こんなことがありました!
2016年4月の記事一覧
作品鑑賞〔3年生〕
3年生が、図工の時間に、粘土で作った作品を互いに鑑賞し合って、感想を書くという学習をしていました。作者の思いが、直接伝わってくるような作品が机の上に並び、みんな真剣に感想を話し合ったり、カードに記入したりしていました。友だちの作品のよさを見つけ、自分の作品のよさを見つけてもらって、みんなが満足した学習でした。
5年生は家庭科の学習で、お茶をいれる実習をしました。前回は、お湯を沸かすところまででしたが、今回は実際にお茶を飲むことができるとあって、子どもたちは、大盛り上がりでした。苦いのが好きということで、濃さを調整しながら自分の好みに合うように工夫している子もいました。
5年生は家庭科の学習で、お茶をいれる実習をしました。前回は、お湯を沸かすところまででしたが、今回は実際にお茶を飲むことができるとあって、子どもたちは、大盛り上がりでした。苦いのが好きということで、濃さを調整しながら自分の好みに合うように工夫している子もいました。
鼓笛練習始まる
5月14日(土)の運動会に向けて、鼓笛の練習が昨日から始まりました。3月の移杖式から、しばらく練習をしていなかったため、楽器演奏の仕方や動き方とかに戸惑っている様子もありましたが、これからの練習ですぐに挽回できるはずです。当日は、快晴の下で見事な演奏が披露できることを期待してください。
※2日間、記事をアップできずに申し訳ありませんでした。
※2日間、記事をアップできずに申し訳ありませんでした。
1年生をむかえる会
3校時に1年生を迎える会を行いました。前日から6年生の手によってきれいに飾り付けられた体育館は、入場しただけでワクワクします。むかえる内容も、ダンス、クイズ、ゲームと盛りだくさんで、時間がたりないくらいでした。最後には、2年生から素敵なプレゼントが1年生に渡されました。主役は1年生ですが、全員で楽しんで、全員で盛り上がった会となりました。
準備完了〔6年生〕・湯沸し実習〔5年生〕
明日は1年生をむかえる会です。1年生に楽しんでもらおうと6年生が一生懸命準備をしました。クイズを考えたり、飾りをつくったり、進行の練習をしたり、役割ごとに協力して進めていました。自分のためではなく、学校みんなのためにこれだけがんばることができる6年生は、荒海小学校の伝統です。明日は、みんなで盛り上がりたいと思います。
5年生になり家庭科の学習が始まりました。これまでは、主に教科書で家庭での生活などについて学習してきましたが、今日は、家庭科室のガスコンロの使い方やお湯の沸かし方を勉強しました。次回は、お茶入れの実習です。家庭科では初めて体験することも多く、子どもたちは興味津々に学習していました。
5年生になり家庭科の学習が始まりました。これまでは、主に教科書で家庭での生活などについて学習してきましたが、今日は、家庭科室のガスコンロの使い方やお湯の沸かし方を勉強しました。次回は、お茶入れの実習です。家庭科では初めて体験することも多く、子どもたちは興味津々に学習していました。
2回目の交通教室〔1・2年〕
3校時に、1・2年生が2回目の交通教室を行いました。1回目は、道路を歩く練習でしたが、今回は、校庭の模擬道路を使って自転車乗りの練習をしました。はじめにコースを確認しましたが、模擬道路は、でこぼこしているうえに、カーブになってたり、Uターンのコースになっていたり、高度な技能が求められるところがありました。子どもたちも苦労していましたが、安全な自転車乗りの学習は、しっかりできました。ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
4月お誕生給食・ひらめき!〔2年生〕
今日は、4月のお誕生給食。学級全員で机を円にしたり、担任外の先生を交えたりしながら、楽しく会食をしました。
3校時、2年生教室の前を通ると楽しそうな声が聞こえてきました。教室の中に入ると、カラフルな世界が広がっていました子どもたちの机の上には、綿やビーズ、モールなど、色も材質も形も、様々な材料が並んでいて、さわったり、重ねたり、切ったりしながら、そこから自分のひらめきを生かして絵に表すという学習でした。自分が用意した材料をいろいろと組み合わせたり、友だちと交換し合ったりして、どんどん広がるイメージを子どもたちは楽しんで作品にしていました。
