こんなことがありました!
2017年5月の記事一覧
チャレンジデー
今日のチャレンジデーで、荒海小学校では、しっぽとり鬼ごっことダンスを行いました。しっぽとり鬼ごっこでは、清掃の縦割り班に分かれて、最後までしっぽをとられなかった人数を競いました。一つの班は10人くらいでしたが、しっぽがとられなかったのは多い班で3人という、なかなか激しい鬼ごっことなりました。ダンスは、運動会で1・2・3年生が発表した「荒海レクション」を全校生で踊りました。4・5・6年生でもしっかり踊ることができる子がいて、子どもたちの関心の高さを感じました。
プール清掃
5月27日(土)の運動会では、多くの皆様に応援をいただきありがとうございました。今日の子どもたちは、運動会の疲れも見せず、みんな元気に学習を頑張りました。
今日は、夏の水泳シーズンに向けてプール清掃を行いました。プールのまわりや床面、プールサイドなど、すみずみまでブラシやたわしでこすったりしながらきれいに洗い、汚れが水と一緒に流されました。清掃が終わったプールは、水がなくても水色に輝いているような感じがしました。
今日は、夏の水泳シーズンに向けてプール清掃を行いました。プールのまわりや床面、プールサイドなど、すみずみまでブラシやたわしでこすったりしながらきれいに洗い、汚れが水と一緒に流されました。清掃が終わったプールは、水がなくても水色に輝いているような感じがしました。
運動会
平成29年度大運動会を行いました。開会式では、1年生による始めの言葉や6年生代表のあいさつ、誓いの言葉、さらには、全校生による応援歌が校庭に響き渡り、運動会ムードが一気に盛り上がりました。各学年の種目では、全力で走る姿や一生懸命応援する姿が見られ、「あきらめず、勝利をめざして熱くなれ」のスローガン通りの運動会となりました。ご参加いただきましたご家族の皆様、地域の皆様、ご来賓の皆様、子どもたちへの応援ありがとうございました。
給食の時間
いよいよ明日は運動会です。校庭の準備も整い、本番を待つのみとなりました。ご家族の皆様、地域の皆様、明日はご参観いただき、子どもたちへの応援よろしくお願いいたします。
子どもたちにとって学校生活の中での大きな楽しみが、給食です。みんな給食の時間は、食べることも、友だちとお話しすることも、とても楽しそうです。毎週金曜日は、麺の日です。今日は、スープスパゲッティーでした。具がたくさん入った本格的なスパゲッティーに、子どもたちの笑顔は、いつも以上に輝いていました。
子どもたちにとって学校生活の中での大きな楽しみが、給食です。みんな給食の時間は、食べることも、友だちとお話しすることも、とても楽しそうです。毎週金曜日は、麺の日です。今日は、スープスパゲッティーでした。具がたくさん入った本格的なスパゲッティーに、子どもたちの笑顔は、いつも以上に輝いていました。
コアティーチャーとのTT
今日は、コアティーチャーの荒海中学校進藤先生が来てくださいました。5年・6年の算数科の学習でTT指導を行いました。今年度の1回目ですので、子どもたちの名前を早く覚えていただくために自己紹介などをしてから授業を行いました。これから週に1回荒海小学校で指導してくださいます。中学校の先生の指導により、授業の充実とともに、子どもたちの中学校への期待を高めることができるようにしていきたいと思います。
運動会に向けて
5月27日の運動会に向けて、子どもたちは練習をがんばっています。
昨日は、全校で応援合戦や綱引きの練習を行いました。応援合戦では、応援団の合図に合わせて、全校生の声が校庭に響き渡りました。
1・2・3年生のダンスもいよいよまとめの練習に入っています。いろいろな動きがあり難しそうですが、全員でそろえようと一生懸命です。
運動会に向けて子どもたちの気持ちは盛り上がってきています。当日の応援よろしくお願いします。
昨日は、全校で応援合戦や綱引きの練習を行いました。応援合戦では、応援団の合図に合わせて、全校生の声が校庭に響き渡りました。
1・2・3年生のダンスもいよいよまとめの練習に入っています。いろいろな動きがあり難しそうですが、全員でそろえようと一生懸命です。
運動会に向けて子どもたちの気持ちは盛り上がってきています。当日の応援よろしくお願いします。
壁新聞つくり〔5年生〕
5年生が、社会科の授業で壁新聞作りをしていました。学習したことをもとに、グループでどんな内容で、どんなレイアウトでつくるか話し合いながら、役割を分担して作成を進めていました。模造紙にたくさんの記事が記載されている様子を見ると、一生懸命学習してきたことが伝わってきました。完成が待ち遠しいです。
歯みがき指導
昨日、あらかい歯科の方においでいただき、歯科検診と合わせて、歯みがきの指導をしていただきました。子どもたちは、朝、歯みがきをしてきているのに、調べてみると、汚れが残っていることがわかり、驚いていました。指導の方に、歯の大切さや正しい歯みがきの仕方を教えていただきました。これからも、しっかり磨いて、むし歯予防に努めてほしいと思います。
毎週月曜は「英語の日」
今年度から荒海小学校では、毎週月曜日を「英語の日」としています。ALTが月曜日の午前中に本校を訪問してくださることになっているからです。
