こんなことがありました!

日誌

1学期の「3びきのぞうさん」

 終業式では、1学期を「3びきのぞうさん」をもとに振り返りました。

 内容は、学校だよりをご覧ください。

 代表児童2名からも1学期の振り返りと夏休みや2学期に頑張りたいこと

の発表がありました。

 

 

 生徒指導の先生より、夏休みの過ごし方を「なつやすみ」で説明しました。

 家庭でも確認してみてください。

 その後、少年消防クラブより夏休み中の消防について5つ呼びかけがありました。

  

 

 楽しい夏休みを。そして全員で元気に2学期会いましょう。

 保護者の皆様、地域の皆様、1学期大変お世話になりました。

 2学期も、よろしくお願いします。

歌舞伎の練習・4年生と

 歌舞伎の礼法の学習を行いました。

 昨年度の主役、今の4年生が先生役となり、3年生に教えて

くれました。

  

 さすが、4年生ですね。 3年生は、正座していることも大変でした。

 本番までに、正座を長くできる練習も必要かな。

 ちなみに、4年生の晴れ姿は、これです。

 3年生も、この姿をめざして、がんばろう。

もうすぐ祇園祭

 もうすぐ夏休みでもあり、祇園祭でもあります。

 今日の給食は、行事食。「小豆がちょっと苦手・・・。」といいながらも

おいしそうに食べていました。

  

 給食室より、「今日のニンジンは、何切りでしょうか?」

 お祝いの時に切るそうです。

   

  答えは「刀切り」だそうです。

 

宿泊学習1

 5年生の宿泊学習の様子です。

 今年は、双葉の震災伝承館で、東日本大震災及び原子力発電所事故についての

学習をあわせて行います。

   

歌舞伎スタート

 今年も、歌舞伎がスタートしました。

 3年生が、月曜日には奥会津博物館に見学に行き、今日は歌舞伎保存会

の方から紙芝居であらすじを紹介していただきました。

 役の説明もあり、自分がどの役を務めるのかイメージしていたのでは

ないでしょうか。

 毎年感じますが、この活動によって子供たちは大きく成長します。

 12月、大きく成長した今年の3年生にも期待です。

 

 

七夕集会

 七夕集会で、自分の願いを竹につけました。

 縦割り班で、上級生が下級生の面倒をみながら行うなど

ほほえましい様子をたくさん見ることができました。

 竹は、卓球場に掲示してあります。都合がつく方は

来校いただき、子供たちの願いを見てください。

 

 

       

 

気持ちいい!

 水泳の授業が始まりました。

 今年は、桧沢小のプールに加え、田島二小のプールもお借りして

行っています。

  

 

  

 

青少年の主張(練習)

 7月7日に町青少年の主張大会が開催されます。

 代表の児童が、6年生の前で発表の練習をしました。

  

 内容は、ぜひ会場でお聞きください。

 月曜日には、全校生の前で発表します。

授業参観・家庭教育学級

 授業参観がありました。1学期で大きく成長した様子を

観ていただくことができたかと思います。

   

   

  

 家庭教育学級では、みんなで運動しました。笑顔いっぱいの楽しい講演会でした。

    

     

  

 

ミュージカルに参加

 キッズシアターで、ミュージカルに参加しました。

 曲がかかると、みんなノリノリで・・・。笑顔いっぱい、ダンスや歌を楽しみました。

 

 

ふれあい教室

 ふれあい教室がありました。

 自分の選んだ内容を、地域のおじいちゃん、おばあちゃんの力を

借りて取り組みました。

  

  

プール開き

 本校にプールはありませんが、水泳の授業はあります。

 ・心身を鍛える

 ・自分の命の守り方を知る

 他校、他施設のプールを使用しての授業なので

 ・感謝の気持ちをもつ

をみんなで確認しました。

   

 

修学旅行05

 テーブルマナー。さいしょは緊張。徐々に笑顔が増えて。新しいことを学び、【一生の財産】を身に付けました。

今の力を~校内マラソン記録会1~

 今年はマラソン記録会を春と秋の2回実施します。

 今日は、今の力を計りました。これから3ヶ月、朝のマラソンの時間や体育

そして秘密練習で力を高め、マラソン記録会2で発揮してください。

その間「がんばるぞう」さんです。

  

 大会中は、途中で歩きたくなる気持ちに「まけないぞう」さんが

応援している時は、がんばる友達・かっこいい上級生を「みつけるぞう」さん

がみられました。お忙しい中応援に駆けつけてくださった家族の応援がうれしくて

手を振りながら走る姿もみられました。秋の第2回も楽しみです。

  

 初めての試みでした。最後の感想に「ゴールが見えなくてつらかった。」とありました。2回目には、時間の

表示がより走っている子供たちに見やすくなるような工夫をしていければと思いました。感想ありがとう!