3校時、2年生教室の前を通ると楽しそうな声が聞こえてきました。教室の中に入ると、カラフルな世界が広がっていました子どもたちの机の上には、綿やビーズ、モールなど、色も材質も形も、様々な材料が並んでいて、さわったり、重ねたり、切ったりしながら、そこから自分のひらめきを生かして絵に表すという学習でした。自分が用意した材料をいろいろと組み合わせたり、友だちと交換し合ったりして、どんどん広がるイメージを子どもたちは楽しんで作品にしていました。
授業参観 ありがとうございました
<校舎前や校庭の桜が満開>
今年度、1回目の授業参観を実施しました。
新学期ということで、いつもより張り切っている子どもたちの姿が見られました。学年ごとに、様々な教科で参観授業が行われ、中には、保護者参加の体育もあり、楽しんでいただけたのではないかと思います。保護者の皆様には、年度始めのご多用のところ参加いただき、誠にありがとうございました。
今年度、1回目の授業参観を実施しました。
新学期ということで、いつもより張り切っている子どもたちの姿が見られました。学年ごとに、様々な教科で参観授業が行われ、中には、保護者参加の体育もあり、楽しんでいただけたのではないかと思います。保護者の皆様には、年度始めのご多用のところ参加いただき、誠にありがとうございました。
避難訓練・学校探検〔1・2年生〕
天候の影響で、想定を急遽変更し、体育館への避難としましたが、子どもたちは、動揺することなく冷静に、落ち着いて行動することができました。少年消防クラブの結団式では、南会津消防署の方からお話しをいただいたり、代表児童が近いの言葉を述べたりして、防火に対する意識を高めました。最後に代表児童による消火訓練を行って、今年度1回目の避難訓練を終了しました。南会津消防署の皆様には、大変お世話になりました。
3校時は、1・2年生が学校探検を行いました。2年生は、1年生が安心できるようしっかりと手をつないであげていました。説明も、わかりやすく、ていねに行っていました。去年は、自分たちがしてもらったことを、今年は1年生にしてあげるという、優しさや責任を感じることができた学習風景でした。
3校時は、1・2年生が学校探検を行いました。2年生は、1年生が安心できるようしっかりと手をつないであげていました。説明も、わかりやすく、ていねに行っていました。去年は、自分たちがしてもらったことを、今年は1年生にしてあげるという、優しさや責任を感じることができた学習風景でした。
音読発表会〔4年生〕
今日の4年生の国語は、音読の発表会を行いました。4年生になってまだ8日しかたっていませんが、すでに発表できるまで学習を行ってきました。読むはやさ、声の大きさ、さらには、感情の伝え方など、3年生の学習より確実にステップアップしていました。発表後は、工夫していた点やよかった点を友だちから発表してもらって、満足感が高まりました。
安全学習の1日
午前中に交通教室(写真①~③)、午後は、防犯訓練(写真④~⑤)と避難の家訪問(写真⑥)を実施し、まさしく安全学習の1日となりました。交通教室では、道路歩行の仕方や自転車の乗り方を学習しました。荒海駐在様、交通安全協会・PTA安全指導委員会の皆様に指導協力をいただきました。防犯教室は、不審者対応について、南会津警察署の武藤様、荒海駐在所様、荒海防犯協会会長様から、お話と劇で指導していただきました。交通事故も不審者も、いつ、どこで遭遇するかわかりません。日頃から、自分の安全を守る意識を持たせていきたいと思います。
避難の家訪問は、中学校と合同で実施し、子どもたちの安全を見守っていただく避難の家の方にごあいさつとお願いをしてきました。地区の皆様、今年度も子どもたちの安全な生活につきましてよろしくお願いいたします。
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
避難の家訪問は、中学校と合同で実施し、子どもたちの安全を見守っていただく避難の家の方にごあいさつとお願いをしてきました。地区の皆様、今年度も子どもたちの安全な生活につきましてよろしくお願いいたします。
① ② ③ ④ ⑤ ⑥
学校の連絡先
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608
QRコード
アクセスカウンター
3
9
3
7
3
3