カテゴリ:連絡事項
伊南の郷を訪れて
今週,5年生が伊南の郷へ米の育苗の様子を見学に行きました。
米粒から苗が出ている様子を間近に見て,稲作への学習に対する見通しをもつことができました。
かけ算
算数の時間に、3年生が、12×4の答えの出し方を考えて、ホワイトボードに書きました。
みんな自分の考えを発表することができました。
楽しく遊ぼう!
2・3年生の学級の係「情報係」が様子をアップしてくれました。以下2・3年生作成の記事です。
昼休みに、中庭で青い棒につかまって一輪車をしている人がいました。
体育館では、いろいろな学年が仲良くドッジボールをしていました。
美化活動
6年生の美化活動。
今回は、理科室をきれいにしてくれました。
ありがとうございます。
市松模様と言えば
図書室にジョイントマットがきれいな市松模様に敷かれました。
これまでよりも痛くならずに本が読むことができますね。
市松模様というと東京オリンピックのエンブレムが思い出されます。
図案を愛し広めてくれた佐野川市松さんに感謝です。
パプリカ
夏休みに子どもたちが、パプリカの入った絵を描くコンクールに出品しました。
その作品の中から、ある本校児童の画風が目にとまり、「みんなのうた」という番組の中で作品が紹介されることになりました。応募した作品とは別に、福島県代表として「鶴ヶ城」や「あかべこ」を描いたものが紹介されます。
3月に7回放映されます。さっそく、明日(3日)15:55からNHK総合テレビの「みんなのうた」で放送に乗ります。
パプリカの「北海道・東北のみんなといっしょ」という曲の中だそうです。
元気がもらえそうですね。
給食委員会の活動より
昼の放送で、給食委員が都道府県クイズを行っています。
3つのヒントから、どの都道府県のことをいっているのかをあてるクイズです。
3ヒントクイズは、一般的に難しいヒントから出していくものですが、子どもたちの発案で最初のヒントでどの都道府県かを分かってもらうことにしたようです。理由は、残りのヒントを聞いて、「◯◯県って、△△も有名なんだ!」と知ってもらうためだそうです。その方が知識は増えそうです。
わたしの誕生
3年生が、学活で「わたしの誕生」の学習をしました。
赤ちゃんの重さを体感したり、お母さんのお腹の中に子どもがいるときの大変さを学びました。
自分が生まれた頃の様子についてお家の人が書いた手紙を読んで、子どもたちは家族が喜んでいた様子を知り、感動していました。
サクラいただきました
今年も地域の方よりサクラのつぼみの枝をいただきました。
卒業式に向け、大切に育てていきます。
ありがとうございました。
給食について ほう・れん・そう
今日の給食は、「ごはん、牛乳、肉じゃが、鶏ひき肉入り厚焼き卵、ほうれん草のフレーク和え」でした。
今日の朝夕の食事で補ってほしい食品は「豆類」だそうです。
どんな豆がいいですかね、
「健康チェック表」確認方法変更のお知らせ
「健康チェック表」確認方法を変更します。
これまで各学級で健康チェック表を確認していましたが、毎朝、昇降口で点検し、校舎に入る前に健康状態について確認することにしました。
本日、お知らせの便りと新チェック表を持ち帰りますので、ご協力よろしくお願いします。
おにぎり あたためますか?
総合学習で、米作りを体験してきた5年生。
昨日の家庭科で、収穫した米を使って一人一個ずつおにぎりをこさえました。
おにぎりには、海苔を使って自分の似顔絵をつくりました。上手にできたようです。
食べる際には冷めてしまいましたが、自分の作品を食べて心がほっこりしました。
とんだ記録が出ました
全校児童で取り組んだ大縄跳びの「めざせ学校合計1万回」チャレンジですが、目標を大きく上回る「12359」回でした。子どもたちも当初は1万回は行かないのではと、1万の位の大縄メーターを作っていなかったので急遽作り足しました。一人あたりおよそ317回ジャンプした計算です。縄を児童が回している学級もあるのでそれ以上です。
跳んだのもすごいですが、縄を回した子どもたちにも拍手です。
「令和2年7月豪雨災害」義援金の御礼
日頃より、本校PTA活動にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、先日のPTA全体会の際、「令和2年7月豪雨災害」への義援金へのご協力をお願いしたところ、急な呼びかけにもかかわらず、会員の皆様より心温まるたくさんのご支援を頂戴しました。お寄せいただいた義援金は、福島県PTA連合会を通じて、被災地に送金され、復興支援に役立てられる予定です。
ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。
文化の違いにびっくり
6年生の外国語の授業。世界の行事を調べていました。
ALTの母国のイギリスについて勉強していました。他の国には、日本には無い行事があり、子どもたちはびっくりしていました。外国の子どもも日本の学校の行事を勉強しているのかな?
虫の侵入には気をつけてねっと。
教室や廊下に網戸が取り付けられました。
これで春先のカメムシやハチの進入を防げそうです。
表彰おめでとう。
税に関する絵はがきコンクールの表彰がありました。
6年生が出品しましたが、入選児童に賞状が贈られました。おめでとうございます。
子どもたちの作品は、御蔵入交流館で見られます。ぜひ、ご覧ください。
冬よ来い来い 冬囲い
冬がそこまで来ています。
冬囲いをしました。今年の積雪は、どうなることでしょうか?
租税教室
6年生が、租税教室を行いました。
子どもたちは、先日の修学旅行で買い物などで「税」を払いました。
机や椅子の購入代。トイレの電気代。通学バスの燃料など身近なところで税が使われていることに気付き、大切にしていきたいという気持ちが強まったようです。
神迎えの朔日なので
今日の給食は、赤飯でした。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487