こんなことがありました!

日誌

担任の先生との外国語

 現在、外国語は教科担任の先生に教えてもらっています。

 今日は、担任の先生とALTでT・Tでの授業でした。

 担任の先生が入り、新鮮な感じがあったようです。

 

引き渡し訓練

 地震後の引き渡し訓練を、保護者のご協力を得て行いました。

 いざというとき、子供たちを無事に家庭へ送り届けるための訓練でした。

 今回は地区ごとの引き渡し。緊張感を持って避難等行いました。

 お家の方が迎えに来るまでは,緊張していた子供たちの表情も、お家の方を

見つけた瞬間、とてもいい表情になっていたのが、とても印象的でした。

 お忙しい中、ご協力いただき、ありがとうございました。

 

今日は「防災の日」・・・!

 今日は「防災の日」。朝、防災の日について校長より説明しました。

 その中で、今日の給食は「非常食(おにぎりと汁)」。毎日おいしい朝食・給食・夕食を

食べられること、そして作ってくださる方に感謝しながら、いざという時の食事を体験しましょう

と話しました。そのメニューが上の写真です。

 少しがっかりしながら食べる子供たちを想像していたのですが、「おいしい」との感想が

とても多かったです。

 防災の日、家庭でも「東日本大震災」や「新潟福島豪雨」その後に起きた豪雨災害について

話題にしていただいたり、夕食に「おにぎり」を家族で作って食べてみたりしてはどうでしょうか。

  

  

給食キャラクターコンテスト

 現在、給食委員会が中心となって、本年度「給食キャラクターコンテスト」

が実施中です(1学期より)。お家の人と一緒に考えたキャラクターが、給食室前に掲示

されています。

 

新しいなかまが増えました!

 

 2学期、新しい仲間が1年生と3年生に加わりました。今日から登校です。

 歓迎の給食としたいところですが、コロナのため「黙食」。でも歓迎の気持ちは伝わったと思います。

 残念なことに、夏休み中に1名転出しましたので、総勢224名で、田島小2学期を迎えました。

 

2学期もよろしくお願いします

 長いと思っていた夏休みも終わり、学校にまた子供たちの元気な声が

戻ってきました。しかし、コロナ禍にあって、通常の始業式ではなく、

オンラインで実施しました。子供たちの生の反応が感じられず、初めての

オンライン始業式は、私にとって、少し味気ないものでした。

 話した内容は、本日配付しました学校だよりをご確認ください。

 充実した2学期とするため、家庭、地域の方々のご理解とご協力、

よろしくお願いします。

 

 

熊に注意!

 校舎裏に、大きな糞がありました。町で確認してもらい、熊の可能性が

あるということでした。

 そこで、校舎裏、体育館そばに罠を設置しましたので、周辺には

立ち入らないようにしてください。特に、スポ少の時、校舎側の扉

は、開かないようにしてください。(数週間設置予定)

  

「3びきのぞうざん」で振り返り!

 

 1学期の終業式で、「3匹のぞうさん」をもとに、振り返りました。

 「がんばるぞうさん」・・・最高学年としてがんばる6年生・・

 「まけないぞうさん」・・・はみがきをがんばって、むし歯に負けない歯を・・

 「みつけるぞうさん」・・・「道徳の木」に友達のいいところを見つけて掲示・・

 ここには書けないほど、たくさんのことを振り返りました。

 夏休みそして2学期に向けて、校長そして生徒指導担当より話をしました。

 代表児童の振り返りにも、3びきのぞうさんがたくさん出ていました。

 下校する時の児童は、とてもニコニコ!

 「校長先生、また2学期に元気に会いましょう。」と声をかけて

もらいました。 

 保護者並びに地域の方々、1学期大変お世話になりました。

 2学期も、よろしくお願いします。

少年消防クラブから

 

 少年消防クラブから、夏休み中、花火などで火災を起こさない

ために気をつけてほしいことの呼びかけがありました。

  約束を守って、楽しい、そして思い出に残る夏休みにして

ほしいです。