こんなことがありました!

日誌

伊南っ子 ふれあい交流会

9月18日に伊南っ子ふれあい交流会を行いました。

まず、みんなで遊んで、その後に班ごとにカレーを作りました。

班ごとに意見を出し合い計画し、工夫を凝らして作ることができました。

終わった後の感想では、みんなで協力して作ることができてよかった。

という感想が多かったです。

意見を出し合って、友だちのことを考えながら、一つのものを作っていく

過程をみることができて、とてもよい時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全鼓笛パレード がんばりました

9月11日 9:30から交通安全鼓笛パレードを行いました。

日差しはありませんでしたが、動くと汗が出てくる中、子どもたちは

汗をかきながら頑張って演奏しました。

また、今日は南会津中学校の2年生3名が職場体験に来ていました。

横断幕を持って先頭を歩いてくれました。

保護者や地域の方からの声援や拍手がとても励みになりました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育実習始まりました。

9月9日(月)から本校の卒業生 佐藤 仁さんが教育実習を行います。

5・6年教室では歓迎会が開かれ、子どもたちと楽しく活動しました。

休み時間にも子どもたちから誘いがかかり、たくさん遊びました。

 

 

行ってきました ブリティッシュヒルズ

9月3日に町の人材育成事業の一環でブリティッシュヒルズに行ってきました。

入国審査があったり、全て英語での会話だったりと外国へ行ったかのようです。

子どもたちは、ろうそくを作ったり、ALTの先生と学習したりしました。

昼食はバイキング形式でフォークとナイフを使っての食事でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくさん採れました。

8月29日の午後にジャガイモほりをしました。

班ごとに分かれて協力しながら一生懸命作業しました。

交流会のカレー作りで活用していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水泳記録会 がんばりました。

8月29日(木)に水泳記録会を行いました。

特にすばらしいと思ったことは、

誰も途中で立たずに、泳ぎ切ったことです。

友だちや保護者の皆様の声援が力になったと思います。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久川城太鼓練習!

奉仕作業の時に運んでいただいた太鼓を早速使って練習しました。

4年生は昨年の経験からか、さまになっています。

3年生も負けずに練習しています。

発表が楽しみです。