幼稚園ブログ
だんごさし
みんなでだんごさしの由来を聞き、団子を丸めたり、団子を食べたり、みずの木に飾り付けたりして楽しみました。
また、いつもお世話になっている、舘岩支所と森林組合に飾ったみずの木を届けました。
みんなが健康に過ごせますように!
森林組合さん ありがとう!
南会津町産材を利用した木製品「木製ボールスロープ」を、森林組合さんよりいただきました。
森林組合の方から、サクラやカエデを使って作られていることや使い方などのお話をきき、早速ボールを転がして遊びました。とてもいい音がするので、何度も転がして楽しんでいました。
南会津森林組合、福島県森林組合連合会、農林中央金庫福島支店、舘岩グリーンフォレスターにて、国産材利用拡大活動事業を進めているそうです。
南会津町は森林面積が90%以上を占めており、「木の町」として林業を核とした地域振興への取り組みを行っていて、町産材を利用した木製品の寄贈を行うことで、子ども達に日常に溶け込んだ木製品から、SDGsや南会津町の林業に関心を持ってもらい、木の持つ「やわらかさ」「あたたかさ」を感じてほしいとの思いから、今回木製品をいただきました。
ありがとうございました。
今日はとってもいい天気!
雪遊びも楽しみました。
3学期始業式
子ども達も元気に登園し、3学期が始まりました。
3学期は48日間という短い期間なので、一日一日を大切に、活動や行事などを楽しんでくださいとのお話がありました。
冬休み中楽しかったことの発表では「スキーに行って楽しかった」「スケートいき、上手に滑れるようになった」「雪遊びをして楽しかった」など、冬休みやお正月を楽しんだ発表がきかれました。
3学期も、感染予防に努めながら健康に、楽しく生活していきたいと思います。
2学期終業式
長かった2学期も、本日で終了です。
たくさんの行事を経験したり、活動や遊びの中での学びをとおして、成長が感じられ、子ども達の大きな自信につながった2学期になったと思います。
終業式では、園長先生と3つの約束をしました。
1、園では先生の話を聞いたように、家庭では、お家の人のいうことを聞きましょう。
2、手洗い・うがいをして、自ら風邪の予防に気を付けましょう。
3、3学期、元気に登園しましょう。
さまざまな感染症が流行する時期ですので、感染予防に努めながら、お休みを楽しく過ごしてください。
クリスマス会
舘岩幼稚園・小規模保育所の子ども達のところに、サンタクロースが来てくれました。
クリスマス会は、年長児や職員の出し物、歌やダンスで盛り上がり、そこへサンタクロースの登場!
一瞬、静まり返った子ども達でしたが、プレゼントを嬉しそうに受け取っていました。
サンタさんに「どうしてほしいものがわかるの?」など、たくさんお質問もしました。
そして今日は、クリスマススペシャルメニューでの給食でした。
ブラッシング指導
舘岩支所保健師さんによるブラッシング指導を行いました。
紙芝居を見ながら、食事後の歯磨きの大切さを学び、歯ブラシの持ち方や歯磨きの仕方を教えていただきました。
冬休みももう間近・・・休みに入っても「一日3回磨くこと」「一日に中で、一回は仕上げ磨きをしてもらうこと」を約束しました。
誕生会
昨日、12月生まれのお友達の誕生会を行いました。
年長児が司会やインタビューなどを行い、会を進行してくれました。
雪も降り始め、寒さがましてきましたが、健康に過ごしていきたいです!
発表会・もちつき
例年は、舘岩小学校と合同で開催している発表会ですが、新型コロナウイルス感染症の影響により延期となり、学校との予定が合わず、今年は幼稚園・小規模保育所だけの発表会となりました。
各クラス2演目をお家の方に披露しました。特に最後の発表会となった年長児の保護者の方は、素敵な劇の発表に感激しておられました。
また、発表会の後にもちつきを行いました。お家の方と力を合わせて餅をつきあげました。
お家の方は、講演会参加の為、会食には参加できませんでしたが、子ども達はつきたての餅を美味しくいただきました。
商工会さんによるクリスマス訪問
商工会青年部の方が、クリスマスイベントで園を訪問してくれました。
「昨今のコロナ禍でイベントや行事が制限されている子ども達を元気づける」
「サンタクロースがいるんだという子ども達の夢を大切にしたい」
「町の将来を担う子ども達や彼らを支える方々と我々青年部との交流」
とうい目的のもと、サンタクロースやトナカイの恰好をして、プレゼントを配ってくださいました。
子ども達も、突然あらわれたサンタクロースやトナカイに大喜びでした。
お礼に「ありがとう」という歌を、サンタさん達にプレゼントしました。
舘岩小学校でのにこにこ給食
今日は、年長児が舘岩小学校での給食体験をしてきました。
1・2年生に教えてもらいながら、ご飯やおかずをお盆にのせ、慎重に自分のテーブルまで運んでいました。
幼稚園でも給食を提供してもらえるようになったことで、苦手な物でも食べることができるようになった子ども達。幼稚園と違った雰囲気に少し緊張しながらも、モリモリ食べ進めていました。
クリスマスツリー飾りつけ♫
12月に入りましたね!
