こんなことがありました!

日誌

修学旅行13

新潟せんべい王国で描き煎餅焼き体験をしました。300度から400度の温度でせんべいを焼くので汗をかきながら丁寧にせんべいを焼きました。

修学旅行12

あいにくの雨模様ですが、新潟空港で飛行機の離発着を見学しました。この後、楽しみのお土産タイムです。

修学旅行10

おはようございます。朝食の時間です。

朝の検温を終え、全員異常なしの元気です。今日も一日よろしくお願いします。

 

修学旅行9

夕食をいただいています。

おかずたっぷりの夕飯です。

たくさんいただいています。12名とても元気です。

この後は、入浴して10時前には就寝する予定です。

今日の報告は以上とさせていただきます。明日朝から再開致します。ありがとうございました。おやすみなさい。

 

第2回昔語り

2名の伊南川昔語りの会の方にお出でいただき、1年生が地域に伝わる昔話をお聞きしました。

昔の言葉で語る昔話を1年生は、とても真剣に聞いていました。

今回も 1年生に合わせた2つの楽しい昔話を聞き、地域の魅力を学ぶことができました。

地域の歴史を学ぶ貴重な体験

 

地域在住の山内政様(南会津町文化財保護審議会委員)を講師とし、教育委員会分室の協力をいただき、5・6年生が地域の歴史を学びました。山内様には「伊南の戊辰戦争」をテーマに、戊辰戦争時の伊南での戦いについて、奥会津博物館の屏風絵巻を実際に見ながら講話をいただきました。子どもたちにとって、伊南の歴史を知る貴重な体験となりました。

自分のペースで走り続けよう マラソンタイム

 体力づくりの活動として、今日から5分間、自分のペースで走り続ける活動、マラソンタイムを開始しました。

密にならないように高学年と低中学年に分けて実施し、子ども一人ひとりが最後まで諦めずに走っていました。

10月7日に行う持久走大会でこの成果が表れ、全員が完走できるように頑張っていきます。

南会津地方防災訓練

南会津地方防災訓練が、伊南総合支所・伊南小学校で開催されました。

学校としては、大雨による土砂災害を想定した避難訓練を保育所と合同で実施しました。

避難訓練後、車両救出訓練・消火訓練、防災ヘリによる救助訓練などを全校生で見学しました。

最後に4・5・6年生は体育館でドローン操作も体験させていただきました。

ちいきのひみつをたくさんみつけたよ

1・2年生が生活科の学習で町探検にでかけました。

いろいろな地域の施設を巡りました。

特に郵便局では、「ゆうびんのひみつ」をたくさん教えてもらいました。

徒歩で探検したので、学校に戻った時にはとても疲れてしまった様子でした。

消印を押す体験をさせていただきました。

 

自分が書いたはがきをポストへ

郵便局のみなさま ありがとうございました。

 

初めての俳句教室

1年生にとって初めての俳句教室がありました。

五七五の十七音に言葉を載せることがなかなか難しいところがありましたが、講師の馬場良吉先生の指導のおかげで最後には自分の作品を完成することができました。

芸術の秋 高学年編

5・6年生の図画工作の学習で、動くおもちゃを作っています。

クランクの仕組みを使って、取っ手を回すと上下や左右に動くおもちゃです。

5・6年生はどのように仕組みを上手く使うか試行錯誤しながら作品作りに取り組んでいました。

クリーン作戦2021

晴天の中、クリーン作戦2021を実施しました。

クリーン作戦は、”地域を歩き”、"地域をきれいにする"活動です。

今年度は、新型コロナウイルス感染対策のため、各学級ごとの活動となりましたが、子どもたちは、学校周辺の道端に落ちているごみをたくさん拾ってきました。この活動をとおして地域を愛する心も育っていくと思います。

郡音楽祭に向けて

 今日の1・2校時は、3年生と4年生が郡音楽祭に向けて、久川城太鼓の練習に取り組みました。保存会の方の指導の下、太鼓を叩く姿がたくましくなってきました。

運動の秋!もっと高く!