 また、2回目は高学年が中心になり、会を進められればと思います。今回のことを覚えておいてくださいね。

 

むし歯「0」に向けて

 今日のTタイムは、保健委員会の発表。

 歯磨きの大切さ、歯磨きのしかたをダンスを交えて発表しました。

 歯磨きサンバは、とても上手で、演じる方も観る方もニコニコでした。

  

 

南会津の自然

 4年生は、総合で南会津の自然について調べています。

 今回は駒止湿原。ワタスゲやギンリョウソウなどみることができました。

 

 

自分の記録に挑戦。

 今年のマラソン記録会は、自分との戦いです。 

 11日の記録会は、今の自分の力を知るために行います。

 朝の活動や体育の時間、ひょっとして家に帰ってからの秘密練習で

どんどん力を付け、9月の2回目の記録会では大きく自分の記録を

伸ばす子供たちが出てくるかも・・・・。

  

 1年生の練習の様子です。表情は見えませんが、いい顔で取り組んでいました。

応援する声や励ます声なども聞こえてとてもいい雰囲気でした。

よい歯の教室

 今日のよい歯の教室は、2年生です。

  

 真剣な表情で、紙芝居から歯の役割を学びました。

  

 次は、その歯を守るための歯磨きです。上手にできたかな?

自分の体を知ろう

 新体力テストを行っています。

 今日は、1年生がシャトルランを初めて経験しました。

 音楽にあわせ往復するシャトルラン。どうしても自分の

ペースで走る子供も・・・。

 回数を数えるのは6年生。回数を数えながら、応援する

姿、すばらしかった。

 

南会津の自然を~駒止~

 4年生の総合的な学習の時間のテーマは「南会津の自然」。

 まずは、駒止湿原見学。その事前学習を案内人の先生を迎え、

行いました。「わたすげ?何?」素直な感想から、「あ~」

見つけて喜ぶ姿も・・・。実際に見たときはもっと感動でしょう!

  

異国体験

 6年生が英語の学習の一環で、ブリティッシュ・ヒルズで学んできました。

 昨年度は、オンラインでの学習でしたが、今年は実際に行って、異国文化

や言葉を体験してきました。

  

  

 6年生、今度は修学旅行。南会津から離れ、南会津との違いに気づき、南会津のよさを見つけてください。

 修学旅行でのテーブルマナーなども楽しみです。失敗してもそこから学ぶことはとても大切です。

 がんばろう。

小中連携での授業

 本年度、6年生の算数科の授業に中学校ので先生が入っています。

 小中連携での算数科の授業です。

 専門的な立場で、子供たちにそして先生にアドバイスをいただいています。

 1年間で算数への苦手意識を無くし、中学校での数学科の学びにつながるよう

取り組んでいきます。

 

「誰だって、本気でやれば 一番星」

 表題は、今年の運動会のスローガンです。

 天候にも恵まれ、練習の成果を思う存分発揮することが

できた運動会となりました。

 今年は、「綱引き」を復活させました。

 

 

 それ以外の種目の一部です。

   

  

  

  

  

 保護者の皆様には、準備・片付け・応援と大変お世話になりました。

スポ少、優勝!

 バレーボール、田島スポーツ少年団が会津大会で優勝しました。

 6月に、その上の大会があるとのこと、会津代表としてがんばって

ください。

 運動ですが、明日はいよいよ大運動会です。

 こちらのがんばりも期待大。応援よろしくお願いします。

外での応援合戦!

 青空の下、外で応援合戦の練習をしました。

 とても大きな声が出ていて、すばらしかったです。

 空の色も最高でした。

 1・2年生にお願い(宿題)をしました。晴れるように

てるてるぼうずを!

 

 

綱引き、復活!

 今年の運動会では、「綱引き」が復活です。

 綱引きをするのが初めての子供たち。指導するのが初めての先生。

 どんな綱引きになるか、当日をお楽しみに。

 

         

運動会に向け、雨でも

 土曜日に予定されている運動会。

 当日は晴天が予報されていますが、今日は雨。

 それでも子供たちは元気いっぱい練習しています。

 

 高学年を中心に、無言で素早く整列し、開閉会式の練習です。

  

 紅白に分かれての「応援合戦」です。さて、今年はどちらが優勝するでしょうか。

学校、きれいになりました!

 春の奉仕作業。今年から実施方法を変え、短時間での

作業となりました。今日は、気持ちいい天気ではあり

ましたが、遅霜も懸念される寒さの中での実施でした。

 ご協力ありがとうございました。来週の運動会を

お楽しみに。