クリスマスのプレゼントは・・・?と、クリスマスを楽しみにしている子ども達と一緒に、クリスマスツリーの飾りつけを行いました。
その後は、ALTによる「えいごであそぼう」を楽しみました。
子ども達がサンタクロースになり、ALTが子ども役。英語で欲しい物をいい、子ども達がそれを聞いてカードを選び、プレゼントを届ける遊びをしました。
舘小1・2年生との交流
フェスティバルに招待を受け、舘岩小学校へ行ってきました。
今回のフェスティバルは、合同発表会が新型コロナウイルス感染症の拡大により実施できなかったので、発表会の演目をお互いに見せ合いました。1・2年生の発表を見ての感想を、積極的に手を上げて話すことができました。最後にプレゼント交換をしました。1・2年生からは、さつま芋のツルで作った「クリスマスリース」をいただき、年長組から小枝と毛糸で作った「オーナメント飾り」をプレゼントしました。
幼稚園の発表会が12月8日(木)の予定になっておりますので、幼稚園児の発表の写真掲載はいたしません。
発表会をお楽しみに!
自由参観(2日目)
今日は、年長組さんがケーキ屋さんを開店してくれました。
来園いただいた保護者の方や小さい組さんがお客さんになり、来店していました。
また、「しっぽ取りゲーム」や「だるまさんがころんだ」で体を動かして楽しんでいました。
自由参観(1日目)
今日と明日は、自由参観・個別懇談となっています。
クラスの活動や全体での遊びの様子など参観していただきました。
戸外遊びでは、落ち葉の中へ大ジャンプしたり、黄色に色付いたイチョウの木まで散歩に行ったり、秋ならではの遊びを楽しんでいました。
おはなし会
「おとぎの部屋」の方に、読み聞かせをしていただきました。
毎回、ペープサートやパネルシアター、手袋人形、絵本などバリエーション豊かなお話を楽しんでいます。
伊南保育所との交流
伊南保育所との交流で、地域のメンバーで構成される「がなっぺ」のコンサートを楽しんできました。
子ども達になじみのある「さんぽ」「はたらくくるま」「あしたははれる」など7曲を演奏してくださいました。
子ども達も歌いだすなどコンサートは盛り上がり、たくさんの楽器に触れることもできて、楽しい時間をみんなで過ごすことができました。
交通安全教室
昨日、交通安全教室と見学を兼ねて、南会津警察署に行ってきました。
警察署内にある道場にて、警察の仕事や持ち物について教えていただいたり、柔道の技を見せていただいたりしました。また、DVDで交通ルール、模擬信号機で信号機の見方、横断の仕方など学びました。実際に大きな交差点を渡り、学んだことを確認することもできました。
はじめて警察署に入った子ども達でしたが、いろいろな物をみせてもらい、分かりやすく教えていただき、とてもいい経験になりました。
誕生会
昨日、10月生まれの子ども達の誕生会を行いました。
年少児の保護者を招待し、出産や子育てエピソードをうかがったり、誕生者にインタビューをしたり、職員の出し物を見たりして楽しみました。
園外保育
9月30日(金)に園外保育で、南会津消防署本部を見学してきました。
行きは、会津高原尾瀬口から田島駅までリバティ会津に乗車!
「まだ来ないね~!」とホームで心待ちにしていた子ども達でした。
消防署では、新しくなった署内のいろいろな部屋を案内していただきました。
また、舘岩分遣所にはない消防自動車がたくさんあり、子ども達も喜んで見たり、乗車したり、消防服を着たりしました。
公共施設を見学したり、公共の乗り物に乗ったりすることで、仕事を理解したり、マナーやルールを学んだりすることができました。
その後、びわのかげ公園で遊んだり、お弁当を食べたりしてきました。
帰りのマイクロバスに向かいながら「楽しかったねー!」とは話す子ども達でした。
少しずつ発表会に向けて!
発表会は、舘岩小学校との合同開催です。
ダンスや劇、合奏などを披露します。
少しずつ練習を始めた子ども達・・・
今日は、楽器に触れ、楽しんでいました。
交通安全教室
模擬信号機と横断歩道を使い、信号機の見方や横断の仕方、車からの死角について学びました。
車に子ども達を乗せ、車の前で遊んでいる友達の姿が見えないことを実際に体験することで、車の周りで遊ぶこと、車のかげからの飛び出しの危険について実感することができたようでした。
絵の具遊び
3歳~5歳児がボディーペイントを楽しみました。
今日は、手や足が筆替わり!
豪快に手足に付けて染める子
まずは指先で感触を試す子
手形を付けながら染めていく子
様々なスタイルで絵の具の感触を味わいながら活動していました。
最後は、体や顔にペイント!
普段味わいことができない、汚れてもいい開放感を楽しんでいました。
幼稚園まつり
年長児の保護者の方や地域の方にお手伝いいただき、幼稚園まつりを実施しました。
これまで、年長児が協力して祭りの準備をし、今日も「たこやきゲーム」やお化け屋敷のお店屋さんを担当して、みんなを楽しませてくれました。
お神輿担ぎで始まり、舘岩支所の方にお菓子をいただいたり、たくさんのコーナーを回ったり、フワフワのかき氷を食べたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
すいかわり
夏ならではのスイカ割りをみんなで楽しみました。
1・2歳児と年少組は、プラスチックバットを持ち、年中・年長組は竹刀を持ち、スイカに向かいました。年長組の数人がうまいことスイカをたたくことができましたが、残念ながら割れず・・・
切り分けて食べました。とても甘いスイカでした。
残りわずかな夏を満喫できました。
2学期スタートです!
