こんなことがありました!

日誌

今日のスキー教室

  今日は、中学年がスキー教室です。

  寒波襲来で、ちょっと心配しましたが、スキー場の様子は写真のとおりです。

 

  やっと南会津の冬になったという感じかな。

自由参観

 3学期はじめての自由参観日でした。

 職員室前で出迎えたのが・・・。

   保護者の方々も興味津々・・。使用感はいかがでしたか?

  授業では、お家の人が来て、とても張り切っていた子供が多かったようです。

   

   

    

   6年生は、「羅羅屋(ららや)」さんを講師に迎え、物作りの楽しさ、大変さ、そしてやりがい等について

  学びました(キャリア教育)。

 

グローブの披露

  金曜日にもお知らせしましたが、大谷選手からのプレゼントのグローブを

 全校生に披露しました。

  

   

  その後、各学年にも回しました。笑顔で感触を味わっていました。

  野球に挑戦したい子供たち、増えるかもしれませんね。

 

 

正しいはしの持ち方の練習をがんばっています。

 今年度は、年間を通じ(不定期)昼休みに「はしを正しく持ち、豆をはさむ」練習を行っています。自主的な練習のため、毎回くる子(特に1年生女子)とそうでない子に差がみられます。下学年は「豆はさみ大会」前に一度は練習に参加することとしました。今月は、中学年の参加も増え、集中して練習しています。(高学年は鼓笛の練習中)

 練習の時には正しく持てても、食事中は食べることに夢中になり崩れてしまいがちです。本日、おたよりと一緒に「食事マナーチェックシート」「食生活アンケート」(両面)を家庭に持ち帰ります。ご家庭でもはしの持ち方や食事マナー・食生活についてお子さんと振り返り、ご記入ください。

 なお、「食事マナーチェックシート」に「豆をはさんだ数」を記入する欄があります。期日までに提出いただかないとお子さんが「豆はさみ大会」に参加できなくなります。ご多用かと思いますが、ご協力のほどよろしくお願いします。  

 学校提出日  1月17日(水)担任まで

   

 

大谷選手のグローブ

 話題になっています大谷選手からのプレゼント「グローブ」

本校にも届きました。

 月曜日に、全校生で開封します。10:00より体育館で行います。

 今から子供たちはワクワクです。

   

掲示板設置しました。

  「給食」「保健」関係のお知らせ等を掲示する掲示板を

 設置しました。

   

  来校した際、給食室前・保健室前の掲示板、ぜひご覧ください。

始業式

 新年あけましておめでとうございます。

 令和6年、そして3学期も、よろしくお願いします。

 始業式では、6年生より抱負の発表がありました。

 各学年でも新年の目標を設定しました。実現に向けてこれから

がんばっていってほしいと思います。

 家庭での声かけ等よろしくお願いします。

  

終業式の様子から

  2学期がんばったことの発表がありました。

  校長からも、写真をもとに「3びきのぞうさん」として

 活躍した田島っ子を紹介しました。

  各家庭でも、2学期を、令和5年を振り返って

 がんばった姿を詳細してください。

   

   

2学期を振り返って

 2学期を振り返って、一緒に勉強したことや運動したこと、そして

遊んだことを思い出しながら、各学年楽しい時間を過ごしました。

 いよいよ明日は終業式です。行事がいっぱいの冬休みに入ります。

有意義な休みにしてください。

 2学期を振り返り、新学期への思いもしっかり持たせたいです。

 楽しそうな様子の一部を・・・。

  

 

1年生と遊ぼう!

 6年生が、1年生が喜ぶ遊びを考え、一緒に楽しい時間を

過ごしました。

 寒い体育館でも、笑顔いっぱいの1・6年生でした。

   

表彰

 習字のがんばりは、2学期も見ることができました。

 その成果を表彰しました。

特別な先生2

 今日は中学年が特別な習字の先生に教えていただきました。

 まだ習字をはじめたばかりの人には難しかったかもしれませんが

楽しく授業を受けていました。

 

  冬休み明けの書き初めのでき、楽しみです。

特別な先生に教えてもらったよ。

 特別非常勤時間講師から、書き初めを教えていただきました。

 床に座っての習字でした。慣れていないので大変な思いを

したようですが、一生懸命取り組んでいました。

 来週は、中学年です。

  

たくさんの先生方に授業をみてもらいました。

 各学年のたよりに「要請訪問」という言葉があり、これは?と

思っていた保護者の方もいると思います。

 昨日は「要請訪問」。多くの先生方に授業の様子をみていただき

ました。

 ※子供たちの様子だけではなく、先生方の指導方法をみていただく

  ことが、主なねらいです。

 その際の様子です。

            

お世話になりました。

 理科のST(サポート・ティーチャー)として勤務いただきましたが、

昨日が最終日でした。6年生にの授業での最後の様子です。

 お世話になりました。

少年少女球技大会

 インフルエンザで延期されていた大会が金曜日に実施されました。

 体育館の中でのドッジボールでした。準優勝の表彰を校長室で

行いました。

いよいよ本番

 

  3ヶ月練習してきた歌舞伎、いよいよ本番です。

  リハーサルはかつら装着でしたが、本番は化粧も・・。

  緊張が増すと同時に、引き締まった表情になり、いざ舞台へ。

  発表後の感想では、「楽しかった」がとても多かった。

  最高の出来でした。お疲れ様でした。

  そして、今日までご指導いただいた講師の先生方、励ましの

 言葉をかけてくださったお家の方、本当にお世話になりました。

 

