こんなことがありました!
日誌
わたしのからだの授業(2年)
体の中のつくりや働きについて理解する授業でした。養護教諭とのTTで授業を進めました。聴診器で心臓の音を聞いたり、モデルで小腸の長さがとても長いことを感じたりしました。
図書委員会・保健委員会読み聞かせ
図書委員会と保健委員会の児童にによる読み聞かせがありました。今日は4から6年生が対象でした。「うんぴ、うんご、うんにょ、うんち」という本を読みました。うんちを通して、自分のからだについて考える絵本です。
太鼓練習(3・4年)
久川城太鼓保存会の方を講師にお招きして、太鼓の練習を行いました。4年生が3年生に教える場面がありました。さすが昨年経験している4年生は違います。とても頼もしく見えました。お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
陸上大会壮行会
全校集会の時間に「陸上大会壮行会」を行いました。4年生が応援のリードをしました。自己ベスト目指してがんばれ!
俳句教室〈1年〉
特別非常勤講師の先生をお招きして、1年生の俳句教室を行いました。1年生は、俳句を作るのは初めてでした。講師の先生からは、「五,七,五にならなくてもいいんだよ」等の指導を受け、1年生なりに悩みながらも一句つくりました。これからは朝の俳句の時間に、1年生も俳句を作っていきます!
会津まつり献立
今日は会津まつり献立(牛乳、紫黒ごはん、こづゆ、焼き魚(鮭)、かぼちゃのみそ煮、なし)でした。
お祭りの食べ物は土地によって違いますが、会津若松では、こづゆが赤飯とともに作られます。かぼちゃは本来は小菊かぼちゃを使います。(給食一口メモより)
お祭りの食べ物は土地によって違いますが、会津若松では、こづゆが赤飯とともに作られます。かぼちゃは本来は小菊かぼちゃを使います。(給食一口メモより)
マイタケの収穫(1年)
6月に植菌したマイタケの収穫をしました。お店で袋詰めされているマイタケは知っていますが、収穫したことは初めてだったようでした。天気がいいので乾燥させました。
スポーツの秋!体育委員会主催イベント
伊南っ子タイムの時間に、体育委員会主催のイベントが行われました。体育館に平均台やマット、ミニハードルなどを並べてコースを作り、全校生で運動しました。15分ぐらいの時間でしたが、4周、5周とまわり、汗をたくさんかきました。子どもたちがもっとやりたいと話していました。進んで体を動かすことができたイベントになりました。
お彼岸献立(おはぎ)
今日はお彼岸献立(牛乳、けんちんうどん、海藻サラダ、おはぎ)でした。
春は「ぼた餅」、秋は「おはぎ」を食べます。呼び名が違うのは、季節の花の名前から来ています。(給食一口メモより)
春は「ぼた餅」、秋は「おはぎ」を食べます。呼び名が違うのは、季節の花の名前から来ています。(給食一口メモより)
元気キッズサポーター派遣事業
元気キッズサポーター派遣事業で、ひのきスポーツクラブの方が来校され、体育の指導をしていただきました。1・2年生、3・4年生とも持久走の授業でした。走るときは、「呼吸、ペース、姿勢」の3つを気をつけるということを教えていただきました。コースを試走するときに先導をしていただきました。ありがとうございました。
学校の連絡先
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487
QRコード
アクセスカウンター
4
1
5
4
5
9