2024年9月の記事一覧
下学年の皆さんは、大内宿
で、赤べこの絵付け体験をし
ました。
みんな創造の翼を広げて
素敵な作品になりました。
✿いざ、遠足へ
昨年度の6年生が、昔の荒海
小の遠足が湯野上温泉だったと
とを演劇で発表していました。
今日は、1〜3年生が元気に
遠足に出発しました。行き先
は、昔の先輩方と同じ湯野上
温泉のある下郷町です。
5、6年生に見送られ出発し
た様子をご覧ください。
頭「あたま」を
大切にして、
良き友と良き旅を!
あ: 安全に
た: 楽しく
ま: 学ぶ
✿オレンジの証を胸に
9月は認知症月間。
南会津町は高齢化が進み、人口
の約44%が高齢者(65歳以上)
であり、誰一人取り残さない地域
づくりを進めています。
さて、今日は、そのような町の
将来を担う6年生諸君が、認知症
サポーター養成講座に臨みました。
最初に目や耳、指先が不自由な
状態を疑似体験しました。
【いつもは簡単なことも…】
その後、認知症の祖母と小学生
の心温まる絵本を読み聞かせして
もらい鑑賞、涙目になるお子さん
も。
具体的に「認知症とは何か?」、
「人口に占める割合は?」、「ど
のように接するべきか?」などの
ことを実際の町の状況と合わせて
勉強しました。
最後は、キャラバンの皆さんが
実際にあった場面を再現して演じ、
よりよい接し方を考え、実感と共
に確認、そして、認知症サポータ
ーの目印であるオレンジリングを
授与されました。
キャラバンの皆さん、ありがと
うございました。
【2パターンの実演から学ぶ】
【3つの「ない」を行動に】
【オレンジリングを身に付けて】
✿十五夜の体育館
昨晩は十五夜。荒海小体育館で
は、『家庭教育南会津の会』の
山本恭士先生をはじめ6名の講師
の方と体育館を会場に、荒海小中
PTA合同講演会が行われました。
《講師の先生方の自己紹介》
「子どものネットやゲームの時
間は、なぜ長くなるのか?」とい
うテーマで、6つのグループに分
かれ、付箋に書いたアイディアを
話合い、さまざまな視点から子育
てについて笑顔と共に学びました。
残念ながら、十五夜の月はなか
なか見えない天気でしたが、話合
いでは、その収穫に感謝する時間
となりました。講師の先生方、あ
りがとうございました。
《付箋の考えを発表、共有》
《各意見をみんなでジャンル分け》
《各班の話合い内容を共有》
さて、今朝のえがおタイム⑧は、
あいさつ劇場、放送委員会主催に
よる「花咲きじゃんけん」でした。
お月さんに負けない、美しい花
と笑顔が体育館にあふれていまし
た。
《1日がんばるゾー、オーっ!》
《放送委員会によるルール説明》
《勝つと種から蕾み…最後は✿》
《「Y」の形は祝✿になった人!》
昨晩のPTA会員の皆さんのに
ぎやかに話合うときの笑顔、そし
て今朝のお子さんたちのゲームを
楽しむ花咲くような笑顔。
荒海小学校の体育館には、明る
く、清々しい空気が流れています。
✿月曜日の休み時間
10時10分から15分間の2時間目
の休み時間の様子をお伝えします。
《校庭での出来事》
【1年生は、みんな外へ】
【「虫取り」でも異学年交流!】
【「鬼ごっこ」が始まりました】
【 笑顔で、楽しそうです!】
《体育館での出来事》
【6年生男子はバスケ】
【4~6年生で仲良くドッジボール】
【参加したい人は即コートへ】
【それぞれ好きなことを楽しむ】
《教室と廊下等の出来事》
【「散歩で~す」と6年生】
【音楽テストの練習中 5年生】
【下敷きで曲芸に挑戦中 4年生】
【計算をやりきり立派! 3年生】
【昼休みのため先取り中 2年生】
【「縄跳び」をする2,3年生】
【設計図を完成させる あおば】
今日も、自由に楽しく、仲良く
休み時間を満喫している荒海小学
校の子どもたちです。
なお、今日は夕方から荒海小中
学校PTA合同講演会で、家庭教
育について小中学校の保護者の皆
さんや教職員で講師の先生をお迎
えして、話合いの時間をとる予定
です。
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608