園にも子ども達の元気な声が戻りました!
お家の人とたくさん遊んだり、お出かけしたりして、夏休みを満喫した子ども達は、満天の笑顔でその思い出を教えてくれました。
始業式では、園長先生から3つお話がありました。
1.今まで通り、元気な挨拶をして園に来る。
2.みんなんで仲良く過ごす。きまりを守り、時には我慢をする大切さ!
3.先生の言うことを聞いて守る。
また、夏休み楽しかったことをクラスの代表が発表しました。
海に行ったり、お出掛けしてお寿司を食べたりして楽しかったことなど、発表してくれました。
第1学期終業式
幼稚園児は、今日で1学期が終了し、明日から夏休みが始まります。
終業式では、園長先生から「いかのおすし」を守って、事故にあわないようにし、お家の人の言うことをよく聞いて、楽しい夏休みにしてくださいとの話がありました。
<1学期楽しかったことの発表>
年長児「トロッコ列車に乗れて楽しかった。窓がなくて風が気持ちよかったです。」
年中児「大型積み木で、バスを作って遊んだのが楽しかったです。」
年少児「おもちゃをお友達に貸してもらえて、うれしかったです。」
花植え作業
3歳児~5歳児が、舘岩地域の番屋道の駅付近で、花植え作業を行いました。
毎年、森林組合さんと一緒に、地域の環境美化に興味や関心を持ち、その一役を果たす喜びを味わうことを目的に行っております。
マリーゴールドやサルビアなどの花を、穴を掘っては、ポットから花を出し植えます。何度も繰り返し、たくさんの花を植え終えることができました。
近くを通る際は、少し車を停めて、子ども達が植えた花を眺めて、自然に癒されてください。
7月誕生会
年少組で誕生を迎える保護者の方をお呼びし、7月の誕生者2名をお祝いしました。
お家の方から、生まれた時のことや子育てエピソードを伺いました。そして、お家の方へ感謝の気持ちをこめて、手作りネックレスのプレゼントをしました。
また、今日は、雨でプールに入ることができなかったので、ホールに新聞プールを作って遊びました。
ウオータースライダーや風船のいかだもあり、水遊び同様の様子で楽しんでいました。
七夕まつり
七夕の由来についての話を聞いたり、歌をうたったり、七夕カードめくりゲームをしたりして楽しみました。
給食には、七夕カレーをいただきました。
今日、ぜひお子さんと一緒に夜空を眺めてみてください。
子ども達の願い事がかないますように!
防犯教室
舘岩駐在所長さん、舘岩地域防犯協会の方においでいただき、不審者侵入を想定した防犯教室を行いました。
防犯協会の方に不審者役となっていただき、玄関先で大声を出したりドアをたたいたりしもらいました。
職員は、不審者の行動確認や支所に救援の電話、子ども達の安全確保などの訓練。子ども達は、駐在所長さんより「いかのおすし」を学びました。
しっかりと訓練できたごほうびもいただきました。
今後も、繰り返し命を守る行動について伝えていきたいと思います。
イワナつかみ体験
漁業協同組合さん、教育委員会分室、振興公社の方のお力をおかりし、イワナつかみ体験を実施しました。
漁協さんから、イワナの生態や命をいただくことへの感謝についてお話をいただきました。
テラスに準備したプールにイワナを放すと、漁協さんが仕掛けてくださっていた、木箱のかくれがに入っていくイワナたち!
捕まえ方を伝授してもらい、年長児からイワナつかみに挑戦しました。
子ども達が捕まえたイワナを、漁協さんや分室の方にさばいてもらい、公社の方が焼いてくださいました。
自分達でイワナを捕まえ、さばきと焼きも見学することで、命をいただくことを感じとれたのではないかと思います。
お座トロ展望列車試乗会
町の保育所・幼稚園の年長児が参加する、お座トロ展望列車試乗会に行ってきました。
舘岩幼稚園を出発し、伊南保育所の子ども達と一緒に田島駅まで向かいました。
そこからトロッコ列車試乗!
湯野上温泉駅までは、お座敷・展望車両に乗車しました。
運転手さんと並ぶ、展望車両からの眺めは、迫力がありました。
帰りはトロッコ車両に乗車で、風の心地よさを感じながら楽しい時間を過ごしました。
6月誕生会
6月誕生の2名をお祝いしました。
インタビューを受けたり、プレゼントをもらったり、先生の出し物をみんなで楽しんだりして過ごしました。
誕生会には、ホールでみんなで食事をします。
今日は、幼稚園児も給食の日でした。おかずやオレンジのおかわりもあり、嫌いなものも頑張って食べ、おかわりをもらっていました。
プール遊び②
今日は、3~5歳児が町民プールに出かけました。
広いプールでのびのび!
1~2歳児は、テラスのプールでのびのび!
水にも少しづつ慣れてきて、水の感触や遊びを楽しめました。
プール遊び
今日もプール日和に恵まれ、水の心地よさや楽しさを味わう子ども達の歓声が響きました。
年長児は、水に顔を付けられるようになり、楽しさ倍増です!
保育参観・プール
保育参観を実施しました。
園長先生のお話に続き、「子どもの発達のめやす」というテーマで、町の保健師に講話をいただきました。
その後、子ども達が楽しみにしていたプール開き!
