2021年7月の記事一覧
1学期終了。ご支援ご協力に感謝。
72日間、1学期が終了しました。
終業式では、1学期の楽しい思い出や頑張ったことを振り返り、各学級の代表児童が1学期の反省と夏休みの計画について発表しました。
1学期は、新型コロナウイルス感染対策のため、様々な制限のある教育活動でありましたが、ほぼ計画どおり教育活動を進めることができました。これも、保護者及び地域の皆様のご理解ご協力ご支援の賜です。厚く御礼申し上げます。
2学期も1学期同様のご支援、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。
あと2日、暑い中、元気に登校しました。
1学期も残り2日となりました。
先週、福島県も梅雨明けとなり、暑い夏がやってきました。
「梅雨明け十日」という言葉があり、梅雨が明けた後の10日間は安定した晴天が続くということを言います。
今日も朝から気温が高く暑い中元気に登校しました。
花の水やりもしっかり行っていました。
熱中症に気を付けて生活するように声をかけています。
ゴシゴシと洗濯してみました!
5・6年生の家庭科で洗濯実習を行いました。洗ったものは、園芸で使った軍手です。
今回の実習は、洗濯機ではなく、手洗いと洗濯板!
子どもたちは洗濯板を上手く使えない姿。手洗いも”もみ洗い”で優しく洗っている姿も。
「これじゃ昔の人は大変だ。」という声も聞こえてきました。
最後は、きれいに洗うことができました。
家庭でもぜひ、洗濯に取り組むよう声をかけました。
暑い朝、元気に陸上練習!
朝の活動で、陸上練習を続けています。
走るための基本運動を繰り返し(ドリル)行っています。
始めたころに比べると、体の使い方が上手になってきました。
暑い中でも根も上げずに一生懸命取り組んでいます。
50mプールで水泳の授業!
5・6年生は、びわのかげプールで水泳の学習を行いました。
びわのかげプールは、50mプールです。普段の授業は25mプールなので、びわのかげプールは、長く深いプールです。
25mプールでは往復50mを泳ぎ切る子どもたちですが、50mは簡単にいきませんでした。
次回、19日に2回目のびわのかげプールでの水泳学習があります。
その時には、少しでも長い距離を泳げるよう頑張ります。
スーパーマーケット見学
3年生が社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行ってきました。
田島のリオンドールでスーパーマーケットが工夫していることを教えていただいたり、普段見られないバックヤードや冷凍庫などを見学したりと様々な体験をすることができました。
久川城太鼓の練習が始まりました。
久川城太鼓保存会の馬場浩先生を講師として、3・4年生が、久川城太鼓の練習を始めました。
毎年3・4年生が音楽祭で披露しています。
昨年度は、郡音楽祭が中止のため、伊南っ子の久川城太鼓は披露できませんでした。
今年は10月の音楽祭で披露できそうです。
2学期になったら本格的な練習を始めます。がんばれ、3・4年生!
見学旅行にいってきました。
1年生から4年生が、下郷町方面へ見学旅行にいってきました。
大内宿・塔のへつり・こけし絵付け・会津鉄道乗車等たくさん経験することができました。
ふるさとの素晴らしさを知る貴重な活動となりました。
思い出に残る宿泊体験学習
5年生の宿泊体験学習を実施しました。
雨の天気予報で心配しましたが、道中ほぼ雨にあたることなく予定通りの活動を行えました。
子どもたちにとって初めての宿泊体験。やり切ったという満足した表情で学校に到着しました。
5年生にとってかけがえのない思い出に残る宿泊体験学習となりました。
楽しみにしていた見学旅行にしゅっぱつ!!!
「今日はどこにいきますか。」「下郷にいきます。」
1年生は、元気に答えてくれました。
1年生から4年生まで見学旅行に出発しました。
「大内宿」や「塔のへつり」など下郷町方面で学習してきます。
笑顔いっぱいでバスに乗っていきました。思い出に残る見学学習になりますように!
アサガオの花が咲いたよ!
「先生、アサガオの花が咲いています。」
朝、毎日水やりをしている1・2年生が大きな声で伝えてくれました。
1・2年生が生活科で育てているアサガオが大きく成長しいます。
種から育てたアサガオの観察日記をかきました。
もっともっとたくさん花が咲くことを願っています。
宿泊体験学習に出発!!
今日から5年生は、只見町で一泊二日の宿泊体験学習です。
全員元気に出発しました。
天気が心配ですが、最高の思い出ができることを願っています。
秘密基地をつくったよ
クラブ活動の様子です。
カルチャークラブで段ボールを使って、秘密基地を作りました。
2班に分かれて、4,5,6年生が協力し、「ギコギコ」段ボールカッターを駆使して素晴らしい基地を作りました。
遠隔でいっしょに授業を行ったよ
5年生の国語科で、Web会議システムを活用し、舘岩小5・6年生と報告文を発表する学習を行いました。
自分が調べたことを報告文にまとめ、互いに発表し合い、交流しました。
自分たちの学級以外の友達と交流し、子供たちの考えも広がりました。
これからも機会をとらえ、遠隔授業、交流学習を増やしていきたいと思います。
昔語り
2名の伊南川昔語りの会の方にお出でいただき、2,3,4年生が地域に伝わる昔話をお聞きしました。
昔の言葉で語る昔話は、2年生には少し難しいようでしたが、伊南っ子は真剣な眼差しで聞いていました。
2つの昔話を伺い、地域の魅力を学ぶことができました。
1年生と6年生 国語の学習から
国語の授業で1年生、6年生ともに物語の学習をしていました。
1年生は
6年生は、
教科書をのぞいてみると、文字の大きさ、漢字の質と量、明らかに違います。
5年前は、1年生の教科書を読んでいた6年生。
今では難しい文章も読めるようになりました。
この2つの写真を比べただけでも、小学校での成長の姿がみることができますね。
南会津町青少年の主張大会
7月4日に御蔵入交流館にて南会津町青少年の主張大会が開催されました。
本校からも6年代表児童が参加し、自分の想いや考えを堂々と述べることができました。
とても立派な姿でした。
除草作業ありがとうございます。
土曜日に、地域の新井組の皆さんに校舎周りの除草作業を行っていただきました。
おかげさまで校庭の土手がとてもすっきりしました。これから土手に咲く紫陽花も綺麗に見えることでしょう。
作業いただきありがとうございました。
砂の芸術
1・2年生が、砂場で創作活動を行いました。
砂を掘ったり盛ったり、水を流したりしながら砂場に「まち」を作りました。
とても楽しく活動できました。
クリーンセンター見学に行ってきました
4年生の社会科の学習で西部クリーンセンターに見学にいきました。自分たちの出したごみがどのように処理されるのか、クリーンセンターではどのような仕事をしているのいか関心をもって見学しました。
バランスよい生活で健康な生活を
4年生の学級活動で「生活習慣を見直そう」の学習を養護教諭と行いました。
自分の生活を振り返り、食事・睡眠・運動のバランスを整えることで、心身共に健康に生活できることを学びました。
一人ひとり自分の生活のめあてを決めて、家庭で取り組むことを決めました。
今日からより健康な生活を送られるといいですね。
JA婦人部のみなさんと一緒に学校をきれいにしました!
JA会津よつば伊南支店婦人部の皆様と除草等の校舎周りや学校畑の整備を行いました。
校庭や校舎脇、畑の除草を行い、学校周りがとてもすっきりとしました。
子どもたちも地域の方々の支えがあることを知り、感謝の言葉を述べていました。
JA婦人部の皆様、誠にありがとうございました。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487