3・4年生は体育で”ゴム跳び”に取り組んでいます。

ゴム跳びは、高学年以上で学習する走り高跳びの基礎となる学習です。

自分のフォームを友達にみてもらって互いにアドバイスしながら記録を高めています。

保育所の運動会に参加してきました

1年生は、伊南保育所の運動会に招待いただき、1種目参加してきました。

1年生だけの種目をいただき、全員が出場しました。

種目は、「人魚になれるかな?」途中、サメに食べられそうになった?1年生もいました。

伊南保育所のみなさん、ありがとうございました。

短歌を詠む6年生

6年生が国語の学習で短歌を詠みました。

テーマは、『6年生の「楽しみ」』です。

6年生が作った作品を紹介します。

「たのしみは 気分に合わせキーボード 練習をして曲弾けたとき」

「たのしみは 家族みんなで川遊び 魚と一緒に 泳ぐとき」

「たのしみは 夏の暑い日に家族らと 大小ちがう すいか食べるとき」

なかなかいい感じて短歌を詠んでいますね。

避難訓練実施

今日9月1日は防災の日。

本校では、今年度2回目の避難訓練を行いました。

今日は伊南っ子一人一人の避難する判断力と実践力を高めるために、予告なし・休み時間の設定で行いました。

非常ベルに対して過剰に反応することなく、落ち着いた態度で2分間で避難完了しました。

これからも実践力を高める防災教育を進めてまいります。

ICTを使って楽しい授業を

2学期に入って1週間。子どもたちはだいぶ学校の生活のリズムも取り戻し、集中して学習に取り組んでいる姿がみられます。

今日の2時間目の授業を参観すると

3年生は、電子黒板を使って、かけ算の筆算を学習していました。

 4年生は、授業の最後にタブレット端末を使って補充問題に取り組んでいました。

6年生は、算数の授業の中で自分の考えを写真で鶏、友達の考えと比べていました。

担任の先生がICTの活用方法を工夫して伊南っ子の学力向上につなげています。

より速く、より長く! 水泳記録会

好天の中、水泳記録会を実施しました。

新型コロナウイルス感染対策のため、低中高ブロックに分けて実施しました。

一人一人が真剣に自分の記録に挑戦しました。

自己記録を更新した児童がたくさん!これまでの水泳学習の成果が表れました。

また、多くの保護者の参観ありがとうございました。

これで今年度の水泳学習は終了になります。ご支援ありがとうございました。

また来年がんばりましょう!

除草作業ありがとうございました

8月28日(土)に上町おもいやりネットワークの皆様に校舎周りの除草をしていただきました。

夏休み中に生い茂った雑草をきれいに除草していただき、環境整備が整いました。

上町おもいやりネットワークの皆様、暑い中ありがとうございました。

水泳記録会に向けて

8/31に水泳記録会を実施します。新型コロナウイルス感染対策のため、学年ブロック毎の開催となります。

子どもたちは、自己記録更新のため、一生懸命練習に取り組んでいます。

家庭でもぜひ応援をお願いします。

ふれあい訓 優秀賞受賞

郡PTA連合会主催「ふれあい訓」において、本校児童が優秀賞を受賞いたしました。

受賞された作品は、「コロナでも 心の密は大切に なんでも話して 聞かせてね」

心温まる作品ですね。おめでとうございました。

音楽祭に向けて準備が進んでいます!

3,4年生が10月の町音楽祭で久川城太鼓を披露する予定です。

それに向けて、8月24日に久川城太鼓保存会、3.4学年保護者の皆様が大きな太鼓を体育館に準備していただきました。

体育館ステージにセットされた太鼓をみて子どもたちは、さらにやる気が増してきました。

 

2学期が始まりました!

本日、8月25日から83日間の2学期がスタートしました。

全校生42名全員が元気に登校できました。(眠そうな子もいましたが…)

始業式は、2m間隔をとり体育館で実施し、夏休みの思い出や2学期頑張ること。コロナに負けない行動をとることを校長から話しました。

そして、各学級代表が、夏休みの思い出と2学期に頑張ることを発表しました。発表からコロナ禍の夏休みでしたが、充実した夏休みを過ごせた様子がわかりました。家庭、地域の皆様に感謝いたします。

2学期も伊南っ子の健やかな成長を願い、全職員で取り組んでまいります。何卒ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

1学期終了。ご支援ご協力に感謝。

72日間、1学期が終了しました。

終業式では、1学期の楽しい思い出や頑張ったことを振り返り、各学級の代表児童が1学期の反省と夏休みの計画について発表しました。

1学期は、新型コロナウイルス感染対策のため、様々な制限のある教育活動でありましたが、ほぼ計画どおり教育活動を進めることができました。これも、保護者及び地域の皆様のご理解ご協力ご支援の賜です。厚く御礼申し上げます。

2学期も1学期同様のご支援、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

あと2日、暑い中、元気に登校しました。

1学期も残り2日となりました。

先週、福島県も梅雨明けとなり、暑い夏がやってきました。

「梅雨明け十日」という言葉があり、梅雨が明けた後の10日間は安定した晴天が続くということを言います。

今日も朝から気温が高く暑い中元気に登校しました。

花の水やりもしっかり行っていました。

熱中症に気を付けて生活するように声をかけています。

 

ゴシゴシと洗濯してみました!

