舘岩小ブログ「こんなことがありました!」

2017年2月の記事一覧

スキー大会表彰

 2月8日(水)、昼の時間にスキー大会の表彰を行いました。各学年の人数に応じて入賞者を決め、全部で17人が賞状をもらいました。学校のスキー教室以外にスキー場に入って、練習を重ねている児童がたくさん入賞していました。
 3月末までスキー場はオープンしています。ぜひ休みの時などに親子でスキー場に行って、スキーを楽しんだり、もっと上手になるように練習したりしていただければ幸いです。

コンピュータ学習も楽しいよ

  2月7日(火)、1年生がコンピュータ室で学習をしました。小学校では、ヤフーキッズのHPで調べ学習をしたり、調べた内容をプレゼンテーションソフトを使って紹介したりする学習もあります。
 1年生は、漢字や計算のドリルをしていました。コンピュータ学習は、ゲーム感覚ででき、繰り返す学習も飽きずにできるのでとても向いています。また、現代社会では、将来コンピュータを使うようになるために、小学生でも慣れておくことは必要です。
 楽しい学習ですが、五感を使った体験学習がもっとも大切で、コンピュータはあくまでも道具として使いこなせるようにすることが目的です。

どんな雪像作ろうかな?

2月6日(月)、昼休みの時間に、「雪遊び」の話し合いをしました。
「雪遊び」は、そりリレーや雪像づくりなど、舘岩ならでは楽しい児童会活動です。
縦割り班の4つに別れて、6年生が司会を務めながらみんなの意見を上手にまとめていました。
最後に持ち物を分担して話し合いが終わりました。子どもたちは、金曜日が待ち遠しそうです。

スキー大会に感謝を込めて

 2月3日(金)、今日はスキー大会でした。吹雪の中でのスタートでしたが、子どもたちは気にすることなく、自分の滑りに集中し、精一杯がんばりました。スキーを通してまた強くたくましく育っています。友達の応援も声を張り上げてがんばっていました。思いやりの心も育っています。
 そして、スキーの準備やスキーの指導、お世話など、お家の方々への感謝も込めて滑っていたように思います。保護者の皆様の声援も力になっていました。皆様のおかげで、最高のスキー学習をすることができました。本当にありがとうございました。

福は内、鬼は外

  2月2日(木)、昼休みの時間に5年生が豆まきをしてくれました。
全ての教室を回って、元気にかけ声をかけていました。まいた落花生の中には当たりがあり、手作りの商品がもらえます。子どもたちは、当たりを探そうと一生懸命に拾っていました。1・2年生は、手作りの鬼のお面をかぶって楽しみながら参加していました。5年生のみなさんありがとう。校長室も福でいっぱいになりましたよ。

音楽の楽しさを感じて

 2月1日(水)、3・4校時に、桐朋学園芸術短期大学の4名の学生によるコンサートが行われました。リトルマーメイドのオペラ曲、フルート変奏曲、モーツァルトのピアノ曲、翼をくださいなど、全部で6曲の演奏でした。変奏曲やソナタ形式の意味も分かりやすく教えていただきました。また、ピッコロ、フルート、アルトフルート、バスフルートの4つを使っての演奏は、音の違いや特徴がよく分かりました。オペラ「オリンピア」では、子どもにも協力したもらって、とても楽しい音楽ショーでした。子どもたちの音楽の興味が一段と高まったようです。

交差跳びができたよ!

 2月1日(水)、1~4年生が体育専門の先生によるキッズサポート授業がありました。町の体力向上事業の一環で、講師はNPO法人ひのきスポーツクラブの中島和一先生です。
 今日は、なわとびの授業でした。リズムや姿勢などのポイントを教えてもらうと、交差跳びや二重跳びができるようになった子もいました。縄跳びカードも積極的に活用してほしいと思います。