舘岩小ブログ「こんなことがありました!」

2023年10月の記事一覧

10/13 学習発表会に向けてパート2

 10月28日(土)の学習発表会に向けて、残すところ二週間となりました。
練習にも熱が入り、台本なしで取り組むところまできました。劇で使う大道具や小道具の作成にも取り組んでいます。
どんな劇に仕上がるのか、今から楽しみです。
  

  

  

  

  

  

10/12 愛情たっぷり

 本校では伊南学校給食センターから愛情たっぷりのおいしい給食をいただいています。
本日は、鮭のもみじ焼きが出ました。みなさんは、この鮭のもみじ焼きどんな料理だと思いますか。私は勝手に福島の阿武隈紅葉漬けをイメージしてしまいました。
 

  

  

  

  

  

  

  

  

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

10/11 動物との共生「読み聞かせより」

 2週続けての「おとぎのへや」の方々による読み聞かせがありました。
 1・2年生では、「そらをとびたかったペンギン だれもが安心して存在できる社会へ」を読んでいただきました。
自分がまわりと同じペースで、同じことをできないことに、もがき苦しんでいた主人公のペンギンのモモが、自分の特徴にあった過ごし方のできる場所を見つけたとき、目の前が開けたように、生き生きと自分を表現することができた内容のお話です。性別、年齢、性格、さまざまな個性を持つ誰もが、主人公モモのように「自由に動ける」、自身が輝ける安心できる居場所を求めているんだなと、私自身が深く考えさせられた絵本でした。子どもたちはどのように感じたのでしょうか?
 3・4年生は、「はちかづきひめ」を読んでいただきました。
このお話は、鎌倉時代末期から江戸時代にかけて作られた『御伽草子』の中の作品の一つです。まんが日本むかしばなしで見たのを思い出しました。このお話もメッセージ性のある内容です。日本版シンデレラのお話から、子どもたちは何を感じたのでしょうか?
 5・6年生は「ひとがつくったどうぶつの道」を読んでいただきました。
山に道路ができ、車がふえると、野生の動物たちはあぶなくて、道の反対側にわたることもできません。そのせいで食べるものにこまったり、車にひかれてしまうこともありました。そこで、「動物たちの道を作ろう」と考える人があらわれました。ウサギやイタチのためのトンネルがたの道。シカやキツネのための橋がたの道。ダムにせきとめられた魚たちのための道もあります。さて、空を飛ぶモモンガの道は、どんな道でしょうか?(絵本の内容紹介より抜粋)
私たちの舘岩の地域も山間に道路が走っています。絵本の世界観と同じように、野生動物の中に、人が道路をつくり生活してます。動物との共生は舘岩地区には大切なことです。
 本日の読み聞かせの絵本も、すべてメッセージ性の高い内容で、こどもたちの心を大きく揺さぶるものとなりました。毎回こどもたちのためにと、絵本を選んでいただいている「おとぎのへや」の方々に感謝申し上げます。

  

  

  

  
 

10/10 賞状伝達・披露

 2学期が始まってから今日までの期間に、コンクールに出品したり、大会に参加したりして多くの賞をいただきました。その賞状を本日の「舘岩っ子タイム」(全校集会)において、伝達し披露しました。
  

  

10/10 学習発表会に向けて

 10月28日(土)に「舘岩っ子学習発表会」を開催いたします。
そこで発表する授業で学習した内容を基にした発表劇の練習が本格化してきました。本日は、各学年とも、本番の会場となる多目的ホールでの練習を実施しました。台本の読み合わせなど、自分の役の台詞をみんなで確認していました。

  

  

  

  

  

10/5 メディコン読書

 本校では、図書委員会が中心となり、ノーメディアデー(毎月第1・3火曜日)に読書をし、本の感想及び保護者の方々からのコメントを書いてもらう活動を行っています。9月の授業参観時に保護者の方々にも子どもたちから、子どもたちがつくった文書で、お知らせしました。
  

10/4 新しい方々による「読み聞かせ」

 10月から、読み聞かせを行っていただいている「おとぎのへや」の方々が、代わりました。
子どもたちも、校長室へお迎えに来たときに、「読み聞かせの方を迎えに来ました」と初めての方に思うように切り出せない場面も見られましたが、読み聞かせが始まると、前のめりで絵本と読み聞かせの世界に入っていました。
 本校では、水曜日はALTが来校する日でもあり、この日は「英語の日」ということで、朝のあいさつは「good morning!」です。そんな中、3・4年生の学級では、英語のある絵本を、読み聞かせをしていただきました。
  

  

  

  

10/3 音楽祭に向けてパート4

 音楽祭へ向けての練習が、いよいよしあげの段階に入ってきました。本日の1時間目に全校生での練習を行いました。
音楽祭本番での楽器の配置も定まり、それに基づいて整列して練習に臨みました。
 

 今日のめあては、「曲のイメージをもって、さいごまで演奏しよう」です。
まずは、担当より「八木節」について、もう一度曲の背景についての説明がありました。「栃木県・群馬県の民謡」「お祭りで使われる」「唄がある」「初代堀込源太(本名、渡辺源太郎)が歌っていた歌がそのルーツ」などを知り、盛り上がりのある曲であることを全員で再度共有しました。 そして、今日は曲の強弱にも意識して取り組み、曲の抑揚がでてきました。そのことを子どもたちも実感している様子で練習に熱が入っていました。

  

  

  

  

  

10/2 1年生音読発表

 教科書に載っている「くじらぐも」の音読発表を、給食が食べ終わったタイミングで、1年生が披露しました。
「はっきりと大きな声で読めていた」「だんだん声が大きくなるポイントがよかった」など1年生の音読を聞いた上級生が感想を述べました。
  

  

  

10/2 森林学習

 南会津森林組合舘岩支所の方々を講師としてお招きし、今年度2回目の森林学習を行いました。
本日は、3・4年生が少花粉杉の植樹、5・6年生は間伐を体験しました。
 間伐体験では、実際に杉の木を伐倒しました。その時に、木を切り倒す方法として「受け口・追い口・ツル」という技術の説明を受けて、木を倒す方向を定めて、それぞれがノコギリを入れました。そして、切った切り口を教材として、杉の木の特徴・生態について多くのことを教えていただきました。