カテゴリ:今日の出来事
令和最初の、夏休み!
令和最初の終業式も終わり、生徒指導の先生から夏休みの生活についてお話がありました。
いろいろと注意することはありますが、一番大事なのは「命を守ること」です。
交通事故や遊び、自然災害等に気をつけて生活をしてほしいと思います。あ
OH! 楽しみかい! 楽しみは努力のあとに訪れる
今日は、いろいろな学級でお楽しみ会が開かれていました。
学級活動の時間に、子どもたちが内容やルール、式次第などを話し合って実現します。
日頃、勉強や運動を頑張っているからこその「お楽しみタイム」です。
歯も髪も人生長~い友達です。
よい歯の教室がありました。
歯も肋骨や頭蓋骨と同じように体の一部です。
爪や髪の毛などは伸びてきますが、歯は、一度しか生え替わりません。虫歯などによって本数を減らさないようにしていきたいものです。
歯も髪も大事にしていきましょう。
い~な い~な おいしいな いなしょうの給食
日頃、お世話になっている方を招待しての「招待給食」がありました。行事や授業でお世話になった方々とキャロットライスやメロンなどの給食を食べました。
食材を提供してくださる方や調理してくださる方にも感謝して唱和します。「いただきます」
腹いっぱい、昼休みには元気いっぱい。
数日ぶりに暑くなりました。
子どもたちは、「こんな日に水泳授業の予定が無いなんて!」と嘆きの声を挙げていました。
それでも、元気に校庭で遊ぶ姿が見られます。
そろそろ帽子が必要です。
耳をすませば(昔語りに聞き入って)
耳をすませば、そっと聞こえる優しい語り口。
今日は、伊南の語り部さんに来校いただき、昔語りをしていただきました。
真剣に話に聞き入る3・4年生の子どもたち。
将来は、語り部となって伊南小学校にきてくれる人がいるかも。
授業参観、みんながんばっていました。
今日は、授業参観日。各学年それぞれが学期のまとめとして学習に取り組みました。
5年生は、先日の宿泊学習の報告会を行いました。
思い出をおうちの人に伝えられたようです。
すくすく会議終了
3回に分けて行った「すくすく会議」ですが、本日をもって会議終了です。
子どもたちは、自分の生活を見直し、「早寝するために」「早起きするために」「朝ご飯を食べるために」
それぞれどうすればいいかを考えました。
救命救急講習会を開きました。
水泳学習が始まるのを前に、教職員が救命救急講習を受けました。
万が一に備えてのものですが、協力体制の大事さなど指導を受けました。
子どもたちが安全に水泳学習ができることが一番です。安全に留意しながら指導していきます。
早く泳ぎたいと、がんばりました。
昨日、プール清掃を行いました。
全校生が教育委員会の方々に協力し、少しずつ分担をしてぴかぴかにしました。
6月4日にプール開きがあります。
ドッジ(よける)のゲームなのに果敢にボールを取りに行く子どもたち!
