カテゴリ:今日の出来事
組み立てちゃいました。
複式学級が二クラスになり、2学年同時進行で学習が進められることもあります。黒板が二つ必要になるので、移動式黒板がそれぞれの教室に配置されました。箱から出して、組み立ててみました。板面にはビニールが貼られています。新品の黒板が、1~4年生を待っています。
O(オー)で始まりA(エー)で終わるのは4つ
おはようございます。
連日、ニュースでいつも以上に都道府県名を耳にします。先日、5年生にニュースを聞いていて、都道府県名が出てきたときに場所が浮かぶのかと尋ねたところ、「分かりますよ。」という声が聞こえてきました。都道府県名については覚えたそうですが、その都道府県に関わる観光地、食べ物、人物などまでは理解できていないようでした。
今日は、都道府県に関わるクイズを用意しました。地図帳を頼りにして取り組んでみてください。児童のみなさん、何かいい問題が浮かんだら、自主学習で記録して、後で教えてください。
※出題に記述ミスがあったので訂正しました。(青矢印部分)
遠くの方の雪は桜をかかげてみる
校庭の桜が8分咲きとなりました。
昨晩に学校の回りの山々に雪が降ったようで、校庭のサクラと遠くの山のと雪のコントラストが見られます。
ぼ・ぼ・ぼくらは少年たんてい団
子どもたちも新コロナウイルスの対応でストレスがたまってきているのではないでしょうか!?
今日は、天気がいいので3密を避けて、少し外で体を動かしてみてはいかがでしょうか!
運動をしている間に、クイズの答えや理由を考えてみてはいかがでしょうか?
みんな おしりたんていが好き!って言うじゃない? でも・・・
今日は、朝から晴天。外に出たくなる気持ちも強くなりますが、読書に時間を割いてみてはいかがでしょうか。
なぜなら、今日4月23日は、「こども読書の日」だからです。小学生が選ぶこどもの本総選挙の第1位は、あの本でした。伊南小でも人気のあるおしり探偵シリーズと予想しましたが、もっと人気がある本があったのです、ザンネン!!
きょうの「おはようボード」
おはようございます。
毎日、児童玄関前で児童の登校を出迎える「おはようボード」
休み中ですが、書いていますので、アップしました。
サクラサク
今日から臨時休校です。
生活リズムを守って、健康安全に生活してほしいと思います。
校庭では、サクラの花が咲きほころびました。昨日まで観察していた子どもたちに見せてあげたかったなぁ。
授業が再開するコロには葉桜になってしまいますね。
3密は、だめよ、ダメダメ
休校前の昼休み。ほとんどの児童が、校庭、中庭、体育館に別れて遊んでいました。
大勢いの遊びでも、マスクを外しちゃ、だめよ。ダメダメ。
でんでんででんでん
今日の給食のおかずは、豆腐田楽でした。
田楽は、いろいろな地域で食べられている郷土料理です。地域によっていろいろな食べ方があるそうです。岩手県の北部地域ではお祝いごとがあると、にんにくや生姜、山椒などを混ぜたお味噌をつける「豆腐田楽」を食べる風習があるそうです。全国で唯一、新コロナウイルスの罹患者が出ていない「岩手県」の名物料理を食べることで我々もこの苦境を乗り越えていきましょう。
本日、国よりマスクが届き、児童に配付しました。こんな中、生産者の皆様に感謝いたします。
それから それから
今日の給食のおかずは、カロリーが少ない魔法のハンバーグでした。そのハンバーグとは「和風ハンバーグ」。豆腐を使って体にやさしい一品でした。
ハンバーグ好きだけど、算数が好きでは無いという子どももいませんか。まさにハクション大魔王です。最近、またテレビ番組でやっています。魔法で新コロナウイルスが収束すればいいのに。 アラビンドビンハ・・・
ホラ 春先 校庭に ミニミニ見に来てね
昼休み後に5年生がパソコンを持って校庭に出ました。
春探しです。春の花を探して、写真や映像をパソコンに取り込んでいました。
サクラ前線は、伊南川を上流に向かって進み、南会津中を通り過ぎたようです。
伊南小の校庭にあるサクラ標本木は、つぼみも膨らみパンパンです。
花もいいけど、つぼみもきれいです。散歩がてら見にきてください。
伊南小向上委員会
前期の委員会活動の計画づくりを各委員会ごとに行いました。異学年が集まるので、三密に気をつけながらの活動です。
各委員会ごとに、主体的に計画が立てられました。6年生の人数が昨年度より少なくなったので、一人一人にかかる仕事量も増えます。みんなで協力し合って学校を盛り立てていきましょう。
運営委員会では、「大きな声で挨拶する」「廊下を走らない」「マスクをする」を全校生に呼びかけようという意見が出されました。明日から、呼びかけが実践されそうです。
おやつも考えなくては
2年生が学活の授業。「おやつのたべかたをかんがえよう」というめあてで学習を進めました。
時間や量、内容を考えます。ジュースには等分がたくさん入っているので気を配らねばなりません。
お薦めは、果物やいもだそうです。ノートにメモを書き込む子どもたち。
今日、家に帰ってのおやつは変わったかな?
