カテゴリ:今日の出来事
8/30 2年職業講話
来週、職場体験学習を予定している第2学年では、キャリア教育の一環で、本日5・6校時に職業講話を行いました。
講師先生は、ハローワーク会津若松の就職支援ナビゲーターの佐藤先生です。
講話では、「~自分の未来を思い描こう~」の演題のもと、中学生にとって知って欲しいの就職の現状と、身につけて欲しい力についてのお話しがありました。
2年生の講話を聞く態度は、とても真剣で感心しました。
8/29 第50回南会津郡中学生英語弁論大会
御蔵入交流館で、第50回の郡英語弁論大会が開催されました。
郡内の中学校7校から、暗唱の部には総勢13名、創作の部には総勢8名が出場しました。
田島中学校からは、暗唱の部に3年渡部暖仁くんと3年阿久津ゆらさんが、創作の部には3年星このかさんと杉原夢乃さんが出場しました。
大会は感染症対策により、例年と異なり広い文化ホールで行ったこともあり、参加した生徒たちは緊張の中にも大きな声でスピーチを行っていました。
審査結果は、暗唱の部で 阿久津ゆらさんが第2位、創作の部で星このかさんが第1位、杉原夢乃さんが第2位となりました。
暗唱の部で第1位となった星さんは、田村市文化センターで行われる県大会に出場する予定です。
8/27 第76回福島県合唱コンクール
会津風雅堂で開催された「第76回福島県合唱コンクール」に、本校の生徒が無事参加してきました。
当日は北会津公民館をお借りして、直前の調整練習を行い、会津風雅堂に向かいました。
顧問の長谷川先生からは「いきいきとした表情で、会場にのまれることなく、発表することができた」との報告がありました。
写真は発表終了後、会場玄関で撮影したものです。
一人一人達成感ある顔していますね。
8/26 県合唱コンクールに向けて
明日(8/27)は、会津風雅堂において「第76回福島県合唱コンクール」が開催されます。
本校、特設合唱部もこの大会に向け、夏休みの練習に励んできました。
昨日の始業式後の選手壮行会では代表生徒が大会に向けての意気込みを発表してくれました。
しかし、実際の斉唱も聞いて欲しいと、合唱部の皆さんが本日、職員駐車場で練習の成果を発表してくれました。
屋外での披露、さらにはマスクをつけての発表ではありましたが、生徒も職員も熱心に聞き入り、改めて明日の本番に向けてのエールをおくっていました。
8/25 第2学期始業式
35日間の夏休みが終わり、いよいよ第2学期がスタートしました。
体育館に集合した生徒たち一人一人が、健康で充実した2学期になるよう、願っています。
校長式辞では「何かに挑戦することの大切さ」についての話がありました。
始業式後「2学期の抱負」として、梶山結理さん(1年)、湯田さくらさん(2年)、星 柚太くん(3年)の発表がありました。3名とも、とても立派な発表でした。
最後に、夏休みに練習に励んできた特設駅伝部、特設合唱部の大会参加に向けての壮行会と英語弁論大会に参加する生徒の模範発表を行いました。
7/19 情報モラル教育(2年)
夏休みを前に、第2学年ではスマホを経由してSNSで起こりうる事例や実際の犯罪など学ぶ情報モラル教育を実施しました。
講師は南会津警察署刑事生活安全課の深谷様です。
講師先生のお話で、自分の行為で思わぬ犯罪に巻き込まれたり、相手を傷つけてしまったり、時には自分が犯罪者となってしまうことを学びました。
節度ある、常識ある、そして相手を尊重するコミュニケーションツールの利用を心がけて欲しいと思いました。
7/15 初任者研修授業研究会
本校に4月から新採用として赴任している、渡辺先生の授業研究会を実施しました。
今回の授業は、道徳の授業です。1年1組で行い、「ともに生きる」ことをテーマに授業を行いました。
これから何回か、研修のための研究授業を行います。
7/15 租税教室(3-1)
南会津法人会の細井 様、渡部 様をお招きして、3年生を対象にした「租税教室」を開催しました。
細井 様は、本校PTAの役員をして頂いています。
3年1組の生徒たちを小さい頃からご存じで、田島小出身の生徒は、細井 様の講話は2回目となります。
「税金のない架空の世界」を描いた動画を見て、税金の大切さについて考えました。
7/15 3年家庭科おもちゃ作り
3年生の家庭科授業では、現在手作りおもちゃの製作が行われています。
2学期に家庭科学習の一環で、町内の保育所・幼稚園を訪問します。
