こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

贅沢な朝

 朝食会場に、集まった児童たちは、少し眠そうですが沢山のご馳走や甘味を思い思いに堪能してエネルギー源を充電しています。

 暑い一日になりそうですが、彼らの昨日の言動から、自信をもって、今日も大丈夫です。

 この後は、計画通りに散策となります。

 帰りのリバティーは、素敵な揺りかごになることでしょう。

 保護者の皆様、お迎えよろしくお願いします。

ホテルに到着

 オフィシャルホテルに移動しました。

 みんな素敵なホテルに大満足!みんな元気です。

 ホテル内のコンビニで買い物をして、これから部屋に入ってゆっくり休みます。

夢の国にて

 東京ディズニーランドに

到着しました。

 これから班ごとの計画で

行動します。

 一人一人がみんなのこと

第一に行動し、楽しい思い

出を作ってほしいと思いま

す。

 全員、元気です。

 

 

 

 

 

浅草 江戸前ランチ

 浅草に到着しました。

 雷門で記念撮影の様子です。

これから江戸前もんじゃ焼を

楽しみ、「夢の国」に向かい

ます。

 全員、元気です!

 

 

 

 

 

 

修学旅行の朝

 

今日から東京方面への修学旅行です。

 児童たちには「頭」(安全に、楽しく、学ぶ)を大切にして、80%楽しみ、20%は我慢して、集団旅行を充実させてほしいと思います。

 夢や未来への希望が花咲く修学の旅にしたいと思います。見送りに来られた保護者の皆様、ありがとうございました。

授業の様子から

 暑い中でも心地よい風が吹いて

いる今日。

 自主学習ノートの見せ合い活動

で友達の勉強方法を学んだ児童達

の授業風景をお伝えします。

 明日から6年生は修学旅行です。

安全に、楽しく、学んで来てほし

いと思います。

 

【1年生 生活科 町探検】 

【2年生 国語 漢字ドリル】

【3年生 算数 データを活用】

【4年生 虎一先生の書写授業】

【5年生 家庭科 健康サラダ】

【6年生 学活 修学旅行へ向けて】

自学ノート・展覧会

 自主学習ノートを全校生で

見せ合いました。

 ノートには個性が見られま

すが、大切なのは学習内容が

身に付くように工夫している

かということ。

 今日は、下級生が上級生か

らだけでなく、6年生が1年生

のものからヒントをもらうな

ど、夏休みに向けて自主学習

の取り組みについて一人一人

が考え直す良い機会となりま

した。

ふるさと学ぶ 祖父母から

 今日の午後、田島寿学園七峰

学級の小林会長さんを始め会員

の皆さん(22名)と児童の祖父

母や保護者(45名)の皆さんに

よる伝統の「ふれあい教室」が

開催されました。

 最初に奥会津昔ばなしの会の

澤田会長さんから説明があり、

会員の星さんが語り手となって

「イノシシの相撲」をみんなで

聞きました。

 大人も子供もみんなが昔語り

の世界に引き込まれていました。

 その後、希望した昔遊びのグ

ループに分かれ、地域の先輩方

と身近な材料を使い、楽しい会

話をしながら万華鏡づくりや皿

まわし、縄ない、打ち豆などの

体験活動に取り組みました。

 伝統のふれあい教室は、子ど

もたちと地域の方々が作業や遊

びをとおして親交を深める貴重

な時間です。

 「ふるさと・荒海」を支えて

こられた先輩方との異世代間の

ふれあいをとおして、児童達は

地域の伝統や文化を大切にして

未来につなげていこうとする気

持ちを強くしました。

 お忙しい中ご協力、ご参加く

ださった皆様、そして町中央公

民館の皆様、ありがとうござい

ました。

【生活体験 縄ない・豆打ち】

【昔遊び 皿回し&ブーメラン】

【昔遊び 風呂敷パラシュート】

【昔遊び 切り絵】

【昔遊び 割り箸鉄砲】

【昔遊び 万華鏡】

 

月2の授業

 今日は、「入梅」。外を見ると

曇り空に陽光が差しています。

 さらに地域の方が植木の手入れ

と草刈りをしてくださっており、

清々しい気持ちで子供達も学習に

励んでいます。

 これまでも校庭の土手や校舎前

の歩道など、いつも学習環境の整

備にお力添えいただけること、あ

らためて感謝申し上げます。

 そんな地域の温かさに包まれて

今日も児童達は元気いっぱい、笑

顔いっぱいで学校生活を始めてい

ます。2時間目の授業などの様子

をご紹介します。

【1年生 国語 「てにおは」】

【2・3年生 算数 まとめ】

【4年生 算数 角度を求める】

 

