こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

アルメニア共和国ってどんな国?

今日の給食は、アルメニア共和国にちなんだ料理です。

アルメニア国は、オリンピック・パラリンピックで南会津町と交流します。

食前に、アルメニア共和国についての説明を受けました。

アルメニアという国に対して子どもたちはなじみは薄かったのですが、今回の給食を通して、親しみをもてたようです。

 

カレーって、イギリス料理だったのね。

今日の給食は「カレーライス」。給食終了時刻より全員が早く食べ終わることができました。

1982年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたそうです。

テレビコマーシャルでも、今日は「カレーの日」と宣伝されていたので、知っている児童も多くいました。

ちなみにレトルトカレーの日は2月12日。世界で初めてレトルトカレーが発売された日です。フランス語で「おいしい」という意味でもある「BON」が名前に付いたあのカレーです。

 

積もったっていいじゃないか 真冬だもの

大寒も過ぎ、やっと校庭にもうっすら雪が積もりました。間断なく積もっていく雪。昨日までの雪の無い生活とは別世界です。あ~あ、とうとう雪かきをしなくてはならないよ。そんな声も聞こえてきます。

5時間目。低学年の生活科の学習は「冬の遊び」でした。

寒い中、元気に雪を使った学習に取り組んでいました。

カレンダーをジェスチャーで伝えるのは難しかったです。

英語ライブ授業がありましたので、4年生の授業の様子を見ました。

子どもたちのヒアリング能力の高まりに驚きです。

画面の向こうにいる外国人の先生の質問を聞き、すぐに答える姿が見られました。

英単語を、ジェスチャーを使って友達に伝えるゲームでは、だんだん問題が難しくなり、盛り上がっていました。

そのために納めるのか

本日、6年生が租税教室を行いました。

町役場税務課課長様に来校いただき、指導をしていただきました。

事前に、「税金なんて無くなればいいのに」と言っていた子どもたちでしたが、学習した後には、税金が無くなると人々が困るという考えに変わったようです。

納税は国民の義務なので、しっかりと国民は義務を果たし、行政で適切に使ってほしいですね。

 

子めらをスキーに連れてって

 今日の午後は、先生方の研修日。

 スキー教室に備えて、スキー場コースの下見と、実技や指導法の講習を受けに出向きました。

今日は、雪は極めて少ないようですが、滑ることはできているようです。

あさっては、「スキーの日」。スキー教室の日までには、子どもたちが楽しめる程に積もってほしいものです。

 

とりあえず・・・

ごちそうさまです。

 給食で、『まつかぜ焼き』が出ました。

 この松風焼きは、「ふくしまっ子ご飯コンテスト」で優秀賞に選ばれた本校児童の献立を再現したものです。

 今日1月9日は、「かぜの日」だそうです。かぜの日に松風焼きとはナイスなチョイスです。

今日は、「とんちの日」でもあります。こりゃ一本とられました・・・

今日も調理員さんたちに感謝しながら、おいしくいただきました。

つるをいただきました。

宮沢地区の方が、交通安全を祈願して折り鶴をくださいました。

明日、子どもたちに紹介し、一人一人に手渡す予定です。

積雪が少なく路面も凍って滑りやすいと子どもたちも話していました。

つるっと滑らないようにツルさんのご加護をお願いします。

1月7日は、「いな小の日」?

2020年になり、最初の登校日。

冬休み最後の日の1月7日は、だれが言ったか分かりませんが、

語呂合わせで「いな小の日」。

今日1月8日は、令和になって初めての年明けの始業式の日でした。

1月8日は、平成最初の日でもありました・・・

子どもたちのめあてから「がんばるぞ」という気概が感じられました。

ファイト!伊南っ子!

甦るがいい、アイアンシェフ! 今回は 洋の鉄人!

今日、6年生がお楽しみ会で、アップルパイとシフォンケーキづくりをしました。

難しいのではないかと思いますが、上手にできあがりました。

これなら、挑戦者を退けられそうです。

挑戦者が誰だか分かりませんが・・・

おいしゅうございました。ごちそうさまでした。