こんなことがありました!

2021年7月の記事一覧

7/27 先生の研修会①

南会津郡内に勤務している中学校の先生方が、田島中学校に集まり研修会を開催しました。
中学校教育研究会という組織が県内にあり、その南会津支部の夏の研究協議会(第一次研)です。
自身が担当する教科と同じ先生たちが、共通するテーマで実践について話し合うことはよい刺激となります。
日々の授業に生かしていきたいと思います。

7/25 キャッチボールクラッシク県大会 野球部 優勝

25日(日)楢葉町のSOSO・RETECならはスタジアムで開催された標記大会で、田島中野球部が優勝しました。本校野球部は昨年度も同大会の全国大会に出場し、準優勝の結果を出しています。今年も12月に、県営あづま球場で開催される予定の国際交流大会への出場権を獲得しました。

7/21 町長・教育長へ優勝報告

中体連全会津大会で優勝し、県大会も制覇した本校ソフトボール部は、南会津町役場を訪問し、町長さんと教育長さんへ優勝の報告を行いました。
町長さんと教育長さんから、県大会での試合の様子、東北大会に向けての抱負などを聞かれたり、会場となる青森県のこと、役場のことなどを話題にお話をいただきました。

お二人に応援のお言葉を頂き、東北大会もよい結果をご報告できるよう、気持ちを新たにするソフト部の生徒たちでした。また貴重なお時間を、生徒たちに割いていただきありがとうございました。

なお、東北中学校ソフトボール大会は青森県平川市を会場に8月9日(月)から2日間開催されます。応援よろしくお願いします。

7/20 令和3年度第一学期終業式

72日間の第一学期が、7月20日に終わりました。
田島中学校でも、体育館を会場にして「終業式」を行うことが出来ました。

開式の前には、ソフト部と吹奏楽部の受賞報告とお披露目を行いました。
校長式辞では、夏休みは、「時間」を大切に目標を持って過ごして欲しいと話がありました。
式後には、「1学期の反省」と題して、各学年から代表生徒が発表を行いました。
1年発表者は、橋本端玲さん、2年発表者は、榊原理音さん、3年発表者は大竹陽菜さんでした。

大きな事故なく終業式の日が迎えられたこと、これも保護者の皆さんと地域の皆さんのご協力があったからと感謝申し上げます。

7/19 学年集会

第1学期の終業式を控えた前日の7月19日、1学年と2学年はそれぞれ学年集会を開き、1学期の反省を行いました。
生徒発表や、学年の先生方からのお話などがあり、しっかりと振り返りが出来たようです。

7/19 第66回福島県たなばた展入賞者

すでに新聞紙上(7/9付福島民報)で発表されていますが、本校生徒が入賞していますのでお知らせします。

中学1年 たなばた賞 星 真緒さん
中学2年 銀河賞   湯田哩子さん
中学3年 銀河賞   鈴木優太朗くん

3名の作品は、8月1日(日)から15日(日)まで、福島民報社のホームページにアップされますのでご覧ください。

なお、福島県たなばた展表彰式は8月7日(土)福島民報ビルで行われます。
残念ながら感染症対策のため、たなばた賞の星さんだけの出席になります。
賞状が届きましたら、本校ホームページに掲載したいと思います。

また、田島中学校も優秀学校賞として、表表彰を受けることになりました。
これも本校の書写指導でご協力をいただいています、特別非常勤講師の阿久津虎一先生のご尽力によると感謝申し上げます。

7/19 各種大会結果報告(中体連県大会・県吹奏楽コン支部大会)

7月15日から17日まで県内各地で開催されていた福島県中体連大会には、本校から柔道、ソフト、卓球の3つの競技に参加していました。

柔道競技では、個人戦で女子40㎏級 一野谷優麻さん 第3位になりました。
卓球競技では、男子シングルスで岩月健悟くんが、1回戦を勝ち進めるも2回戦で敗退しました。

ソフトボール競技では、1回戦 泉中(いわき3位)戦、準々決勝 ひらた清風中(県南1位)戦、準決勝 藤間中(いわき1位)戦を勝ち進み、最終日の決勝戦では 安達中(県北1位)と対戦しました。
結果は10-0の5回コールドで勝利することができました。8月9日から青森県平川市で開催される、東北大会に県代表として出場します。

7月18日 喜多方プラザ文化センターで無観客で開催された、福島県吹奏楽コンクール会津支部大会に参加した本校吹奏楽部は、銀賞となりました。

保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。

7/14 県中体連総合大会選手壮行会

本日5校時、県大会に参加するソフト部、柔道部、卓球部(個人)の選手壮行会を開催しました。
今週から体育館での全校生集会を実施しているので、選手壮行会も体育館で行うことが出来ました。
応援団の応援演舞も体育館での実施となり、皆で応援できたことうれしく思います。