今日は、チャレンジデー。
運動委員会が、ドッジボール大会を企画し、全校生で和気藹々で運動しました。
チームは、運動会のリレーの4色。
1年生も6年生の中に混ざって頑張りました。
先生方も肩で息をしながら加わりました。
頑張っている子どもたち。保護者の皆様、半日お世話になりました。
授業参観がありました。
その後に、懇談会等があり、さらに奉仕作業がありました。
保護者の皆様、一日ありがとうございました。
外は寒いが、教室は熱気にあふれています
各学年、授業がスタートしました。
新学期になって、去年より増して各教室は熱気を帯びて学習に取り組んでいる児童の姿が見られました。
一方、外は降雪があり、場所によってはうっすら積もっています。
伊南清流を後にして
本日、離任式が行われました。6名の先生方が本校を離れることになりました。転任地でもますますのご活躍を祈念しております。また、伊南に来らんしょ。ありがとない。
7人、巣立つ。
仲良し7人組が、伊南小学校を無事巣立っていきました。
積み上げてきた登校日数、6年間で1217日でした。頑張りました。お疲れ様でした。
自分が熱中できるもの、夢中になれるものを見つけられれば、それに向かってエネルギーを注げるので、そういうものを早く見つけてほしいなと思います。(元イチローさんの言葉より)
ベストマナー賞の表彰
今日は、ベストマナー賞の表彰でした。
各学年から2名ずつ推薦され、12名全員にベストマナー賞が贈られました。
箸の持ち方や食べる姿勢や食べ方、食べる速さに加え、4月から比べて大きく成長している児童も選ばれていました。来年度は、ベストマナー賞の輪が班全体に広がっていくことを願っています。
伝統が引き継がれていきます(6年生を送る会)
6年生を送る会が開かれました。
6年生に楽しんでもらおうと各学年から楽しいコーナーを発表してもらいました。
6年生は、5年生から一人一人をイメージした「漢字1文字」を書いた色紙を手渡され、感激していました。
下級生による会の運営もバッチリで、6年生は安心して卒業できます!!下級生のみなさんありがとうございました。
指揮杖が上級生から下級生へ(移杖式)
本日、鼓笛隊編成が来年度の編成に移る式が行われました。
6年生にとっては最後の演奏となり、主指揮杖が6年生から5年生へと手渡されました。
新鼓笛隊の演奏を楽しみにしていてください。
みんなで協力!理科実験祭!
5・6年生が合同で理科の実験を行いました。
用意した実験は5つ。
①声の振動模様 ②親子ボールの2段ロケット ③魚の浮沈子 ④アイシャドウで指紋検出
⑤発泡入浴剤ペットボトルロケット
班ごとに協力して、5つの実験をこなしました。これまで学習したことの何が実験に活かされているのかを考えることで、世にあるものの多くが理科学習の延長上にあることが理解できたと思います。楽しそうに活動していました。
サイエンス実験 パスカルの原理を応用して
今年度最後の4年生の理科の授業となりました。
4年生では、水に関わる学習を多く行ってきました。
今日は、パスカルの原理を応用した「浮沈子」をペットボトルとしょうゆ入れで作りました。
作り方は簡単ですが、上手に浮き沈みするような水量の微調整が難しく苦心しましたが、
最終的には、全員が成功させることができました。
「来年、理科クラブに入ろうかな」という児童も見られました。
安全な生活を心がけて ~ 少年消防クラブ・交通少年団入退団式 ~
本日、少年消防クラブ並びに交通少年団の入退団式が行われました。
6年生は、どちらも卒団となりました。そして新たに4年生が入団となりました。
子どもたち自身が安全に過ごすだけではなく、地域や家庭にも啓蒙していきます。
日本各地のいろいろなグルメ
今日の給食の主食は、「サラダパン」というメニューでした。
サラダパンは、滋賀県で食べられているパンです。
パンに、白い大根(たくあん)をマヨネーズであえたものを挟んだものです。
大根の触感がコリコリして一味違ったパン食でした。
なぜ、「サラダパン」というかは、子どもたちが知っていますので、おうちで聞いてみてください。
第二回スキー教室を実施しました
本日、第2回のスキー教室を行いました。
気温が低く、降雪もある中、子どもたちは元気にスキー活動を行いました。多くの保護者の方々に講師として指導していただき、子どもたちの技術も向上しました。ありがとうございました。
来週は記録会です。今シーズンのスキー学習の成果を発揮してほしいと思います。
考えたり,説明したり,覚えたり
授業では,多様な方法を工夫して、一人一人に学力を付けるよう努力しています。知識力だけではなく,思考力や表現力も高められるようにしています。
今日の5年生の授業からです。
(写真左)算数では,「30%引きの値段」の求め方を自分で考え,その方法を友達に説明しています。
(写真右)社会科では,都道府県名とその位置をどれだけ覚えたかを確認しています。
子どもたち同士で話し合ったり、考えたりする時間をとるようにしています。
税金は大切なことがわかりました
6年生が租税教室を行いました。
講師の先生の話を聞いて,納税の大切さが分かりました。
無駄に使われないように,学校でもエコ活動をしていきます。
川向こうまで、冬がやってきた
学校の川向かいの山に冠雪がありました。伊南のシンボル尾白山も山頂付近が白くなりました。
冬の訪れが、肌だけでなく目でも感じられるようになりました。
寒暖の差があるので、体調に気をつけるように指導しています。
発表会第二部、親子で駒寄城散策会!