5・6年生の家庭科で洗濯実習を行いました。洗ったものは、園芸で使った軍手です。

今回の実習は、洗濯機ではなく、手洗いと洗濯板!

子どもたちは洗濯板を上手く使えない姿。手洗いも”もみ洗い”で優しく洗っている姿も。

「これじゃ昔の人は大変だ。」という声も聞こえてきました。

最後は、きれいに洗うことができました。

家庭でもぜひ、洗濯に取り組むよう声をかけました。

 

暑い朝、元気に陸上練習!

朝の活動で、陸上練習を続けています。

走るための基本運動を繰り返し(ドリル)行っています。

始めたころに比べると、体の使い方が上手になってきました。

暑い中でも根も上げずに一生懸命取り組んでいます。

50mプールで水泳の授業!

5・6年生は、びわのかげプールで水泳の学習を行いました。

びわのかげプールは、50mプールです。普段の授業は25mプールなので、びわのかげプールは、長く深いプールです。

25mプールでは往復50mを泳ぎ切る子どもたちですが、50mは簡単にいきませんでした。

次回、19日に2回目のびわのかげプールでの水泳学習があります。

その時には、少しでも長い距離を泳げるよう頑張ります。

 

スーパーマーケット見学

3年生が社会科の学習で、スーパーマーケット見学に行ってきました。

田島のリオンドールでスーパーマーケットが工夫していることを教えていただいたり、普段見られないバックヤードや冷凍庫などを見学したりと様々な体験をすることができました。

久川城太鼓の練習が始まりました。

久川城太鼓保存会の馬場浩先生を講師として、3・4年生が、久川城太鼓の練習を始めました。

毎年3・4年生が音楽祭で披露しています。

昨年度は、郡音楽祭が中止のため、伊南っ子の久川城太鼓は披露できませんでした。

今年は10月の音楽祭で披露できそうです。

2学期になったら本格的な練習を始めます。がんばれ、3・4年生!

 

見学旅行にいってきました。

1年生から4年生が、下郷町方面へ見学旅行にいってきました。

大内宿・塔のへつり・こけし絵付け・会津鉄道乗車等たくさん経験することができました。

ふるさとの素晴らしさを知る貴重な活動となりました。

思い出に残る宿泊体験学習

5年生の宿泊体験学習を実施しました。

雨の天気予報で心配しましたが、道中ほぼ雨にあたることなく予定通りの活動を行えました。

子どもたちにとって初めての宿泊体験。やり切ったという満足した表情で学校に到着しました。

5年生にとってかけがえのない思い出に残る宿泊体験学習となりました。

楽しみにしていた見学旅行にしゅっぱつ!!!

「今日はどこにいきますか。」「下郷にいきます。」

1年生は、元気に答えてくれました。

 

 1年生から4年生まで見学旅行に出発しました。

「大内宿」や「塔のへつり」など下郷町方面で学習してきます。

笑顔いっぱいでバスに乗っていきました。思い出に残る見学学習になりますように!

アサガオの花が咲いたよ!

「先生、アサガオの花が咲いています。」

朝、毎日水やりをしている1・2年生が大きな声で伝えてくれました。

1・2年生が生活科で育てているアサガオが大きく成長しいます。

種から育てたアサガオの観察日記をかきました。

もっともっとたくさん花が咲くことを願っています。

 

 

