こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

今日の昼ご飯

今日のお昼ご飯は、高畑スキー場で食べました。

カレーライスと豚汁。3週連続のメニューでしたが、回を重ねるごとにお代わりをする子どもが増えました。

今日は、子ども用のカレーと豚汁の具が全部無くなったようです。

「みんながたくさん食べてくれてうれしい」と、スキー場の方が喜んでいました。

おいしいご飯ありがとうございました。

2年ぶり開催の校内スキー記録会

2年ぶりのスキー記録会。

晴天のもと、会がスタートし、子どもたちの意気揚々とした滑走が見られました。

昼過ぎには荒天となりましたが、それまでに全選手2回の競技を終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日も休業日のところ、スキー記録会にご協力頂いた高畑スキー場様。

役員や応援をしてくださった保護者の皆様。

総枚数600枚を越える写真を撮影してくださった皆様。

その他関係各位に感謝申し上げます。

 

あるプロジェクト始まる

6年生を送る会のプロジェクトが始まりました。

昨日、5年生が学活の時間に話し合いをし、内容や準備物を決めていました。

今日は花作りなどの活動をしていました。

6年生を送る会までの学校生活残り23日

なによりたべし つむづかり 

今日のベジ・ファーストは「つむづかり」

2月3日は、初午です。初午の日は、南会津の郷土料理「つむづかり」をつくるそうです。また、おからく団子も南会津の郷土料理です。子どもたちにとって食べ慣れない郷土料理ですが、残滓もいつもより少なく、みんなおいしくいただきました。

一人 給食を黙食しながら「ラ行変格活用(ありをりはべりいまそがり)」を思い出していました。

 

今年はね オニよりこわい 新コロナ

今日は節分。

2月2日が節分というのは、近年希のようです。でも、子どもたちが70歳くらいになるときは、2月2日の節分が普通で、2月3日が希になるようです。「わたしが子どもの頃は、節分は2月3日だったなぁ」と孫に話すのでしょうか?

さて、今日の豆まきは、先生方が各学級で炒り大豆を蒔きました。子どもたちの鬼は出て行ったでしょうか。

子どもたちは、学業成就と書かれた豆を持ち帰りました。食べれば宿題もスイスイできそうですね。

魔の目を射る

今日の給食は、節分にちなんだ献立。

イワシや炒った大豆などが出ました。

炒った大豆は、「豆を炒る=魔の目を射る」につながります。

午後には、豆まきが行われます。

豆と書くけど・・・

今日の給食は、三色丼やポテトサラダ。色華やかなメニューです。

春はもうそこまで来ています。

今日の「豆」は3種類。「緑豆」「杏仁」「土豆」。

グリンピース、アーモンド、ジャガイモでした。

明日は、何豆?

つなげよう

高学年の体育は、「ソフトバレーボール」に。

サッカーは動きよくゲームができていましたが、勝手が違うようです。

なかなか続かないので、昼休みに各チーム練習中のようです。

今日は大韓民国から。

今日の給食も世界の料理から。

今日は「大韓民国」です。

ビビンバ、からみそ、牛乳、豆もやしのスープ、チョレギサラダが出ました。

今日で、世界の料理シリーズは終了です。

工夫されたメニューと味付け、ありがとうございました。

カチカチやで

今日は、第2回スキー教室。

前回よりも気温は上がりましたが、雪面はふわふわからカチカチに変わっていたようです。

そんな雪面でも子どもたちは、アグレッシブに活動していました。午後からは、シャリシャリに変わってきたようです。

次回は記録会です。練習の成果を発揮してがんばってください。

インドの牛乳やさんもびっくり!

今日も給食献立は、世界の料理から。
本日は、「インド」

カレーやら、ナンやら、チャパティやら、パラタやら、プーリーやら定番の料理のある国です。

(チャパティ以降は、不見識で分かりませんが…)

今日は、「ナン、牛乳、レンズ豆のスープ、キーマカレー、カレー風味サラダ、ラッシーゼリー」
などが出ました。

「ラッシーゼリーって何?」と子どもたちに尋ねましたが、誰も分かりません。

調べてみました。「ラッシー」はインド発祥の飲み物で、サンスクリッド語で「ラサー(?)飲み物」が語源のようです。もとは飲み物でしたが、ヨーグルトベースのゼリーへと華麗に変身しましたね。オレンジソースとともにおいしくいただきました。

板に乗って すーいすい

今日の5・6校時は、講師の先生を招いてのクロカン教室。

3年生以上が親しみました。体育アドバイザーの先生も参加してくださって指導をして頂いています。

3年生の多くの子どももALTの先生も、クロカンは初体験。

練習を重ねて、初めて滑ってた3年生もALTの先生も上手に滑ることができたようです。

ほのぼのと 食後に「ヴォーノ」

今日も給食献立は、世界の料理から。

本日は、「イタリア」

パスタやら、ピザやら リゾットやら 子どもたちが好きな料理のある国です。

今日は、「ミネストローネ、ミラノ風チキンカツ、イタリアンサラダ、マチェドニア」

などが出ます。マチェドニアは、イタリアのフルーツポンチだそうです。

昨日は、「ハオチー」でしたが、今日は「ヴォーノ」という声が聞こえそうです。

給食の時間が始まりました。

PQS

5年生が図工で、版画作品を作っていました。

多色刷りの木版画にチャレンジです。

ていねいに(P) 急いで(Q)  安全に(S)

鼓笛練習再開

鼓笛練習を再開しました。

3月に予定している引継ぎ式に向けて子どもたちは頑張っていました。

パートによっては、ほぼ仕上がっているところもあるようです。

味噌がミソ

今週の給食は、世界の料理を中心に献立が考えられています。

今日は「中国」ということで「麻婆丼、ビーフン、開口笑」が出ました。

どこの国も料理をその国の人に合うようにアレンジしています。日本では、麻婆豆腐に「みそ」を使ってまろやかにしています。

明日は、イタリアです。

 

校内実技研修

各校に配付される予定のタブレット機器の使い方について教職員が研修を行いました。

GIGAスクール構想によるものです。効果的な使用ができるように事前に学習をしました。