その時の幼児たちとのふれあい体験に備えての準備をしているのです。
本番には楽しい時間を過ごせるように、頑張っています。
7/13 租税教室(3-2)
南会津法人会の関根 様、渡部 様をお招きして、3年生を対象にした「租税教室」を開催しました。
関根 様は、今週月曜日にもPTA教育講演会でお招きし、ご講話を頂いているので、今週は2回目の来校です。
3年2組の生徒たち対象に、租税の仕組みなどについてのお話しをして頂きました。
7/12 薬物乱用防止教室(3年)
南会津警察署刑事生活安全課の高橋様をお招きして、第3学年の薬部乱用防止教室を開催しました。
近年、若者の間に広がりつつある不正薬物の危険性についてのご講話や啓発のためのDVD鑑賞を行いました。
講師先生からは、3年生の落ち着いた態度に、お褒めの言葉を頂きました。
7/11 PTA教育講演会・学年保護者会
生徒と保護者が共に講話を聞く「PTA教育講演会」を開催しました。
講師は、町内でさまざまな事業に積極的に取り組んでいらっしゃる、関根木材工業の関根 健裕 様です。
「この町で何ができるか」という演題で、ご自身の取組について南会津への思いとともにお話しして頂きました。
「中学時代は何にでも挑戦した方が良い」との中学生へのご助言が印象的でした。
併せて1学期の締めくくりとしての学年保護者会も実施しました。
お忙しい中での保護者の皆様のご来校、ありがとうございました。
7/8 1年尾瀬学習
ワタスゲが最盛期を迎えた尾瀬沼へ、1学年が行ってきました。
当日は天候に恵まれ、強い日差しではありましたが、尾瀬沼から大江湿原へ吹き上がる風は心地よく、とても素晴らしい一日となりました。
7/7 3年校外学習
キャリア教育の一環として、地域資源を活用し、地域の魅力を発信することを通して、地域とかかわっていく活動の事例を学ぶため、3学年では只見町へ校外学習へ行ってきました。
只見町の「ブナ林の保護活用」や「スポーツ施設による地域活性化」について学びました。
6/28 教育委員会生涯学習課との連携
本校では「連携活動の重視」による取組を行っていますが、今回は本校の総合文化部が教育委員会生涯学習課・中央公民館との連携で、田島体育館前の花壇整備を行いました。
講師は、伊南地域で農業を行い、地元小学校の総合学習での講師を務めていらっしゃる馬場先生です。
講師先生のご指導の下、コスモスの苗を花壇に植えました。
6/28 薬物乱用防止教室(1年)
南会津警察署刑事生活安全課の深谷様をお招きして、第1学年の薬部乱用防止教室を開催しました。
近年、若者の間に広がりつつある不正薬物の危険性についてのご講話や啓発のためのDVD鑑賞を行いました。
「ちょっとだけなら、一回だけなら」と思う気持ちがすべてを失う危険な考えであることを学びました。
6/26 地域の方々をお招きして(部活動の充実)
田島中学校では、さまざまな教育活動の充実のために、「連携活動の重視」による取組を行っています。
授業や学校行事はもちろんですが、部活動でも地域の方々や団体のご協力を得て活動の充実を図っています。
今回は吹奏楽部の練習に、地域で活躍している「田島吹奏楽団」の団員さんをお招きし、ご指導頂きました。
来校くださった4名の先生の中には、本校の卒業生で、本校吹奏楽部OBの方もおり、専門的な立場からご指導を頂きました。
ありがとうございました。
6/20 校内教職員研修会
校内の教職員研修会として、福島県教育センター研究・研修部情報教育チームのの今野先生をお招きし、ICT研修会を開催しました。
生徒に一人一台のPC端末が配当され、それをどのように教育活動で活用していくか、アプリの紹介を受けながら研修を深めました。
6/20 体力テスト
全校生で体力テストに取り組みました。
体育館内、校庭とテスト種目に取り組む姿は、元気が良く楽しそうです。
今年の夏は、例年にも増して暑いと聞きますが、暑さに負けず頑張れる姿勢は立派です。
6/17 救急救命講座(2年)
南会津広域消防の職員の方をお招きし、第2学年では救急救命講座を開催しました。
AEDの操作方法やとっさの対応についてのお話しは、とても勉強になる研修会でした。
〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字後原甲3437番地
福島県南会津郡南会津町立田島中学校
TEL 0241-62-1283
FAX 0241-62-0149