秘密基地をつくったよ

クラブ活動の様子です。

カルチャークラブで段ボールを使って、秘密基地を作りました。

2班に分かれて、4,5,6年生が協力し、「ギコギコ」段ボールカッターを駆使して素晴らしい基地を作りました。

遠隔でいっしょに授業を行ったよ

 5年生の国語科で、Web会議システムを活用し、舘岩小5・6年生と報告文を発表する学習を行いました。

自分が調べたことを報告文にまとめ、互いに発表し合い、交流しました。

自分たちの学級以外の友達と交流し、子供たちの考えも広がりました。

これからも機会をとらえ、遠隔授業、交流学習を増やしていきたいと思います。

昔語り

2名の伊南川昔語りの会の方にお出でいただき、2,3,4年生が地域に伝わる昔話をお聞きしました。

昔の言葉で語る昔話は、2年生には少し難しいようでしたが、伊南っ子は真剣な眼差しで聞いていました。

2つの昔話を伺い、地域の魅力を学ぶことができました。

1年生と6年生 国語の学習から

国語の授業で1年生、6年生ともに物語の学習をしていました。

1年生は

6年生は、

教科書をのぞいてみると、文字の大きさ、漢字の質と量、明らかに違います。

5年前は、1年生の教科書を読んでいた6年生。

今では難しい文章も読めるようになりました。

この2つの写真を比べただけでも、小学校での成長の姿がみることができますね。

南会津町青少年の主張大会

7月4日に御蔵入交流館にて南会津町青少年の主張大会が開催されました。

本校からも6年代表児童が参加し、自分の想いや考えを堂々と述べることができました。

とても立派な姿でした。

除草作業ありがとうございます。

土曜日に、地域の新井組の皆さんに校舎周りの除草作業を行っていただきました。

おかげさまで校庭の土手がとてもすっきりしました。これから土手に咲く紫陽花も綺麗に見えることでしょう。

作業いただきありがとうございました。

砂の芸術

1・2年生が、砂場で創作活動を行いました。

砂を掘ったり盛ったり、水を流したりしながら砂場に「まち」を作りました。

とても楽しく活動できました。

バランスよい生活で健康な生活を

4年生の学級活動で「生活習慣を見直そう」の学習を養護教諭と行いました。

自分の生活を振り返り、食事・睡眠・運動のバランスを整えることで、心身共に健康に生活できることを学びました。

一人ひとり自分の生活のめあてを決めて、家庭で取り組むことを決めました。

今日からより健康な生活を送られるといいですね。

 

JA婦人部のみなさんと一緒に学校をきれいにしました!

JA会津よつば伊南支店婦人部の皆様と除草等の校舎周りや学校畑の整備を行いました。

校庭や校舎脇、畑の除草を行い、学校周りがとてもすっきりとしました。

子どもたちも地域の方々の支えがあることを知り、感謝の言葉を述べていました。

JA婦人部の皆様、誠にありがとうございました。

 

2回目の水泳学習

 ちょっと肌寒い水泳学習でしたが、ビート版を使ったり、プールを縦に横に泳いだりして一生懸命水泳学習に取り組みました。1年生はだいぶ水にも慣れ、元気いっぱいでした。

学期末テストを頑張りました。

 1学期も残り少なくなってきました。今学期のまとめとして、全校一斉の学期末テストに取り組みました。

1学期の国語学習を振り返り、漢字や言葉のテストを頑張りました。

明日から7月です学習のまとめをしっかりおこない、夏休みを迎えられるようにしていきたいと思います。

 

 

 

セストボール

3・4年生が、体育でセストボールをやっています。今回は、チームごとに作戦を考えました。

前より動きがよくなり、いい勝負でした。

 

写真・文  2・3年じょうほうがかり

係活動

クイズ&かざりがかりが、一生懸命にクイズを考えています。

はっぴょうがかりが、3人でコントのネタを考えています。

どういうはっぴょうになるか、楽しみです!

 

写真・文  2・3年 じょうほうがかり

初泳ぎ ~水泳学習始まりました~

今年度、初めての水泳学習です。

下年生が3・4時間目、上学年が5校時目にプールに入りました。

1年生は入学してから初めてのプールです。

「冷たい」「気持ちいい」とにぎやかに水泳学習に取り組みました。

水泳が楽しくなるように指導していきたいと思います。

校内スタンプラリーをおこないました。

 昼休み後の伊南っ子タイムで児童会運営委員会主催の「校内スタンプラリー」を実施しました。

縦割り班に分かれて、数か所に設置された伊南小学校に係るミッションを協力して解きました。

難しい問題もあり、とても盛り上がってミッションに取り組んでいました。

異学年との絆も深められました。

 

夏の生き物をさがそう!

