こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

地元食材ありがとうございます

今日の献立は「牛乳、バターライス、ジュリアンスープ、ポテトミートグラタン、りんごのヨーグルトかけ」でした。今日の献立に使われた、パセリ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、キャベツは伊南地域の方が育てた野菜です。写真のパセリは、今日の給食で使用したものです。いつもおいしい野菜を提供いただきありがとうございます。

また、地域の方から「給食で使ってください」とじゃがいも、にんじん、白菜をご寄付いただきました。子どもたちのために大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

朝食を見直そう週間(3年生発表)

今週は朝食を見直そう週間になっています。3年生が国語で朝食の大切さを伝える学習をしました。今日はその学習後、朝食を食べるときに、どんなことに気をつけているか発表しました。3年生は、「主食だけでなく、副菜(野菜)や汁物もバランスよく食べる」など発表しました。学習したことが生かされていて素晴らしいです。

本日、朝食作りについてのプリントを配布しました。お忙しいとは思いますが、お子さんと一緒にご覧になり、朝食作りの参考にしていただければ幸いです。

朝食作りについて.jpg

今日の給食(岩魚のエゴマみそ焼き)

今日の献立は「牛乳、ごはん、岩魚のエゴマみそ焼き、グリーンサラダ、豚汁」でした。岩魚は只見産です。また、キャベツ、にんじん、大根、ゴボウ、ネギが伊南食材です。岩魚は焼いてから油で揚げて、エゴマのみそをつけました。頭からしっぽまで骨を気にすることなく、全部食べられます。子どもたちはよくかんで食べていました。調理するのは大変だったのではないかと思います。感謝していただきました。

地元の食材を生かした献立

今日の献立は、「牛乳、三色そぼろ丼、大学かぼちゃ、白菜の磯辺和え、みそ汁」でした。今日の給食には、白菜、大根、じゃがいも、かぼちゃ、にんじん、ねぎなどの地元伊南の食材が使われています。11月は「感謝して食べよう」が給食のめあてです。生産者のみなさん、調理員のみなさんにに感謝していただきました。

研究授業(5年)

2校時目に5年生の算数の授業研究会がありました。分数のたし算の学習でした。「分母がちがうときはどうやって計算すればいいのかな?」という課題で学習しました。45分間集中して学習できたこと、友達に教えたり、発表をあたたかい気持ちで聞けたりできたこと、とても立派でした。

英語ライブ授業

外国語の授業は、外国語教育推進リーダーの先生、ALTの先生に教えていただいていますが、今日は5年生と6年生がライブ授業を受けました。ライブ授業は、ブリティッシュヒルズの先生とパソコンを通して会話をしながら、授業が進みます。写真は5年生の様子です。5年生は、「How many ~」の言い方を学習しました。5,6年生はあと2回、3,4年生も1回ライブ授業を受ける予定です。

みんなで歩こうかい(伊南地域文化の祭典)

伊南地域文化の祭典のオープニングセレモニーの後は、恒例の「みんなで歩こうかい」です。伊南小学校児童も家族のみなさんと一緒にたくさん参加しました。5㎞のチャレンジコースは、伊南クロカンコースを歩きました。秋晴れのもと、紅葉の中を楽しく歩くことができ、秋の一日を満喫しました。途中では、尾白山がきれいに見えました。

伊南地域文化の祭典

11月3日、伊南会館にて、伊南地域文化の祭典が開催されました。写真はオープニングセレモニーにおいて、よさこいを披露している様子です。秋晴れのもと、子どもたちの元気な踊りで文化の祭典がスタートしました。休日にもかかわらず、参加してくれた児童のみなさん、応援においでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

南会津地方植樹祭

11月1日、舘岩地区で南会津地方植樹祭が開催されました。伊南小学校からは4年生が参加しました。伊南小学校では今年度から緑の少年団が発足しました。その活動の一環で参加しました。自分たちが植えたオオヤマザクラが咲くことを想像しながら、植樹しました。