子どもが主役の「こまきタイム発表会」が終わって、第二部は、親子で楽しむ駒城城散策会が午後に開かれました。
地域の方を講師にお迎えし、山を登りながら、説明をいただきました。
頂上から子どもたちの「ヤッホー」という元気な声が職員室まで響いてきました。
次は第三部に突入します。主役は大人へと代わります。皆様、本日はお疲れ様でした。
こまきタイム発表会、大盛況!
今日は、こまきタイム発表会でした。
各学年、授業で学習をしたことをもとに劇や音楽で表現しました。
大盛況のうちに終了しました。
終了後に行われた、米やまいたけの販売も大盛況でした。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
理科クラブの活動から
理科クラブでは、蛍光ペンを使ったブラックライトに反応するインクづくりをしました。
また、「バナナは本当にすべりやすいのか」というマンガでよく見かけるシーンの検証をしました。
検証では、「バナナが凍るとすべりが大きくなる」こと、「滑ると尻餅をつくのではなく、前のめりに転ぶ」という結果がでました。
晴れて良かった。もみじ弁当
今日の給食は、もみじ弁当。
センターで作ってくださった料理を自分で弁当箱に詰めました。
暖かかったので、校庭で食べる学年がたくさん見られました。
手作りのホワイトソースで味付けされた「かぼちゃのチーズ焼き」は、子どもたちから大人気でした。
タブレット型コンピュータを活用して
先日、学校にタブレット型コンピュータが入りました。
子どもたちは、以前にもましてコンピュータを学習に活用しています。
ヘッドフォンも購入し、一人一人が各々の計画でNHKの学習動画
を活用して復習をしています。
写真は、プリント学習で分からなかった内容を動画で確認している
5年生の様子です。
全力を尽くした持久走記録会
好天のもと、校内持久走記録会を行いました。
大会新記録が出るなど、出場者全員の努力の跡が見られました。
記録を押し上げた要因として、児童本人の頑張りだけではなく、他学年児童や保護者の方々の声援によるところも大きいと思います。沿道での応援ありがとうございました。
正しい漢字で、いい感じ
今日の伊南っ子タイムは、国語学習でした。5年生は、共通する漢字一文字を四角に入れて四つの熟語を完成させる問題を解きました。
例えば、( )舎、 高( )、 ( )歌、 登( )
※( )は、四角
正解は「校」です。
楽しそうに、プリントに取り組む姿が見られました。
会津地域の初任者の先生方が授業を見に来たよ(初任研へき地校研修)
1年生の算数の授業を22名の先生方が参観されました。
操作活動を通して水の量の比べ方を学習しました。
保育所の運動会に参加したよ
伊南保育所の運動会に招待された1年生。借り者競争で汗を流しました。
1年生の自転車練習(交通教室)
本日,1年生の自転車教室を行いました。ヘルメットをかぶり,左側を安全に運転する学習をしました。自転車を運んでくださった保護者の方々にお礼申し上げます。
震災献立(救給カレー)
今日は震災献立(救給カレー、牛乳、豚汁、干しいも、オレンジ)でした。東日本大震災から7年がたちました。震災のことを忘れないために、救給カレーを食べました。校長先生からは、震災の時の話を聞きました。
6年生を送る会会場準備
4・5年生が6年生を送る会の会場準備を行いました。4・5年生が進んで行動していました。5日の送る会が楽しみです!