1・2年生の生活科で夏の生き物さがしを行いました。

虫取り網をもった1・2年生は、冒険の旅に出かける勢いで虫を探していました。

バッタを捕まえては、とてもうれしそうに見せてくれました。

授業参観ありがとうございました。

悪天候の中、授業参観においでいただきありがとうございました。

子どもたちは、楽しく真剣に学習に取り組むことができました。

また、PTA全体会、地区懇談会、専門委員会、学級懇談会まで長時間にわたる参加に感謝申し上げます。

夏休みまで1か月を切りました。1学期のまとめと夏休みの準備を全職員で取り組んでまいります。

ご支援・ご協力よろしくお願いします。

すくすく会議 第2弾

伊南っ子が自分たちの健康を考え、実践する「すくすく会議」。

前回の話し合いをもとに、全員で体力づくりにとりくみました。

外はあいにくの雨模様でしたが、体育館で、縦割り班で「しっぽとりゲーム」(おにごっこ)で汗を流しました。

6年生を追いかける1年生の姿もあり、伊南っ子が体育館を駆け回りました。

星に願いを込めて ~七夕飾り~

7月7日の七夕に向けて、全校生が短冊に願いを書き、笹に飾りました。

飾りもたくさん付け、とても素敵な笹飾りが完成しました。

「〇〇になりたい。」「〇〇を上手になりたい。」など一人一人の願い事が書かれてあります。

願いを叶えるのは自分です。願いを叶えられるように頑張る伊南っ子になってほしいと願っています。

俳句教室

毎年お世話になっている馬場良吉様を講師としてお迎えし、2~6年生が俳句の学習を行いました。

馬場先生から俳句を詠むコツを教えていただき、今回は夏の句を詠みました。

子供たちは教えていただいたことを踏まえ、自分の想いや感じたことを17字に込めて作品を完成させました。

馬場先生には9月にも秋の句を教えていただく予定です。

南郷小学校と交流学習~5・6年~

5・6年生が南郷小学校5・6年生と交流学習を行いました。

名刺交換・スタンプラリー・しっぽとりの活動を行い、親睦を深めました。

まずは名刺交換で自己紹介。

2校の混成班でスタンプラリー

スタンプラリーのミッションを考えています。

最後は全員で写真撮影!

米作り活動第2弾&生き物調査 その1

5年生の米作りの活動第2弾、田の除草とアクアマリンふくしまの先生を講師として迎えた「生き物調査」を行いました。
子どもは、除草機を使って、草を取り除きました。子供たちは、3週間でたくさんの草が育ってきたことを驚いていました。
生き物調査では、アブラハヤやイモリ、ドジョウなどを見つけ、身近な所に多くの生き物が住んでいることを確認し、伊南地区が水がきれいな地域であることを講師から教えていただきました。
この活動を通して、地域の魅力を知り、地域を大切にする心が育ってほしいと願っています。

 

私たちのまち・南会津町!

3年生の社会科で、私たちのまち「南会津町」の学習に取り組んでいます。

今日は、大きな紙の南会津町マップに学習したことを書き込む学習を行いました。

ペンや色鉛筆で色分けしながら南会津町の特徴を調べました。

いろいろ学習して私たちのまちを自慢できる伊南っ子になってほしいと思います。

すくすく会議

本校では、伊南っ子自身が健康的な生活を送れるように子どもたち同士が話し合う「すくすく会議」を実施しました。

下学年と上学年に分かれて「家でできる運動や遊びは何だろう。」というテーマでグループ毎に話し合いました。

なわとびや筋トレ、ストレッチなど様々な意見がでました。

家庭でも運動を行い体力をつけ、健康的に成長してほしいと願っています。

〇〇 に へんしーん!

1・2年生の図画工作の「わっかでへんしん」で学習で、いろいろな姿に変身しました。

「私はねこになったよ」「ぼくはロボット」「私はうさぎ」・・・

素敵な変身ができました。

一人一台のタブレット端末で学習を

今年度から4年生以上に一人一台のタブレット端末が整備されました。

今日は6年生がタブレット端末の使い方を学びました。

これまでのパソコン室での学習ではなく各教室で一人一人、タブレット端末を使用できます。

これから様々な教科・活動でタブレット端末を活用していきます。

もうすぐプールの季節です!

来週から水泳の学習を始めます。

5月末に教育委員会分室の皆さんにプール清掃を行っていただき、きれいなプールとなりました。

また、教頭先生がプール周辺の草刈りも行いました。

安全に水泳学習が行えるように着々と準備が進んでいます。

精いっぱい 走って、跳んで、投げて!-体力テスト-

伊南っ子全員が体力テストを行いました。

種目は、①50m走 ②ソフトボール投げ ③立ち幅跳び ④反復横跳び ⑤長座体前屈 ⑥上体おこし ⑦握力 ⑧シャトルランの8種目に取り組みました。

伊南っ子、一人ひとり、全力で精いっぱい、走って・跳んで・投げる姿がみられました。

 

新しい先生が増えました!

