こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

「第2学期終業式」

第2学期終業式では、校長の話の後、1・3・5年の代表児童が2学期の反省と冬休みのめあてについて発表しました。

代表の3名はとても立派な発表でした。発表を聞く中で、他の児童も改めて自分の2学期を振り返るとともに、有意義な冬休みにしようという前向きな気持ちをもつことができました。

全校生この2学期も本当によくがんばりました! 皆様のこれまでの温かいご支援、ありがとうございました。

2・3年国語「お話のさくしゃになろう」「たから島のぼうけん」

2・3年生は国語科「お話のさくしゃになろう」と「たから島のぼうけん」の学習を合同で行いました。

単元のまとめとして、これまでの学習で一人一人が書き上げた物語を発表して感想を交流し合いました。

どちらの学年も一人一人の思いあふれる素晴らしい物語が勢揃い。学年を越えて、お互いのがんばりや学びの成果を共有し、大満足で終わった発表会となりました!

4・6年音楽「わたしたちの国の音楽」

4・6年生は「わたしたちの国の音楽」で、講師に荒海中の音楽科の先生を迎えて、こと(箏)についての学習を合同で行いました。

子どもたちは箏の歴史を学んだ後、講師の先生による生の演奏を聞き、その音色の美しさに触れました。

その後も、実際に箏に触れて音を出してみたり、曲「さくらさくら」を箏の音色に合わせてリコーダーで演奏したりし、日本に伝わる楽器や曲のよさや美しさをみんなで堪能することができました!

6年家庭科「まかせてね 今日の食事」

6年生は、家庭科「まかせてね 今日の食事」の学習で調理実習を行いました。

子どもたちはこれまでに学んだ、環境に配慮した調理の仕方などに気をつけながら、実習に臨みました。

各グループごと協力しながら丁寧につくった料理の味は格別! みんな大満足の調理実習になりました。

3・4年体育「多様な動きをつくる運動」なわとび

3・4年生は体育科「多様な動きをつくる運動」で、なわとびに取り組んでいます。

なわとびカードを用いて、自分のめあてを決めて前回し跳びや二重跳びなどの跳んだ回数を増やせるように挑戦しています。

ペアになって回数を数え合うことで、友達のよい動きにも気付きながら、みんなで運動能力を高めてきています!

1・2年国際理解「楽しいクリスマス」

1・2年生は生活科の国際理解で「楽しいクリスマス」の学習を行いました。

子どもたちは始めにクリスマスの歌をみんなで歌った後、ALTから出身地であるアメリカでのお祝いの様子を写真を見ながら聞きました。

その後クリスマスをテーマにしたアメリカのアニメも鑑賞し、日本との違いを感じながら楽しく外国の文化に触れることができました!

3年社会科「火事からくらしを守る」消防署見学

12月14日に3年生は社会科「火事からくらしを守る」の学習で、南会津地方広域市町村圏組合消防本部・消防署を見学しました。

子どもたちは消防車や救急車などの車両、司令室や仮眠室などの施設を見せていただきながら、消防士の方々に緊急時への備えや対応などについてとても丁寧に教えていただきました。

最後には、子供用の消防服も着せてもらってみんな大喜び! 地域の安全をしっかり守ってくださる消防士の方々の熱い使命感に心惹かれた見学学習となりました。

「えがおタイム」6年リコーダー演奏・ダンス発表

今日の朝の時間の「えがおタイム」は、6年生の発表でした。

6年生全員の元気なあいさつで始まり、まずは音楽科で学習した「カノン」のリコーダーの演奏。しっとりとした音色で会場を包みました。

その後は一転して、明るく楽しいダンス。全校生からの手拍子を受けながらみんなで元気な踊りを披露しました!

「学期末清掃強化週間」

今週は「学期末清掃強化週間」です。

子どもたちは窓ガラスや戸の桟など、普段の清掃ではなかなか手の届かないところもがんばってきれいにしています。

2学期の締めくくりとしてみんなで清掃もがんばり、気持ちよく3学期を迎える準備が整ってきました!

6年算数「比例と反比例」

6年生は算数科「比例と反比例」の学習で、反比例の関係について学びました。

XとYの関係を式で表しながら問題に取り組み、2つの数量の関係を考察する力を身に付けています。

クラスの多くの友達と意欲的に話し合うことで、多面的に考える力も育ってきています。