ひな祭り献立
今日は1日早いひな祭り献立(「ちらしずし、牛乳、わかめのみそ汁、オーロラサラダ、ピーチタルト」)でした。ピーチタルトにはクリームソースがかかっておいしかったです。明日は、ご家庭でもひな祭りのお祝いをされますか・・・?給食センターのみなさん、ありがとうございました。
体育専門アドバイザー来校
体育専門アドバイザーの先生が来校しました。今年度最後の来校になりました。低、中、高学年の授業それぞれアドバイスをいただきました。写真は高学年のソフトバレーボールの授業の様子です。専門的な助言をいただき、大変ありがとうございました。体を動かすこと、体育が好きな子どもたちです。これからも体力の向上、運動意欲の向上を目指して指導をしていきたいと思います。
3月になりました!
今日から3月。雪ではなく雨の朝となりました。気温も上がり少しずつ春の気配を感じます。
写真は、職員玄関に飾ったチューリップです。1、2月は比較的暖かいトイレに置いて成長させました。
伊南っ子の木は雪だるまから、桜の花びらに変わりました。今日6年生が各学級に用紙を配ると、第1号が飾られました。今まで飾った雪だるまは中央廊下に掲示しました。3月7日の授業参観の際にぜひご覧ください。
3月は一年間のまとめ月です。自分の成長に気づき、自信を持って進学、進級できるように指導をしていきます。
⒉月生まれお誕生給食
今日は⒉月生まれのお誕生給食でした。「カレーピラフ、牛乳、卵スープ、大根とわかめのサラダ、フルーツゼリー」でした。⒉月生まれのラッキーカラーは紫とのことです。⒉月生まれのみなさん、おめでとうございます。
わたしの誕生(3年)
3年生の学級活動の学習の様子です。「赤ちゃんはどのように育ち、どのようにして生まれてくるのか」を学習しました。生まれるまでの日数や、胎児の大きさ・重さがどれくらいか、お母さんの大変さについて、養護教諭から話を聞いたり、写真のような疑似体験をしたりして学びました。
給食委員会イベント
伊南っ子タイムの時間に給食委員会のイベントが行われました。はし検定、クイズ、豆つかみ競争の3つのコーナーがあり、それぞれ体験しました。給食委員会のみなさん、準備から運営どうもありがとうございました。結果発表は後日ということで、楽しみです。
伊南っ子の木
「いつも雪かきをしてくれてありがとう。とても助かっています。これからも学校のためにがんばってね。」
「えんぴつを拾ってくれてありがとう」
「自分から班の仕事を進んでやってすごいですね。」
子どもたちの優しさ、思いやりが伝わってきます。
アルコールについての授業
写真は5年生の「アルコールが健康に及ぼす影響」についての授業の様子です。小さいときにアルコールを飲むとどんな影響があるのかを学習しました。
町民クロスカントリースキー大会
⒉月24日(土)に伊南クロカンコースで町民クロスカントリースキー大会が開催されました。伊南小学校からは8名の児童が参加しました。男子、女子のリレーではどちらも3位に入賞しました。また、個人の部でも5名(5年生1名、4年生3名、2年生1名)が入賞しました。おめでとうございました。地元伊南のクロカンコースで開催される大会ですので、次年度もたくさんの子どもたちが挑戦できるように、していきたいと思います。
2/23インフルエンザ情報
なわとび集会
なわとび集会を行いました。前半は前跳びやあや跳び等の個人の種目、後半は長縄跳び(8の字回旋跳び)を行いました。4年生が自己ベストを更新する226回を跳ぶなど、各学年がんばりました。
鼓笛全体練習
昼休みの鼓笛全体練習の様子です。1~5年生の新鼓笛隊で、初めて全員で合わせました。パート練習を続けてきましたが、指揮に合わせてしっかり演奏することができました。鼓笛移杖式(3月7日)が楽しみです。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487