7/13 中体連県大会に向けて

15日(木)から、中体連の県大会が開催されます。
本校からは、15日(木)からソフトボール部がいわき市新舞子多目的運動場で、柔道部が郡山西部第二体育館で団体戦と個人戦に参加します。
また卓球部は17日(土)からいわき市総合体育館で個人戦に1年岩月くんが出場します。
ソフトボール部と柔道部の練習を見学に行くと最終調整に励む姿が見受けられました。

頑張れ!! 田中生

7/13 校庭に響き渡る歓声

ここ数日、校庭から生徒たちの歓声が聞こえています。
しかしながら、校長室から見る校庭には、生徒の姿はありません。

歓声はプールからでした。体育の授業で生徒たちの声が響き渡るのはうれしいものです。
プールの授業は短い期間しか出来ませんが、楽しんで欲しいと思います。

7/12 全校朝会

今年度に入って初めて、体育館に全校生が入場し、全校朝会を実施しました。
今までの全校朝会は、新型感染症対策のため放送による会でした。
昨年一年間は、体育館での全校朝会は実施しなかったので、2年生にとっても初めての集会になります。。
なかなか全校で実施する機会を持つことが出来ず、ようやく今日実施することが出来ました。
しかしながら、新型感染症の収束はまだまだ先の話です。
体育館での集会と放送による集会を柔軟に使い分け、これからも感染予防に努めていきたいと思います。

7/11 吹奏楽部コンクール曲発表会

7月18日(日)喜多方プラザで開催される「福島県吹奏楽コンクール会津支部大会」に本校吹奏楽部も参加する予定でありますが、残念ながらこの大会は、無観客での開催となっています。
そこで、今まで応援してくださった保護者の皆さんに感謝の気持ちを込めてご覧いただこうと、御蔵入交流館文化ホールにて、昨日(7/11)、コンクール曲の発表会を行いました。

7/9 卒業アルバム写真撮影

中学校の思い出を、卒業アルバムで振り返るという人は多いと思います。

卒業アルバムの写真撮影は、一年間の計画の中で行われます。
授業風景、学校行事、生徒会活動、各種大会等々のさまざまな出来事を、季節の移り変わりと共に残せればよき思い出とすることができます。

今日は委員会活動メンバーの写真撮影を昼休みに行いました。
欠席者もいるので、撮影可能な部分を写真に残し、また日を改めて別な委員会の撮影を行います。
一年かけて、よいアルバムを目指したいですね。

7/9 尾瀬を楽しむ

昨日実施した1学年尾瀬学習の様子をお知らせします。
一日中雨模様の尾瀬散策ではありましたが、「湿原は雨でも楽しい」の言葉があるとおり、ガイドさんの説明を聞き、充実した学習にすることが出来たようです。
今度は是非、晴れの日にも訪れて欲しいと思います。

7/8 作品を鑑賞できる余裕が大切

南校舎二階、会議室前に「2年生 美術 ぬくもりスプーンをつくろう」の表示とともに、たくさんの木製スプーンの作品が展示されていました。美術の授業を担当してくださる星先生は、美術で製作した生徒作品を校舎内のちょっとした場所を見つけ展示してくださいます。

学校生活の中で美術作品を鑑賞できる余裕って大切ですよね。

7/8 尾瀬学習へ出発(1年)

1学年の自然体験学習の一環として、尾瀬沼散策へと出発しました。
出発の際に、尾瀬に行ったことのない生徒に挙手をさせたところ結構な数の生徒(7~8割くらいかな)がいたのには、驚いてしまいました。
県の補助事業をうけての尾瀬散策なので、それぞれの行動班に対して1名のガイドさんがつきます。
有意義な一日になればよいと思います。

7/7 県中体連陸上大会3日目

郡山市開成山で開催されている県中体連陸上競技大会。
第3日目は、昨日に引き続き四種競技で湯田宥汰くんが、走幅跳で高橋昇太郎くんが参加しています。

四種競技に出場した湯田くんは、午前中に走高跳、午後に400mに参加し、着実にポイントを重ね、第4位(東北大会出場権獲得)となりました。挑戦することが「楽しい」という言葉が印象的でした。

走幅跳に出場した高橋くんは、残念ながら自己ベストは更新することはできませんでしたが、堂々とした姿で参加することができました。

7/6 県中体連陸上大会2日目

郡山市開成山で開催されている県中体連陸上競技大会。
第2日目は、四種競技の湯田宥汰くんが参加しています。
今日実施予定の競技は110mHと砲丸投げです。
競技の様子の写真が送られてきました。
午前中のハードルでは自己ベストを大幅に更新することが出来たようです。

7/5 県中体連陸上大会1日目

今日から郡山市開成山で開催されている県中体連陸上競技大会。
第1日目は、本校から砲丸投げの星 悠真くんが参加しています。
競技の様子の写真が送られてきました。
自己ベストを出すことは出来なかったようですが、大きな舞台での競技参加はきっとよい経験になると思います。

7/5 プロの技はすごい!!