今日は、5・6年生が外国語活動でスティーブン先生と一緒に学習をしました。6年生は、1月から12月までを英語で話す学習をしました。難しい発音もなんとか聞き取ることができるようになりました。5年生は、英語での数の数え方を学習しました。スティーブン先生に発音の仕方などを教えてもらい、20までの数の数え方を覚えることができました。それぞれ、クイズやゲームを取り入れながら楽しく活動することができました。
また、1年生は国語、2年生は図工の授業でALTとの交流活動を行いました。
今日は、5・6年生が外国語活動でスティーブン先生と一緒に学習をしました。6年生は、1月から12月までを英語で話す学習をしました。難しい発音もなんとか聞き取ることができるようになりました。5年生は、英語での数の数え方を学習しました。スティーブン先生に発音の仕方などを教えてもらい、20までの数の数え方を覚えることができました。それぞれ、クイズやゲームを取り入れながら楽しく活動することができました。
また、1年生は国語、2年生は図工の授業でALTとの交流活動を行いました。
遠足
1~3年生が塩原方面に遠足に行ってきました。「木の葉化石園」では、実際に石を削って化石を探す体験やいろいろな化石の見学を行いました。自分の石から葉の化石が出てくるとみんな大喜びで、次から次に削っていました。「箱の森プレイパーク」では、変わった自転車に乗ったり、アスレチックで遊んだり、思いっきり体を動かしました。足湯につかって「ホッ」という気分をあじわうこともできました。天候にめぐまれ、楽しい、楽しい1日となりました。
クラブ活動
今年度のクラブ活動が始まりました。クラブ活動は、運動・実験・パソコン・バウンドテニス・音楽の5つです。4年生以上の児童が、自分の参加したいクラブを選んで活動します。今日は、1回目なのでクラブのめあてと1年間の活動計画を話し合って決めました。各クラブとも6年生を中心にして、意見を出し合いながらより楽しいクラブ活動になるよう話し合っていました。
楽しい遠足にするために
連休明けの1日。子どもたちは、疲れた様子もなく元気いっぱいでした。
1~3年生が、12日(金)に行われる遠足について話し合いを行いました。はじめに、担当の先生からコースや注意することなどについて話しがあり、子どもたちはワクワクする気持ちをおさえながら、真剣に聞いていました。その後、班ごとに分かれて話し合いを行いました。1~3年生が一緒の班になるので、3年生が話し合いをリードして、スムーズに進めることができました。3年生の頼もしさを感じました。
1~3年生が、12日(金)に行われる遠足について話し合いを行いました。はじめに、担当の先生からコースや注意することなどについて話しがあり、子どもたちはワクワクする気持ちをおさえながら、真剣に聞いていました。その後、班ごとに分かれて話し合いを行いました。1~3年生が一緒の班になるので、3年生が話し合いをリードして、スムーズに進めることができました。3年生の頼もしさを感じました。
清掃活動・巻き尺をつかって〔3年生〕
校舎周辺の花壇に植えられたチューリップが、満開になっています。桜とともに華やかな雰囲気をつくりだしています。
荒海小学校の子どもたちは、一生懸命掃除をします。今日から1年生が縦割り清掃に参加しました。1年生も上級生を手本にして、自分の担当場所を丁寧に、すみずみまで掃除することができました。
下の写真は、3年生の5校時の様子です。何をしているところでしょうか。「ジャングルジムで鬼ごっこをしている?」「遊具で遊んでいる?」両方とも違います。正解は、算数の学習でいろいろなものの長さを測っているところです。3年生になり初めて巻き尺をつかって長さを測りました。定規では測ることができない長いものや曲がっているものなどの長さを調べる時に便利であることを体験をとおして学習しました。
荒海小学校の子どもたちは、一生懸命掃除をします。今日から1年生が縦割り清掃に参加しました。1年生も上級生を手本にして、自分の担当場所を丁寧に、すみずみまで掃除することができました。
下の写真は、3年生の5校時の様子です。何をしているところでしょうか。「ジャングルジムで鬼ごっこをしている?」「遊具で遊んでいる?」両方とも違います。正解は、算数の学習でいろいろなものの長さを測っているところです。3年生になり初めて巻き尺をつかって長さを測りました。定規では測ることができない長いものや曲がっているものなどの長さを調べる時に便利であることを体験をとおして学習しました。
学校探検での発見〔1年生〕
1年生が生活科の学習で、学校探検をして発見したことを写真を見ながら紹介し合う活動を行いました。1年生は、入学してから約1月がたち、学校の様子も少しずつわかってきました。今回の活動では、自分たちの発見を友だちにも教えて上げようと、写真を見るとすぐに場所の名前や特徴などを発表していました。生き生きとした子どもたちの表情が印象的でした。
学校の連絡先
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608
QRコード
アクセスカウンター
3
8
4
4
2
4