こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

2年算数「九九をつくろう」

2年生は、算数科「九九をつくろう」の学習で九九の暗唱に取り組んでいます。

この暗唱を完璧にしようとがんばっているのが「九九修業の旅」。お家の方や学校の先生方、上級生の前などで暗唱テストを受け、合格をもらいながら九九を覚えていくものです。

子どもたちは休み時間を使って旅に出て、全部の段の合格を目指して一生懸命修行に励んでいます!

「手洗い教室」

今週から来週にかけ、給食後の時間に、手洗いの正しい仕方を学ぶ「手洗い教室」を行っています。

感染症等が流行しやすいこの時期、手洗いの仕方を改めて見直すとともに習慣化を図ることをねらいとしています。

今年度は学年ごとではなく縦割り班で実施し、上級生が下級生にアドバイスをしながら、手洗いへの意識を学校全体で高めています! 正しい手洗いを身に付け、みんな元気に過ごしてほしいと思います。

1・2年生活科「たのしいあきいっぱい」

1・2年生は生活科で、会津森林管理署の方々を講師にお迎えし、森林環境教育活動として木工クラフトを行いました。

子どもたちは、用意していただいた色とりどりのたくさんの花や木の実、枝などを使って、作業を手伝っていただきながら、マスコットや栞、キーホルダーづくりなどに取り組みました。

自然の温かさや美しさを直に感じながら、素敵な作品をたくさん作ることができました!

「あいさつ運動」

本校では火曜日と木曜日の登校の時間に、児童会の企画運営委員が玄関での「あいさつ運動」を行っています。

今年度の学校の重点目標に「あいさつをする」を設定しています。互いの心のつながりを深めるため、コミュニケーションの基本とあるあいさつの習慣づくりに取り組んでいます。

朝からあいさつで心を通わせながら、笑顔で一日をスタートしています!

2年国語「おもちゃの作り方をせつめいしよう」

2年生は、国語科で「おもちゃの作り方をせつめいしよう」の学習を行っています。

子どもたちは、生活科とも関連させながら1年生を招待して行う「おもちゃまつり」に向けて、ヨットカーやパッチンジャンプなどの作り方の説明を確認し合ったり、材料を準備したりしています。

2年生全員でお互いに協力し合いながら、当日に向けてがんばっています!