プールの約束を話してから体操を行い、「水の神様」に安全祈願をしてもらって、年長組からプールに入りました。
ムシムシする暑さだったので、気持ちよさそうに水をかけ合ったり、水の中でいろいろな動きを楽しんだり、作った水鉄砲で遊んだりしてプール遊びを満喫しました。
良い歯の教室
歯科衛生士の方においでいただき、良い歯の教室を実施しました。
パネルシアターを使って、虫歯予防についての話をわかりやすくしていただいたり、染め出し液を歯にぬって、汚れをチェックし、ブラッシング指導をしていただいたりしました。
朝、ハミガキはしてきたものの、前歯に汚れが多くのこっていました。
ブラッシングを終えた歯は、真っ白になり、汚れが取れたことを実感した子ども達は、「きれいになったー!」と喜んでいました。。
総合避難訓練
舘岩分遣所の方においでいただき、火災を想定した避難訓練を実施しました。
火災発生の指示で、テラスより避難を開始。1・2歳児は泣き叫ぶことなく、3~5歳児はしっかりと話を聞いて、避難することができました。消防署の方からも所長さんからも100点満点でしたと褒めていただきました。
職員も通報訓練や消火訓練をし、いざという時の行動を確認しました。
繰り返し避難訓練を実施し、命を守る行動を身に付けていきたいと思います。
サツマイモの苗を植えたよ!
今年度も園の小さな畑に、サツマイモやトマトの苗を植えました。
舘岩支所の職員さんに畑の先生になっていただき、植え方を教えてもらいながら作業開始!
今後は、年長児が中心となって、畑のお世話をしてくれます。
野菜たちがどんな生長をするか、子ども達と観察していこうと思います。
遠足ごっこ
延期していた園外保育が、またまた天候に恵まれず中止に…
大型積み木でバスを作り、1・2歳児も参加して遠足ごっこを開始!
運転手は年長児が担当。「安全運転でしらかば公園までお願いしまーす!」
公園の遊具を巧技台を使って見立てて作り、遊んだりお昼を食べる真似をしたりして楽しみました。
3歳~5歳児は、お弁当とおやつを、園外保育気分を味わいながらホールで食べました。
じっくりゆったり遊び
今日は、幼稚園児が園外保育の予定でしたが、あいにくの雨で延期に…
保育室では、じっくりと製作に取り組んだり、シールや粘土でゆったりと遊んだりする姿がありました。
じっくりゆったり遊んだ後は、ホールで体を動かしたり、作った船や車を走らせて遊んでいました。
伊南保育所との交流
舘岩幼稚園・小規模保育所に伊南保育所の子ども達が遊びに来てくれました。
自己紹介やダンスをしてうちとけた後、園庭での遊びを楽しみました。
石鹸でのアワ遊び、泥遊び、遊具遊びなど、伊南保育所のお友達に教えてあげながら、一緒に過ごしました。
最後に、混合チームを作りリレーに挑戦。
遊びも、リレーも盛り上がり「またやりたい」「また来たい」と話す姿がありました。
幼稚園も伊南保育所も児童数が激減しているので、大勢で楽しく過ごせて良かったです。
きのこ植菌体験
南会津森林組合舘岩支部の方にお世話になり、シイタケのコマ植えを体験しました。
毎年、体験を実施していて、今年も春にたくさんのシイタケを収穫することができました。
幼稚園児は慣れた手つきで「トントントン」
保育所の1・2歳児は保育士の力を借りて「トントントン」と楽しんでいました。
親子遠足に行って来ました!(5月27日)
あいにくの雨となったしまった親子遠足…
下郷町の養鱒公園に行く予定でしたが、下郷コミュニティーセンターで親子遊びを楽しんできました。
コロナ禍で遠足に行けない年が続きましたが、感染予防をしながら実施できたこと嬉しく思います。
交通安全教室
舘岩駐在所長さん、交通安全対策協議会長さん、振興公社の職員の方においでいただき、交通安全教室を実施しました。
駐在所長さんのお話を聞き、「止まる」「見る」「待つ」を約束し、街頭指導へ!
道路の歩き方、信号機の見方や横断の仕方など教えていただきました。
今後も、機会のあるごとに、交通ルールを知らせ、守れるようにしていきたいと思います。
5月生まれの誕生会
5月の誕生者2名のお祝いをしました。
年長組の園児が司会やインタビューを担当して会を進めてくれます。
インタビューでは、好きな遊びや食べ物、大きくなったら何になりたいかなど、うれしはずかしの様子で答えてくれた誕生者でした。
誕生会には、年少組誕生者の保護者の方もお呼びして、お子さんが生まれる時のことや子育てエピソードなどをお話いただく時間も設けています。
先生からの出し物では、「イグアナのレストラン」というパネルシアターを楽しみました。
舘岩っ子運動会(幼稚園)
今日は小学校と合同で舘岩っ子運動会を行いました。
子ども達はかけっこやダンスなど友達や家族、小学生と体を動かすことを楽しみ、運動会に喜んで参加することができました。
保護者の皆様には、親子競技への参加や温かい声援などをしていただき、大変ありがとうございました。
おはなし会
今年度最初となる、おはなし会を実施しました。
おとぎの部屋の方に、1~2歳児、3~5歳児に合わせた内容の読み聞かせやエプロンシアターなどを行っていただきました。
運動会予行練習
21日(土)に予定している、運動会の予行練習を行いました。
応援合戦も小学生に面倒を見てもらいながら練習し、大きな声で歌うことができました。
運動会には、お家の方に見ていただくことで、子ども達のやる気もパワーアップすることでしょう!
