺蘇生法・AED講習会

 昨日、南会津広域消防本部 土屋様をはじめ4名の隊員の皆さんを特別講師にお迎えして、

5,6年生の保護者および教職員対象の講習会が行われました。

 夏休みのプール開放時に子供達の安全を確保する「命の見守り活動」につながる実践的な

研修。今回は、4つの班に分かれ緊急事態の場面を想定して人工呼吸の方法やAEDの扱い方

などを体験し、質問するなど活発な学びの時間となりました。

 講師の先生方、そして参加してくださった保護者の皆様に御礼申し上げます。

 

校内水泳学習参観

 今日は、水泳学習のまとめとして全児童が日頃の練習の成果を発揮し、自己ベストや友情の輪を広げる

演技にチャレンジ。

 暑い中、たくさんの保護者の方が来校され、観戦、そして大きな声で応援していただきました。ありが

とうございます。

 昭和48年6月に完成した荒海小学校プールは、今、ちょうど50才です。

 これまでも多くの卒業生達を見守ってきたプール。今日も水面には名峰・七ヶ岳の雄大な自然を映し、

荒海っ子たちの元気な体とすこやかな心、そして互いを応援する歓声や感激の笑い声をやさしく受けと

めてくれていました。来週には、夏休みがスタート!児童達にとって、チャレンジした後の爽快感とと

もに、夏本番を実感する素敵な時間となりました。

 

 

150周年 盆踊り練習①

 今日は「150周年記念・夏祭り」で行われる大盆踊りの練習がありました。

 児童達で踊り方を知っているのは、65人中10名弱でした。そのため、地域の

みなさんに協力を依頼したところ、昭和36年度卒業の先輩方が、講師として来

校され、やさしく、丁寧に、楽しく教えてくださいました。

 唄と太鼓、横笛の鳴り物、そして踊りとそれぞれ担当していただき、本格的

な演奏と共に、児童達はみんな大きな声で、「よ~いとしょっ!」と手を打っ

て踊ることができ、素敵な笑顔があふれていました。

 講師の皆さん、暑い中、ありがとうございました。来週もよろしくお願いい

たします。

えがおタイム クイズ大会

 今日の「えがおタイム」は小林先生による校舎内オリエンテーリング。

 縦割り班で荒海小学校の8つの謎を解いていくクイズ大会。児童達は、

各班で上級生が下級生の面倒を見ながら答え探しの小さな旅を楽しみま

した。

 「謎」の例としては、「校長室の歴代校長先生の肖像画は何枚ある?」、

「SDGsの#6は、安全な〇〇とトイレを世界中に」などでした。

  短時間ではありますが、校舎内を1~6年生のみんなで回り、協力して

答えを見つける中で、親睦感が深まる体験活動でした。

 答え合わせは、成績発表と合わせて、この後のお昼の放送で発表される

予定です。

4年 理科 自由研究への道

 4年生は教頭先生との理科の授業。今日は、夏休みの自由研究のテーマや

研究方法などについて考えていました。

 ワークシートを見ると植物や生き物、天候、鉱石、宇宙など一人一人が取り

組みたい内容についてタブレットや本を使って調べていました。

 ある児童は「去年の研究の続きを考えています。」と瞳を輝かせていました。

夏休みの子供達のチャレンジがとても楽しみです。

 

 「困るということは、次の新しい世界を発見する扉である。」

                     (トーマス・エジソン)

6年 国語 私と本

 6年生は、教科書に書かれている本との向き合い方やSFとう言葉の意味

などについてみんなで確認。その上で、自分と本との関係について振り返り、

発表内容をノートにまとめていました。

 「どのぐらいのペースで本を読むのか」について、各自のノートによると

一日20~40ページの人や1週間に2冊の人と様々でしたが、読書との良

い関係を全員が築いてきている様子でした。

 早くまとめ終わった人は、静かに漢字の学習にも取り組むなど学習態度も

立派、さすが最上級生です。

 6年生の諸君にとっては、小学校生活「最後の夏休み」が始まろうとして

います。ぜひ、素敵な本と出会ってほしいと思います。