【5年生 理科 メダカ研究】

【あおば 国語 タイピング】

【6年生 休み時間 修学旅行等】

 いよいよ6年生は、修学旅行が

今週末に行われます。みんなで、

よい思い出を作ってほしいと思い

ます。

 

 

 

 

荒小 アート・ギャリー

 今日は廊下や教室のアート作品

を紹介します。昼休み前の様子と

合わせてご覧ください。

 7月の授業参観では、保護者の

皆様にじっくり見ていただきたい

と思います。

【1年生 折って立てたら】

 「恐竜の戦い」を表現

【1年生 私の好きな物】

 描くのが楽しかった。海も好き。

【1年生 給食片づけ】

【2年生 ストロー工作と不思議な卵】

「好きな物が生まれてくる卵です」

【3年生 空想の世界】

 「光を大切に描きました。」

【2・3年生 昼食終盤の様子】

【4年生】

【4年生 歯みがき, ピアノ, 絵本】

 

【5年生 学級目標もアートで】

【5年生 1年生をそっとサポート】

【6年生 墨やくるくるクランク】

「筆に代わり葉っぱでかき工夫」

「海の雰囲気を出すのに苦労」

 

【校内のその他の掲示について】

 《玄関は、雨と蛙、あじさい》

《保健室前の歯の検査について》

《朝ボラの上級生も掲示を見る》

《北校舎屋上からの眺望》

 

 

 

 

芒種 子が立つ学び

 

 昨日は、二十四節気のひとつ

「芒種」(ぼうしゅ)でした。

 昔は、稲や麦などの「芒」

(とがった穂先)をもつ穀物の

「種」をまく時期だったことが

由来と言われます。

 

 物事を始めるにはよい時期とさ

れ、昔、人々は「稽古(けいこ)

始め」を数え年で6歳の6月6日に行

うという習わしがあったそうで、

「6」という数字を手のひらを開き

親指から折り数えると小指が立つた

め、「子が立つ」という語呂合わせ

で、この日に稽古を始めると上達し

やすいと言われていたそうです。

 現在も、6月6日は「楽器の日」

や「いけばなの日」「シニアピアノ

の日」などさまざまなお稽古事の記

念日となっています。

 さて、今日の荒海小学校の児童達

も、「個が立つ」学びの記念日とな

っていました。その様子をお伝えし

ます。 

【1年生  算数  たし算のまとめ】

【2年生 国語 「スイミー」感想】

 

【5年生    外国語  ABCビンゴ】

 

【6年生    社会    震災と復興】

 

【3年生  総合  歌舞伎体験 学習】

 

【4年生  総合  駒止湿原 学習】

「ふるさと」から持続可能な未来

に向けて一人一人ががんばってい

る姿勢を感じる一日でした。

 講師のみなさま、ありがとうご

ざいました。

 

高学年 書に親しむ

 5,6年生の教室では、書道家

の阿久津虎一先生に特別授業をし

ていただきました。

 5年生は「水星」、6年生は

「神話」に挑戦。短い時間の講習

ではありましたが、最初と先生か

らアドバイスをもらった後の作品

の違いには、児童も笑顔で「すご

い」、「神ってる」などとつぶや

き、書道に楽しく取り組むことが

できました。

 阿久津先生、今後もよろしくお

願いいたします。

【5年生 「水星」が輝く! 】

【6年生 「神話」神がかりな…】

 

 

 

若い力 学ぶ力

 今日は、今年度から会津地方で

養護教諭になった7名の先生が研

修に訪れています。

 1年目の先生方と今日も元気と

笑顔いっぱいの荒海小の児童の様

子をご紹介します。

 

【1年生 国語 どう表現する? 】

【1,2年生 生活 町探検のまとめ】

【3年生 社会 地図記号を覚える】

【4年生 図工 ノコギリで切る】

【5年生 理科 メダカ飼育へ】

【6年生 図工 からくり箱】

【1年目の養護教諭のみなさん】

《講義 目黒先生より》

《給食指導の見学 4年生》

《学級活動 授業参観 2年生》

 弓田先生と目黒先生ふたりで

 学ぼうとする気持ちが若さかも

しれないと思い、女優 樹木希林

さんのCMでの言葉を思い出しま

した。 

「・・・いくつになっても・・・

見たことのない自分に心躍らる

・・・ 

年齢を脱ぐ、冒険を着る

わたしは、私」

 

 

6年生 租税教室

 今日は、南会津地方振興局 

県税部の小山さんと本田さんを

お招きして、六年生で租税教室

が行われました。

 税金が使われている施設と、

そうでない施設を話し合って黒

板に貼って考えたり、アニメー

ションで税金のない社会はどの

ようになるかについて考えたり

することで、税の仕組みや大切

さについて学ぶこことができまし

た。講師の先生方、ありがとう

ございました。