先週に引き続き、2年生の家庭科の授業で、町内でクリーニング店を経営していた杉原義雄 様をお招きし、アイロンがけの方法について、実演とお話をいただきました。

杉原先生も、本校にゲストティーチャーとして来校すること、とても刺激になり、楽しいとお話しくださいました。

生徒のよさを見てくださり、校長としてとてもうれしく思います。
たくさんのゲストティーチャーを計画的にお招きし、豊かな教育活動を推進していきたいと思っています。

7/5 「星への願い」と「実力テスト」

校舎内巡視をしていると、南校舎東階段に短冊をぶら下げた七夕飾り2竿を見つけました。
どんな願い事を書いているのか、一人ひとりの短冊を読んでみたかったのですが、我慢をして3年教室前廊下に移動、ふと気がつけば3年生たちは教室で、静かに真剣に実力テストを受けていました。

3年生の願い事短冊には、あるかな~「志望校に合格できますように」「県大会で勝てますように」・・・。

私は「生徒一人ひとりの願いが実現しますように」と書きましょう。

今日から県中体連陸上競技が郡山市開成山で始まっています。参加生徒たちの健闘も願っています。

7/4 南会津町青少年の主張大会

御蔵入交流会で日曜日(7/4)に開催された町青少年の主張大会には、本校代表として2名が参加しました。
二人とも立派に発表し、最優秀賞と優秀賞をいただきました。
二人の主張は、校内文化祭“すずかけ祭”の時にも発表する予定です。

最優秀賞 高木野々花 さん 題名:「貧困による格差をなくすために」
優秀賞  栗城 りな さん 題名:「あいまいな境界線」

なお最優秀賞の高木さんの作品は町の広報紙「広報みなみあいづ」に掲載されます。

7/3 福島県スポーツ少年団体育大会軟式野球

7月3日(土)、福島市信夫ヶ丘球場で行われた県大会に、会津地区代表として野球部(田島すずかけクラブ)が出場しました。対戦相手は強豪校の石川義塾中学校です。結果は健闘むなしく1-5で惜敗でした。

3年生にとっては最後の公式試合、入院していた部員も本大会に顔を見せ、「全員野球」を目標に頑張ってきた姿は、後輩たちに引き継がれていくものと思います。

7/1 親子で学ぶ「情報モラル」

第1学期末の保護者会を本日開催しました。例年は授業参観も設定するのですが、感染症予防のため今回は「PTA教育講演会」と「学年保護者会」のみ実施しました。
PTA教育講演会の講師先生は、南会津警察署生活安全係の鈴木麻友様です。
演題は「情報モラルについて~SNS等についての正しい知識・理解を身につけ、親子で考えよう~」です。
本来なら親子一緒に聞いてもらいたかったのですが、リモート会議方式で保護者は体育館、生徒たちは学級でお話を伺いました。
具体的な事例にもとづき、説明してくださった鈴木先生のお話は、とても分かりやすく、校長も親として考えさせられる内容でした。

講演会の後、各学年ごとに分かれて、1学期の反省と2学期の方向について確認していました。
保護者の皆様、お忙しい中の来校ありがとうございました。

6/30 県陸上・全会津吹奏楽部壮行会

本校では、各種大会やコンクールに出場する生徒(選手・出場者)に、全校生からの激励の意味を込めて「壮行会」を可能な限り開催しています。
通常は体育館で全校集会形式で実施します。今年は新型感染症予防のため、リモート会議方式で行っています。
前回の壮行会は中体連総合大会でした。三階多目的室からリモート会議方式で実施したのですが、今回は「音楽室」を会場に壮行会を実施しました。

県吹奏楽コンクール会津支部大会(7/18)に出場する吹奏楽部の演奏を鑑賞するために「音楽室」からの配信となったのでした。
吹奏楽部の健闘を期待してます。
また、県中体連陸上競技大会(7/5.6.7)に出場する4名の活躍も期待しています。