こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

12/14 2年職業講話(看護)

12月14日、2年生の総合的な学習の時間に、「職業講話」を実施しました。
2年生の今年の総合学習のテーマは、「地域との関わりとキャリア教育」です。
今回は「看護の魅力(医療・介護)」と題して、仁愛高等学校の看護学担当の先生2名をお招きして、お話を頂きました。
お二人とも、医療現場などを経験してから、高等学校の先生になられた方です。
看護の魅力、歴史的意義、地域医療や介護のお話はもちろん、体験活動では車いす体験、脈拍の取り方、聴診器体験もあり、とても興味ある講話にすることができました。

12/9 中高連携授業研究会

田島中と田島高・荒海中は、福島県の連携型中高一貫教育の指定を受け、中高一貫教育の取組をいろいろ行っているところです。今日は田島中を会場に数学の授業研究会、田島高を会場に英語の授業研究会を開催しました。
日頃から数学と英語については、中高共に中学校と高校の教師が、年間数回にわたりティームティーチングを実施しています。田島中においては数学の授業を本校の星先生と高校の佐藤先生がペアで授業を行いました。

12/7「南会津夢教育」~未来の教室

南会津教育事務所が発行している「南会津夢教育」において「これも『未来の教室』」として、11/22に実施した「小中連携授四校連絡協議会(情報モラル教育)」(11/29田島中HPアップ)が取り上げられました。


PDFファイルも添付しましたので、ダウンロードしてご覧下さい。

南会津教育事務所学校教育課だより112号.pdf

 

12/6 先輩からの手紙

本校卒業生で、現在「国立成育医療研究センター・生殖医療研究部」の部長を務めていらっしゃる阿久津英憲さん(昭和58年度卒業)から、本をいただきました。
海外の著名な発生生物学者が執筆したものを、阿久津さんが監訳したそうです。
阿久津さんは本校を卒業後、会津高等学校を経て弘前大学医学部へ進学、その後福島県立医科大学・同大学院と専門を深められ、現在は国立成育医療研究センターで、生殖医学・幹細胞学・再生医学の研究をされています。
日本の最先端医学の世界で活躍されている研究者が、田島中学校の卒業生であること、とてもうれしく、誇らしく思います。

阿久津さんからいただいたお手紙の最後には、次のような記述がありました。
「40年前、同じ校舎、同じグラウンドで過ごしていた卒業生より」

何年経っても、いくつになっても、田島中学校を忘れない。母校を愛して下さる先輩に感謝です。

12/4 吹奏楽部「アンコンmini発表会」

吹奏楽部が、引退した3年生や保護者を招き、アンサンブルコンテストに向けての発表会を実施しました。
本校音楽室での発表は、木管四重奏「スタートライン」、金管三重奏「トリオ・シャンソネット」です。
集中して演奏することができました。