幼年消防クラブ
幼年消防クラブの活動開始式を実施しました。
園長先生から、消防ハッピに書いてある「火の用心」「防火」はどういうことなのかというお話があり、みんなで頑張っていこうと団結しました!
「ぼうかのちかい」
ぼくたち わたしたちは ひあそびをしません
かじを ださないように きをつけます
運動会に向けての活動も始まりました!
競技の練習やダンスなど頑張っています。
新入所児歓迎会
今年度、小規模保育所に新しく入所した3名のお友達の歓迎会をしました。
年長児が司会や出し物を担当し、メダルのプレゼントもありました。
元気に過ごしています!
入園式・入所式から1週間がたちました。
朝、お家の方から離れる際には泣いてしまう子も、好きな遊びを見つけて楽しめるようになってきました。
交通安全のおはなし
春の交通安全運動の期間中ですね!
小規模保育所と幼稚園の子ども達に、紙芝居を使い、交通ルールの話をしました。
その後、模擬横断歩道を準備し、一人ずつ横断の仕方を確認!
今後も、道路の歩き方、横断の仕方、信号の見方など話をしたり、実際に街頭指導を行ったりしながら、自分の命を守る行動を知らせていきたいと思います。
入園式・入所式
本日、舘岩幼稚園入園式、小規模保育所入所式を行いました。
3歳クラス進級の4名の幼稚園入園児、小規模保育所への新入所児3名と保護者を迎え、和やかな入園式・入所式となりました。
明日から、元気に幼稚園・保育所にきてほしいと思います。
第31回卒園式
新型コロナウイルス感染の拡大や胃腸炎など大変な状況もありましたが、無事に卒園式を迎えることができました。
卒園証書を園長先生よりいただき、お父さん・お母さんに感謝の言葉を伝えながら、証書を手渡しました。
贈る言葉・別れの言葉・歌と卒園児も在園児も、とても素敵な姿を見せてくれました。
幼年消防クラブ退団式
舘岩分遣所の所長さんにおいでいただき、幼年消防クラブの退団式を行いました。
卒団する年長児に、所長さんから記念品が贈られ、元気な身体を大切にこれからも活動してくださいとのお話がありました。
1年間続けてきた雑巾がけの、表彰式を行いました。
各クラスで体力に合わせ、3歳クラスは毎日往復5回から少しづつ回数を増やしていったり、
年中・年長児は毎日10回は頑張ることを決め、日によっては20回・・・30回・・・時には60回もやったよ!
ということもありました。年長児は2067回に達しました!!
来年度も、体力づくりの1つの取り組みとして頑張っていきたいと思います。
パンダ組を送る会
卒園を迎える年長児1名を送る会。
年中児が中心となり企画し、進行をしてくれました。
インタビューから始まり、職員の出し物では、マジックや年長児の赤ちゃんから今までの写真を使ったクイズ、年長児にまつわる〇✖クイズなどで盛り上がりました。
また、プレゼント交換では、「ペン立て」や「写真ホルダー」「時間割ファイル」など、それぞれのクラスから年長児に贈られました。
年長児からは、くるみボタンを飾りにした、お弁当箱に使用する「ランチベルト」がプレゼントされました。
そして、月1回の保育所体験給食では、年長児の希望を取り入れたメニューとデザートで給食を楽しみました。
胃腸炎での欠席者が多く、さみしさはありましたが、卒園を迎える年長児と一緒にステキな時間を過ごせました。
ひなまつり会
昨日、ひなまつり会を行いました。
ひなまつりの由来について話しを聞き、カルピスで乾杯!
椅子取りゲームで、お雛様・お内裏様・三人官女・五人囃子を決め、それに変身し
ハイポーズ!!
版画・雪遊び
スチレン版画の活動や雪遊びを楽しみました。
このまま暖かい日が続き、春を迎えられるといいですね!
お勉強がんばってね!
舘岩中学校の3年生に、「おべんぎょう がんばってね!」のメッセージと一緒に、だんごさしに使う「みずの木の小枝」を入れた合格祈願のお守りと団子飾りをプレゼントをしてきました。
たかつえスキー場ソリ乗り
悪天候でしたが、子ども達は吹雪もなんのそので、ソリ乗りを楽しんでいました。
また、「雪上みかん拾い競争」を行い、お昼のカレーと一緒に食べました。
3学期スタート!
今日から47日間の3学期がスタートし、始業式では、元気に園歌を歌う声が響きました。
年末からの大雪で、窓から外が見えないくらいに雪が積もっています。園長先生からも「命を守れる行動」というお話がありましたが、「安全」や「健康」には十分に配慮しながら、3学期の生活・行事を楽しんでいきたいと思います。
2学期終業式
2学期82日間を元気に登園した子ども達。
2学期に楽しかったことや頑張ったことの発表では、「発表会の遊戯を頑張れた」「ハンドベルが上手にできた」
「友達と遊べたことが楽しかった」などの発表がありました。
園長先生のお話にもありましたが、冬休み中、ケガなく事故なく病気せず過ごしてほしいと思います。
ひと足早いクリスマス
今日は、クリスマス会!
みんなでクリスマスについての話を聞いたり、ジングルベルのダンスやソリ引きゲームをしたりしました。
そうしているところに、あわてんぼうのサンタさんが登場!
