こんなことがありました!
日誌
大いちょうの高さは?
6年生は「拡大図と縮図」の学習をしています。縮図を使うと校舎の高さなどを求めることができることを学習しました。今日は、自分たちで大いちょうの高さを求める授業でした。教科書で学習したことを使って、自分たちの身近なものの高さを測ることで生きてはたらく学力につながると思います。
祖父母参観・ふれあい給食
4校時目に祖父母参観を行いました。体育館で、お手玉、羽子板、おはじき、竹とんぼなどの昔遊びを祖父母のみなさんと一緒に行いました。
給食も祖父母のみなさんと一緒に食べました。学校の給食はいかがだったでしょうか。今日の献立は、「ごはん、牛乳、もやしのみそ汁、サンマのかば焼き、切り干し大根の酢じょうゆあえ、オレンジ」でした。
給食も祖父母のみなさんと一緒に食べました。学校の給食はいかがだったでしょうか。今日の献立は、「ごはん、牛乳、もやしのみそ汁、サンマのかば焼き、切り干し大根の酢じょうゆあえ、オレンジ」でした。
保育所からの招待状
明日9月7日は伊南保育所の運動会です。今年は1年生が保育所の運動会に参加することになりました。今日は保育所の年長組さんが招待状を届けに来てくださいました。招待状をもらった1年生は大喜びでした。明日の運動会では、1年生になって成長した姿を保育所のお友達、先生方にお見せします。がんばります!
太鼓練習(3・4年)
1,2校時目に久川城太鼓の練習を3,4年生が行いました。地域の方を2名講師にお招きして教えていただきました。10月の合奏祭に向けて練習をがんばります!
伊南っ子ふれあい交流会
久川ふれあいキャンプ場で、縦割り班による夏野菜カレー作りを行いました。いい天気で楽しい時間を過ごしました。各班の班長を中心に、自分たちで収穫したジャガイモやにんじんを切り、味付けも自分たちで行いました。
1~4年生は久川城周辺の散策もしました。校長先生が考えた問題を解きながら、約1時間歩きました。
ごはんは、町の災害用のごはんをいただきました。(水を入れると約1時間で食べられます)また、災害備蓄用の水もいただき、調理などに使わせていただきました。ありがとうございました。
1~4年生は久川城周辺の散策もしました。校長先生が考えた問題を解きながら、約1時間歩きました。
ごはんは、町の災害用のごはんをいただきました。(水を入れると約1時間で食べられます)また、災害備蓄用の水もいただき、調理などに使わせていただきました。ありがとうございました。
お祭り献立
9月4日の献立は、「赤飯、牛乳、ざくざく、キュウリとわかめの酢の物、豆腐のジュウネンみそ焼き、ミニトマト」でした。お祭りなので赤飯を炊き、ざくざくがつきました。ざくざくにはニシンも入っています。おいしくいただきました。
伊南地域運動会のお知らせ
9月17日(日)に行われる伊南地域運動会のお知らせを本日配布いたします。登下校の方法について確認しますので、忘れずに提出をお願いいたします。
伊南地域運動会保護者お知らせ.pdf
伊南地域運動会保護者お知らせ.pdf
ほけんだより発行
9月1日にほけんだよりを発行しました。9月1日は防災の日でした。学校にはAEDがあります。今回はAEDについて、健康チェック強化週間についてのお知らせです。
9月.tif
9月.tif
避難訓練
今日の避難訓練は児童へは予告しないで行いました。2校時の休み時間に地震が発生したという想定で行いました。休み時間ですので、校庭で遊んでいる児童、教室にいた児童、図書室にいた児童などさまざまでした。自分の判断で机の下にもぐったり、頭を押さえて避難したりできました。
また、引渡訓練も行いました。(右側の写真)震度5以上ですと、保護者の方への引渡となります。今回は保護者役は職員が行いました。機会があれば実際に保護者の皆さんに引き渡すという訓練も行い、万が一の時に慌てないようにしたいと思います。
ご家庭でも、地震が起きたときにはどうすればいいのか、話題にしていただきたいと思います。
また、引渡訓練も行いました。(右側の写真)震度5以上ですと、保護者の方への引渡となります。今回は保護者役は職員が行いました。機会があれば実際に保護者の皆さんに引き渡すという訓練も行い、万が一の時に慌てないようにしたいと思います。
ご家庭でも、地震が起きたときにはどうすればいいのか、話題にしていただきたいと思います。
給食センターだより発行
給食センターだよりを発行しました。今回は郷土料理の特集です。ご覧ください。
8月31日発行給食センターだより.pdf
8月31日発行給食センターだより.pdf
学校の連絡先
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487
QRコード
アクセスカウンター
4
2
2
5
9
7