本校に今日からスクールサポートスタッフが勤務することとなり、全校集会で伊南っ子に紹介いたしました。

スクールサポートスタッフには、消毒作業など先生方のサポートの仕事を行っていただきます。

 

 

先生方の学習会を開きました。

2・3学年の算数の授業で、先生方の研修会を開催しました。

南郷小学校、舘岩小学校の先生方も参加していただき、「数」の学習内容の授業を行いました。

2・3年生は、多くの先生方に見守られながらも、一人で学び、共に学び、一生懸命学習しました。

今日はあいにくの雨

今日は昼頃から強い雨がふりました。(ヒョウも少し降りました。)

1・2年生はバス時刻まで校舎で待っていますが、いつもは外で遊んでまっているのですが、今日は雨のため、教室でブロックを使って仲良く待っていました。

きれいな花を咲かせてね

全校生で、花壇やプランターに花の苗を植えました。

縦割り班毎に植える場所を分け、上級生が下級生の世話をしてたくさんの苗を植えました。

来月には花壇やプランターにきれいな花が咲き、学校を華やかにしてくれると思います。

 

休み時間の人気スポット ~1年生も一輪車デビュー~

最近の休み時間の人気スポットは中庭にある一輪車乗り場です。

4月は、3年生以上の数名が一輪車の練習をしていましたが、最近は1年生も一輪車デビューし、練習しています。

1年生はまだ練習生ですが、いつか必ず乗れることを目指して日々特訓中です。

1年生が乗れるようになったらこの場で報告したいと思います。

がんばれ!1年生!

舞茸・椎茸、大きく育ってね。

ふるさと学習の一つ、舞茸と椎茸の植菌を行いました。

1・2年生が舞茸を3・4年生が椎茸を植菌しました。

3・4年生は、なかなか金づちを上手く使えずに植菌に苦戦していました。

大きく育つように舞茸・椎茸の世話をしていきます。

 

 

一画、一画、ていねいに

本校では、福島県たなばた展に子どもたち全員で取り組んでいます。

1・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で出品します。

3年生は、「上」、4年生は「七日」、5年生は「五色」、6年生は「星雲」の課題に取り組んでいます。

書写の時間に黙々と課題に取り組む6年生の姿がありました。

 

南郷小と交流学習

1,2年生が南郷小との交流会に行ってきました。

南郷小学校の2年生のお友達が学校探検に案内してくれたり、楽しいゲームを行いました。

新しい南郷小学校の友達と仲良くなれる素晴らしい活動でした。

ねんどレストランへようこそ

1・2年生の図工の時間に粘土を使って「ねんどレストラン」を開催しました。

こどもたちは、ホールケーキ・プリン・お寿司などおいしそうなメニューを丁寧に粘土で作りました。

おいしい給食いただきます。

本校では、現在、コロナウイルス感染症対策のため、分散して給食を食べています。

食堂では、1年生と給食当番学年が一緒に給食を食べています。

1年生は、仕切版を設置し、給食当番学年は、同じ方向を向いて「黙食」しています。

早く全員で給食を食べることができるようになるといいですね。

今日の給食は、ゴーヤチャンプルー、サンダーアンダギーなどの「沖縄郷土料理給食でした。」

おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

田んぼのがっこう 第2弾

5年生は、5月31日に田植えをしました。

今日は、校舎の中庭の円形花壇に田んぼづくりをしました。

子どもたちは、水を張った花壇に入って土を柔らかくました。

田植えは、月曜日に行います。

 

複式学級の算数の授業

今年の伊南小学校は「2・3学年」「4・5学年」の複式学級があります。

今日の2校時は、どちらも算数の授業を行っていました。

 

3年生が先生と学習をしている後ろで・・・

2年生同士で学習を進めています。

4・5年生も、4年生の影で

5年生が「そういうことなの。わかった!」と

声をかけあって学び合う姿がありました。

 

2回目のクラブ活動

今年度2回目のクラブ活動。

カルチャークラブは、「手(指)で絵を描く」活動、スポーツクラブは、体育館でドッジボールを行いました。

4年生から6年生まで協力して楽しく活動しました。

 

町たんけん ー1・2年ー

1,2年生は、生活科で「久川城跡・奥会津博物館伊南館」へ町たんけんに行ってきました。伊南支所の方に案内され、昔の道具や歴史について説明したいただきました。