最初はキョトンとしてサンタさんを目で追っていた子ども達でしたが、プレゼントに大喜びで、サンタさんとの時間を楽しみました。
今日のひとコマ
巧技台に一本橋やはしごを取り付け、蜘蛛の巣状のゴム紐をはり、アスレチックの完成!
日々の遊びの中から、バランス感覚をやしなったり、様々な体の動かし方を学んでいます。
ちびっこサンタも登場しました!
もちつき
幼稚園・保育所の子ども達と職員でもちつきを楽しみました。
園長先生、所長さん、教育委員会分室の方々にお手伝いいただき、上手に餅をつき上げることができました。
自分達でついた餅は、格別のおいしさですね!
にこにこ給食
年長児と年中児が、小学校の給食を体験する「にこにこ給食」に参加してきました。
給食を食べた後、小学生が校庭で雪遊びをしていたので、雪合戦や雪だるま作りを一緒に楽しんできました。
はやくサンタさんこないかな・・・
クリスマスツリーの飾り付けを楽しみました。
「イルミネーション点灯!」でツリーに光がともると、子ども達は「サンタさんくるよね」と、クリスマスが待ち遠しい様子でした。
ファミリー参観
昨日(11月30日)ファミリー参観を実施しました。
登園からの子ども達の様子を見ていただき、その後、保護者の方には園長先生から「読書の大切さについて」のお話がありました。
そして、子ども達による、合奏「山の音楽家」を披露しました。
クリスマスリース作りでは、ご家族でアイディアを出し合いながら、素敵なリースができあがりました。
舘岩幼稚園・小学校交流学習
今日は、舘岩小学校の1・2年生に招待されて「うごく手作りおもちゃフェスティバル」に行ってきました。小学生に教えてもらいながら4つのおもちゃを作ったり、遊んだりして楽しく過ごすことができました。
勤労感謝職場訪問
日頃からお世話になっている、森林組合・郵便局・舘岩分遣所・舘岩駐在所を訪問してきました。
子ども達からの感謝の言葉と一緒に、クラスで作ったカレンダーをプレゼントしました。
いつもありがとうございます
これからもお仕事 頑張ってください!
伊南保育所との交流
伊南保育所に行ってきました!
今年度最後の交流となりました。
伊南保育所の所長さんのお話を聞いた後、ダンスをして体を温めました。
今日は、伊南保育所のお友達と手をつなぎ、県の指定天然記念物となっている「大イチョウ」がある、旧伊南小学校まで散歩しました。
残念ながら、ほとんど葉が落ちてしまっていましたが、落ち葉を集めて投げ合ったり、樹齢800年ほどといわれる木に触れたりして楽しんできました。
給食体験
今日は、小規模保育所で提供される給食を、幼稚園児もいただきました。
月に1回の給食を楽しみにしている子ども達。野菜嫌いの子もいますが、みんなで食事をすることで「食べてみよう!」という意欲につながりました。
おはなし会
1~2歳児はパネルシアターでのしりとり遊びを楽しみました。
3~5歳児は、絵本の読みきかせやペープサートでのお話で、語り手の方とのかけ合いをしたり、手袋シアターやドングリ人形に興味を持ち、喜んでお話に耳を傾けていました。
自由参観 良い歯の教室
幼稚園・小規模保育所では、今日と明日が自由参観となっています。
ホールに集まったところで、交通安全絵画コンクールで会長賞を受賞した園児の表彰式を行い、その後、歯科衛生士の方による「良い歯の教室」を実施しました。パネルシアターを使い、分かりやすく虫歯予防について教えていただき、虫歯になりにくい食べ物、虫歯になりやすい食べ物を知ることができました。
また、カラーテスターを歯につけ、磨き残しをチェック!
参加した保護者の方にも磨き残しを見てもらうことで、仕上げ磨きの参考となったようでした。
磨き残しが分かったので、その後のブラッシングでは、一生懸命ハミガキをする子ども達・・・白くピカピカになった歯をお母さんやお父さんに見せ、満足そうな笑顔を見せていました。
HAPPY HALLOWEEN
ひと足早くハロウィンパーティーを楽しみました。
年長・年中組の子ども達が、「お化け喫茶」を開いてくれたので、小さい組さんも喜んでお化け喫茶を楽しんでいました。
また、園の職員室と舘岩総合支所に仮装をして訪れた子ども達・・・「TRICK OR TREAT」と言いながら、自分達の仮装を見てもらえたこととお菓子をもらえたことに満足そうでした。
チャレンジデ―参加(舘岩幼稚園・小規模保育所)
毎朝、取り組んでいる雑巾がけと、運動遊び(玉入れ)でチャレンジデ―に参加しました。
友達と息を合わせたり、速さをかえたり、カエルのようにぴょんぴょん跳びながらと様々に方法をかえて雑巾がけに取り組み、その後、クラスによって高さをかえたカゴを用意し、玉入れを楽しみました。
舘岩っ子学習発表会(幼稚園)
はじめの言葉では、パンダ・うさぎ組の園児が、かわいいパフォーマンスで開会を宣言しました。
ひよこ・あひる・りす組は「おおかみと8ひきのこやぎ」を劇で発表しました。8ひきのこやぎがとてもかわいかったです。
パンダ・うさぎ組は「忠烈会津の白虎隊」を演舞で発表しました。6人の扇子での舞いが揃っていてかっこよかったです。
ドングリ拾い(しらかば公園)
10月7日(木)
舘岩地区の森林組合の方と一緒に、しらかば公園でドングリ拾いを楽しみました。
園庭で拾う丸いドングリと違って、細長い形のドングリを「ここにいっぱいある」「こっちにもあった」「ドングリの赤ちゃん見つけた」と、袋いっぱいに拾っていました。
また、キノコを発見したり、木登りに挑戦したりして、秋の自然の中でゆったりと過ごしてきました。
森林組合さんに、拾ったドングリ中から厳選した1個のドングリで、ストラップを作っていただきました。
さつまいも掘り
10月6日(水)
園の畑で育ててきたサツマイモを収穫しました!
