南会津中学校からのお知らせと出来事

2020年12月の記事一覧

終業式

12月23日(水)は生徒諸君がコロナ禍の中で83日間がんばり抜いた2学期の終業式でした。

文化祭などを含めて、例年のように準備や発表に時間をかけることができず、歯がゆい思いをしていたところもありましたが、生徒たちはできることへしっかりと取り組んでくれた2学期でした。お陰様で大きな事故もなく終われたことに感謝、感激です。

2学期の反省を各学年から発表してもらいました。

1年生は近藤結愛さんが、文化祭では自分たちで計画を立てて、準備して最高の発表ができたことなど各種行事で頑張れたと反省を述べてくれました。改善すべきところも2つあるということなので、我々がおっ!と感心するような3学期となるのか楽しみです。

2年生は森知拓さんが早起きや忘れ物をなくすなど生活面で改善を加えて、あいさつを含めてしっかりと取り組んでいきたいと我々の心配に3学期からの明るい見通しを示してくれました。

3年生は脇坂翼早さんがあいさつ、規則正しい生活など自分の生活をしっかり見直し、受験生として取り組むべき3年間最後のまとめを確実に進めていきたいと我々が安心するような力強い抱負を述べてくれました。

長い2学期お疲れ様でした。

高校統合

12月21日(月)に南会津高校と田島高校の統合校に関する説明会が南会津中で行われました。保護者及び生徒を対象とした説明会は7月4日(土)に続いて2回目です。

今回は統合校の概要、教育内容、今後のスケジュールについて説明があり、質疑応答が行われました。7月に出た質問に対する回答もありましたが全て納得とはいかない状況でした。生徒からも通学や学校生活に関してよい質問が出ました。実際に自分たちが通学し、勉強していくときに不安なこと、心配されることを考えて質問をしていました。どこか遠いところで起きていることではないので、他人事ではなく自分事として考えられる生徒諸君・・・素敵です。

自分でよく考えながら

12月11日(金)に1校時から4校時まで自由授業参観を実施しました。その後、午後にPTA教育講演会を町教育委員会の援助をいただきながら実施しました。PTAの全体会、学年懇談会と続き、忙しい日となりました。

PTA教育講演会は「教育のための科学研究所」上席研究員 目黒朋子先生に「スマホ・SNS時代の情報モラル」と題して講演をしていただきました。今の世の中では使わないということが難しいSNS関連の問題が毎日のように発生している現状をその危険性と有用性の両面から教えていただきました。他人がどうこうではなく自分の責任で使っていくという覚悟が必要だと改めて考えさせられました。南会津中生徒諸君の話を聞く態度には感心してお帰りになりました。

目黒朋子先生は今話題?のRS(リーディングスキル)に関することも研究しておられます。いつかまた新たな刺激を与えていただける日を楽しみにしております。

生徒主体

12月8日に校内球技大会が行われました。

これまで各学年ごとに昼休みなどに練習をしてきて、今日がいよいよ本番の大会です。期末テストも終わり、一息ついたところで球技大会実行委員会が中心となって、アンケートにより種目をバレーボールとバスケットボールに決定しました。競技方法やルールを自分たちで決めて今日の日を迎えました。

開閉開式は実行委員会で役割分担をして行い、バレーボールとバスケットボールの2種目にそれぞれ全員が出られるように前後半の時間制限を付けるなどの工夫を凝らして行いました。競技の審判も表彰も生徒が行うなど主体的な運営ができていたと思います。真剣に取り組んでくれたので、楽しく充実した時間を過ごすことができました。

結果は2年生、1年生も大健闘でしたが、3年生の貫禄勝ちといったところでした。先生方と3年生とのエキシビションマッチも行われましたが、先生方が明日へのお疲れ?を残さぬようにとバスケではなく、バレーにしてくれる優しさも素敵でした。