清純な心
5年生の社会科の授業は、教科書資料や地図、映像などをプレゼンテーションソフトに取り込んで授業が進められています。デジタル教科書ばりに工夫をされていて子どもたちが視覚的に理解を深めています。
今日は、「世界の主な国々と日本の位置や国旗について調べよう」というめあてで、子どもたちが地図帳を活用して調べ学習に取り組みました。「サウジアラビアの国旗の文字は何て書いてあるの?」「ロシアとオランダの国旗の色は似ているなぁ。」など子どもたちは興味津々。
授業導入のクイズ問題「日本の国旗の白い部分は何を表している色?」という問題には大苦戦。「雪」と答える子が多かったのですが残念!! 赤色については知っていても、意外と白は知らないですよね。かく言う私も数十年もぼーっと生きてきちゃいました!白色は「清純な心」だそうです。
安心してください。あいてますよ!
3密に気をつけながら、学習を進めています。
友達同士の話し合い活動では、席を向かい合わせることも無く・・・
教卓前に集合させて資料を一同に見せることも無く・・・
体育の授業においては、こんな取り組みをしています。
体育館の扉を開けっ放しでの授業。授業前後に消毒をします。
できるだけ前後左右の間隔を空け、マスク着用で運動します。
「先生、いつもより息が苦しいです」というのは子どもから聞かれた声。一緒に運動をした私も同じ思いです。
「体ほぐしの運動」では、二人組にすると密着するのでNG。どう指導していくか腕の見せ所です。
交通安全にも気を留めて
交通安全教室を行いました。
1・2年生は、信号を渡ったり、夏に使用するプールからのコースを歩いたりしました。
今後長期休業が再び訪れるかも知れません。3年生以上の児童は、自転車乗りの指導を伊南駐在さんと教職員とで行いましたので、ご家庭でも安全についてお子さんにお話の上、運転させていただくようお願いします。
保護者の皆様には、自転車の運搬をしていただき、御礼申し上げます。
また、放課後、下校指導を各地区担当職員が行いました。徒歩による通学班と一緒に歩いたり、バス通学班とバス乗車したりして指導にあたりました。今日は、先生が一緒に乗車しているからか子どもたちは静かだったそうです。バスの中で、常に「密接」を回避するように指導しています。
1年生、清掃デビュー
今日から清掃が始まりました。新コロの影響で、学級単位による一カ所少人数の清掃となります。
1年生は、初の清掃活動です。先生や上級生にやり方を教わりながら活動しました。
清掃前と清掃後には、石けんやアルコール消毒液を使って手洗いをします。1日に何回も手洗いをしますが、子どもたちも慣れてきて進んで手を洗う姿が見られました。
みんなで歓迎 はじめの一歩。
3名の子どもたちが伊南小学校のメンバーに加わりました。2000日以上にも及ぶ小学校在籍日数。今日がその1日目です。みんなで歓迎します。上級生のおにいさん、おねえさんたちと、楽しい学校生活を送ってください。
式後の後片付けでは、新6・5年生の働きによって、体育館の現状復帰が終了しました。高学年の取り組む姿勢に拍手です。
遊具取り付け、増やしました。
春休みも週末を残すだけとなりました。
児童のみなさんは、元気に過ごしているでしょうか。始業式の日から登校前に検温をていただくようになりますので、よろしくお願いします。
遊具で遊ぶ児童の姿も多く見られました。これまでブランコやシーソー、一輪車、サッカーゴールなど順次設置してきました。本日、鉄棒を設置しましたので、お使いください。また、中庭に竹馬を移動しました。
遊具の使用前と使用後には手を洗うようにお願いします。
伊南はいいな
今日は、職員室で惜別の会を開き、お昼ご飯を共にしました。
そういえば、昨年転出された先生方は、どうしているのかなぁ・・・
転出される先生方、伊南小学校や伊南地域を忘れないでね。何も物が無い机が寂しいなぁ・・・
先生方、お元気で!
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487