葉っぱの数もグンと増え、ツルもすごく伸び、サツマイモの生長を感じながら、みんなで協力して収穫しました。
収穫したサツマイモを、お昼に食べてみました。「あまーい!」「おいしい!」とニッコリの子ども達でした。
11月の「やきいも会」でも園で収穫したサツマイモを使って楽しみたいと思います。
交通安全絵画コンクール
本園の園児が保育所・幼稚園の部で「会長賞」を受賞しました。
作品名は「ちいさいわたしのてでもりっぱなしんごうき」です。
10月18日~29日に御蔵入交流館「ガーデンモール」
11月上旬に伊南会館「文化祭会場」
に展示されますので、ぜひご覧ください。
総合避難訓練
今日は、南会津消防署舘岩分遣所の方においでいただき、火災発生の緊急事態に園児を無事に避難させるための訓練を行いました。最初に駐車場へ避難した後、舘岩支所へ2次避難をしました。園児たちは、教師の避難指示に従いながら、訓練の仕方を身につけました。講評では、「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」のルールを守ってよくできましたと褒めていただきました。最後は、消防車と救急車の車両見学を行いました。
園外保育
2歳児クラス~5歳児クラスまでの子ども達が、園外保育に出かけてきました。
たかつえスキー場のゲレンデで遊んだり、おもしろ体験館でキャンドルや押し花のキーホルダー作りを楽しんできました。青空の下でのお弁当も最高でした!
保育所でお留守番だった1歳児クラスの2人も、庭でどんぐりを拾って遊びました。
天気に恵まれ、自然を満喫できた1日でした。
要請訪問がありました
今日は南会津町教育委員会より教育長と主幹兼指導主事、南会津教育事務所より指導主事においでいただき、幼稚園の保育活動の様子を参観していただきました。折り紙で「栗」を折る製作、外での砂遊びや虫捕りなどの活動を行いました。子ども達は友だちと一緒に楽しく遊んでいました。
指導主事からは、子どもが安心してのびのび活動していることや後片付けがしっかりできていることなどお褒めの言葉をいただきました。
おはなし会
読み聞かせなどの活動をしてくださっている「おとぎの部屋」の方を迎えて、おはなし会を実施しました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、中止になってしまうこともありますが、月1回程度のおはなし会を、子ども達は楽しみにしています。
今日は、園開放日で来園していた親子も参加し、絵本や紙芝居、パネルシアターなどのお話を静かに聞き入ったり、喜んで見たりしていました。
幼稚園まつり
年長組の保護者の方、舘岩地域の方にご協力をいただき、幼稚園まつりを開催しました。
あいにくの雨で、おみこし担ぎは室内となってしまいましたが、威勢のいい「ワッショイ!」の声がホールに響きました。
お店屋さんでは、年長児が作ってくれた「トマト入れゲーム」や所長さんが用意してくださった「くじ引き」、「輪投げ」「水ヨーヨーと魚すくい」、舘岩地域の方に「かき氷屋さん」をお願いし、お祭り気分を味わいました。
お化け屋敷では、年長児と年中児がお化け役で大活躍しました。
舘岩支所よりお菓子もいただきました。
幼稚園のまつりを盛り上げてくださった皆様に感謝です。ありがとうございました。
地域のお祭りが中止となる中、幼稚園での小さなお祭りですが、子ども達も、職員も、お手伝いいただいた方々もみんなが楽しんでいる姿を見れて良かったです。
すいかわり
楽しかったプールの活動も27日(金)をもって終了し
今日は、夏ならではの行事「すいかわり」を楽しみました!
パンダ・ウサギ・ネコのアイマスクをして、職員の声を頼りにスイカに歩み寄る子ども達…
思い切り竹刀をふりおろし、見事命中すると歓声が上がっていました。
2学期もよろしくお願いいたします!
2学期が始まりました。
預かり保育を利用していた子ども達も、お家で夏休みを満喫できた子ども達も、みんな出席で始業式を迎えることができました。
園長先生から、元気に2学期を過ごすために「あいさつをする」「仲良く遊ぶ」「仲良く遊ぶためにルールを守る」「ときには我慢も大事」「先生の話を聞く」などのお話がありました。
新型コロナウイルス感染予防をしながら、園生活を楽しんでいけるようにしていきたいと思います。
幼稚園1学期終業式
終業式では、園長先生より、夏休み中の約束やこれまで行ってきた楽しい行事を振り返ったお話がありました。
各クラスからの「楽しかったこと」の発表では、「プールが楽しかった!」「運動会でがんばれた!」など、代表の園児が元気に発表してくれました。
預かり保育で、園を利用する園児もいますが、夏休み中、水の事故には十分に気をつけてお過ごしください。
プール遊び・水遊び 楽しかったね!!