  歌舞伎開演前には「しゃんぎり」の演奏もありました。

    

リハーサル

  歌舞伎のリハーサルがありました。

  着付けをし、少し緊張した様子でした。

  いよいよ日曜日は本番です。ぜひ3年生の発表ご覧ください。

 

    「がんばるぞー!」

 

 

 過日の練習終了後、お世話になった先生方へ御礼の手紙を渡しました。

今週末です

  今年の歌舞伎は今週末です。

  練習もいよいよ大詰。

  本番をお楽しみに。

  練習の様子、少しだけ。

授業風景から

 6年生以外の授業から

 

 5年生の調理実習です。

 

 3年生のマット運動です。

 

 4年生の跳び箱です。

 

 2年生の町探検です。

 お世話になりました。

王子様がやってきた!

 スクールコンサートで、夢の世界(ディズニー)に6年生が・・・。

 その中で「白馬に乗った王子様」がやってきました。

 歌あり、ダンスありの楽しい時間を過ごした「夢の世界」でした。

  

表彰

 個別懇談会などで特別時程のため全校生が集まり

表彰することができません。給食の時間に放送で

がんばった成果を全校生にお知らせし、表彰しました。

 家庭に賞状を持ち帰った際、各家庭でも称賛を

よろしくお願いします。

 写真は、今週もがんばったスポ少・バレーボールです。

調理員さんへ

 2年生が、「いつもおいしい給食をありがとう」と

御礼の手紙を渡しました。これからも、栄養満点で

おいしい給食、よろしくお願いします。

  

共同募金、ありがとうございました。

 赤い羽根共同募金の呼びかけを運営委員会が中心となり

行いました。多くの方のご理解とご協力をいただき、あり

がとうございました。

 町の社会福祉協議会へおさめました。年末一人暮らしの

老人の方へお弁当を届ける際に活用いただけるとのことです。

 

スクールコンサート

 桐朋学園の方々をお迎えし、スクールコンサートを実施

しました。箏と尺八、そしてトランペットの演奏でした。

 和楽とともにジャズの要素も交えて楽しい時間となりました。

 

  

理科研修会

 理科の先生方が集まり、研修会を行いました。

 理科のおもしろさ、楽しさを子供たちに味わわせる

ための研修。参加者の表情、とても楽しそうでした。

  

 写真は、火山の噴火についての演示です。

バランスのいい食事とは?

 栄養教諭のための教育実習の授業がありました。

 自分たちの朝食を「五大栄養素」に分け、そのバランスを検討しました。

 バランスのいい自分の朝食のために「早く起きる」「朝食の準備のお手伝いをする」など、

献立以外で自分がどう行動するかを考えた発表もありました。

 

 

人権って?

 人権擁護委員の方を講師に迎え、人権について

学びました。DVDでの話をもとに考え、学びました。

 

 

  授業後の感想では、しっかりとした内容が書かれていて、講師の先生方、すごく感心していました。

家庭科の授業~出汁について~

 5年生が、学校給食会の方を講師に迎え、主に「カツオ節」

について、そしてその出汁について実習を行いました。

 カツオ節の作り方、出汁の取り方そしてその使い方について

教えていただきました。

 

 

 

 今日の給食は、地産地消、かつ郷土料理の「しんごろう」でした。

「朝ごはんをバランスよく食べよう」給食委員会

 

    先週10日付けで、「朝食について見直そう週間運動」のお願いについてお知らせしました。13日月曜日から17日金曜日までの5日間に、朝食内容のチェックを行っています。

 3年生以上の児童は、学校で記入しています。1・2年生については、家庭に持ち帰りましたので、5日間の食事内容と反省の記入をお願いします。 学校提出日  11月22日(水)担任まで

 また、13日付の「食育・給食だより」もお読みいただき、バランスよく、組み合わせて食べることへもお声かけをお願いします。11月食育給食たより 2.docx

 

   この「朝食について見直そう週間運動」にあわせ、 給食委員会から、動画を作成し全校に呼びかけました。

ご覧ください。※全体を通しで観たい方は、学校まで。

〇1.MOV

〇2.MOV

〇3.MOV

 ※ 動画の続きは・・・ 

    ◎ これがはいるといいですね。

  ◎ 100点満点の朝食です。    ※ これが入ると.docx

 

 

 

新しい先生?

 1年生の体育を、6年生の担任が行いました。

 1学期も行いましたが、担任交換での授業です。

 このあと、6年生に対し、1年生の担任が音楽の授業を

行います。お楽しみに。

 

新しい先生が来たよ。

 新しい先生と言っても、今日だけの研修の先生、2名でした。

 授業参観や一緒に活動する機会もありました。

 写真は、給食の指導の様子、そして給食委員会での活動の様子です。

 

四校連携授業研究会

 田島小・田島二小・桧沢小そして田島中の先生方が一堂に会し

4年生の授業を参観しました。4年生、とても張り切り、一生懸命

取り組んでいました。

 

 

 

 四校と参観者が多かったので、リモートでの参観となりました。個別に活動しているところは

ぜひ教室で観たかったとの感想もありました。それくらい、4年生集中してすばらしい学びと

なっていました。