こんなことがありました!

2020年11月の記事一覧

出動に備えています

3年生が、社会科の学習で南会津広域消防署伊南出張所へ見学に行きました。

救急車の中を見せていただいたり、消防服を来たりさせてもらいました。

救急車の中は、新型コロナ対策でビニールシートが貼られていることなどの工夫を知りました。知らないことがたくさん知れました。

 

あったかいんだから

今日の給食は、あんかけうどん、牛乳、ブロッコリーサラダ、スィートポテトでした。

子どもたちは、たまに出るうどんに大喜び。温かい汁が身体の中から温めてくれます。うどんの一玉を半分に切って汁椀に入れる子どもや一玉を汁椀に入れて食べる子どもと食べ方は様々です。

一玉入れるとうどんが汁から半分出ていて、まるでヒトがお風呂につかって温まっているようでした。そうそう今日11月26日は「いいふろの日」でしたね。

健康に過ごすために

3年生が、保健の学習で「けんこうにすごすためには、どんな生活のしかたをするといいかな」というめあてで学習に取り組みました。架空人物の伊南太郎の生活から、どのような生活をしていくことが望ましいのかを話し合いました。

規則正しい生活を毎日続けることが大切ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

和のテーストで

今日の給食献立は、ごはん、牛乳、豚肉と大根の煮物、さばのつけ焼き、おかかあえ、オレンジでした。

今日11月24日は、「いいにほんしょく」という語呂合わせで、「和食の日」です。

伊南の子どもは、洋風の食べ物も好きですが、和食も好んで食べています。今日も煮物や焼き魚でしたが、ぺろりと食べていました。

近年、サバも養殖物が増えているそうですが、天然物でも養殖物でも「サバのつけ焼き」は、「ワショク」です。

交流学習

3・4年生が、舘岩小学校の3・4年生と交流をしました。

今回は、舘岩小学校へ出向いて、名刺交換、フルーツバスケット、ドッジボールを楽しんできました。

とても楽しかったと子どもたちが話していました。いい交流ができたようです。

今日は、器を持たないのがマナー

 今日の給食は、福島県産牛肉学校給食提供推進事業を活用し、牛ステーキが出ました。高学年は、ナイフとフォークを使って、下の学年は切り分けた肉を食べました。

 牛肉をナイフとフォークで切って食べたり、付け合わせのにんじんグラッセにてこずったりする子どもたちも見られましたが、みんなでおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

 

名前に惑わされてはダメです。

6年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。

危険薬物も名前をカタカナにしてかわいくすると手に取ってみたくなるかもしれませんが、絶対ダメです。

講師の先生から、大麻やコカインなどの危険性を教わるだけではなく、たばこによる健康被害についても学びました。

病院等で処方された薬も飲み方や量をまちがえると危険です。これからの季節、薬を飲む機会も増えてくるので、学習を生かして安全な投薬をしてほしいですね。