イワナつかみ体験
舘岩幼稚園・小学校交流行事で「イワナつかみ体験」を実施しました。
前日までの雨の影響で、川で行うことはできませんでしたが、池にイワナを放してのつかみ取りを楽しみました。
漁業組合さん、舘岩地域の方、保護者の皆様のご協力のもと、イワナについての講話を聞いたり、イワナをさばいて焼いてもらったり、一緒にイワナを追いかけたり、美味しくいただいたりして、舘岩の自然を満喫することができました。
中学生と遊んだよ!「舘岩中学校3年生 幼稚園訪問」
舘岩中学校の3年生7名と教頭先生が、家庭科の授業の一環で幼稚園を訪れ、一緒に楽しい時間を過ごしました。
中学生が、手作りのおもちゃ「コマ」「ストロー飛行機」「紙コップ鉄砲と的」を作ってきてくれたので、それを使って遊んだり、自由時間では、ままごとを一緒にしたり、大型積み木で遊んだりしました。中学生も皆、舘岩幼稚園を卒園した子ども達です。帰りの際には、玄関に掲示している歴代の卒園写真を懐かしそうに眺めていました。
「おはなし会」「花植え作業」
「おとぎの部屋」の皆さんにおいでいただき、飛び出す絵本やパネルシアターなどで、さまざまなお話を楽しみました。1歳から2歳、3歳から5歳に分かれてお話を聞きます。年齢に合ったものを用意してくださるので、子ども達はとても喜んで、見て、聞いて楽しんでいます。
また、今日は、「地域の環境美化に興味や関心を持ち、その一役を果たす喜びを味わう」という目的で行っている花植え作業をしました。3歳から5歳の子ども達が、森林組合の方と一緒に番屋地内の花壇に、たくさんの花を植えました。
近くを通る際には、ぜひご覧ください。
七夕会がありました
七夕の由来や飾りの意味について先生からお話がありました。また、「たなばた」の歌やお願い事の発表、ゲーム等を行い、会食ではそうめんを食べました。みんなで七夕会を楽しむことができました。
防犯教室を行いました
南会津警察署と舘岩防犯協会の方においでいただき実施しました。不審者が園庭に侵入した想定で舘岩支所に通報し、すぐに舘岩支所の職員の方に救援していただきました。園児たちは先生の指示に従い、静かにホールに避難することができました。大変立派な態度でした。
その後、安全教室を行い「いかのおすし」についてお話をしていただきました。覚えることができたでしょうか?お家で確認してみてください。「行かない」「乗らない」「大声を出す」「すぐ逃げる」「知らせる」の5つです。
最後に、南会津警察署からハンカチ、舘岩防犯協会からキーホルダーをいただきました。ありがとうございました。
キッズヨガ【最終日】
6月3日から毎週木曜日、計5回の予定で楽しんできたキッズヨガも、今日が最終日でした。
いつも、「自分のマットから出ない」「お鼻を使って息をする」「自分を大切にする」という3つの約束をし、自分のマットに行きます。
準備体操は「タコのポーズ」、そして「蟻地獄のポーズ」「ティーカップとポットのポーズ」「飛行機のポーズ」と楽しみ、整理体操「ゴリラのドラミング」で終えました。
いつもどんなことをして楽しませてくださるか、ワクワクするキッズヨガでした。
小学校で給食を食べてきました
園児が給食に慣れ親しむとともに小学生との交流を通して、正しい食事の仕方を身に付けることなどを目的とし、うさぎ・パンダ組が年4回実施します。今日は1回目でした。最初に「苦手な物を頑張って食べる」などの目標を立て、給食の配膳を行いました。野菜が苦手な子も頑張って食べていました。
※今日の給食は、ごはん・牛乳、かきたま汁、厚揚げの肉そぼろあんかけ、小松菜とあさりの辛し和え、オレンジでした。
プール開き!!
子ども達が楽しみにしていた、プールの活動が始まりました。
プール遊びの危険や約束を話し、準備体操後プールへ!
テラスに準備したプールの周りで、水の神様と安全祈願をしてからクラスごとにプール遊びを楽しみました。
保育参観がありました
園長のあいさつ後に、親子で一緒に、七夕飾りの製作やタオルを使ったちょこっと遊びなどを行いました。
また、土器屋桃子さんを講師として親子ヨガを体験していただきました。
その後、クラスの様子や運営について懇談会を行いました。
参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
幼稚園 今日の出来事!
毎日暑い日が続きますが、子ども達は砂場で水遊びを楽しんでいます。
4・5歳児は、プールの準備で、テラスをキレイにお掃除してくれました!
その後には、6月生まれの誕生会を行いました。
そして今日は、月に一度の給食体験!
小規模保育所で提供される給食を、みんなでいただきました。
檜枝岐ミニ尾瀬公園に行って来ました!
園外保育でミニ尾瀬公園を散策してきました。
たくさんの高山植物を見たり、川をのぞき込みイワナを発見したりして楽しい散策となりました。
遠くに燧ケ岳も!
お腹ぺっこぺこになった子ども達…おいしいお弁当とおやつを食べて、大満足の様子でした‼
〒967-0304
福島県南会津郡南会津町松戸原55
TEL・FAX
0241ー78ー3430