2018年7月の記事一覧
7/16 ♯南会津中学校♯教育講演会♯清水寺♯森清範♯心のすがた
♯南会津中学校♯教育講演会♯清水寺♯森清範♯心のすがた
今日は御蔵入交流館で南会津町教育講演会が行われました。講師は京都・清水寺貫主 森清範師が「心のすがた」という演題でお話しされました。また、南会津の未来への1文字で「輝」と揮毫されました。(町庁舎に掲額されるそうですから、お見逃しのかたはご覧においでください)
講演の内容は、ご自身の経験を基に話され、自分の行いはすべて自分の蔵にストックされ、様々な事象はこの蔵を通して見・聞き・判断する。マザーテレサの言葉「思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから」(思考が根っこ、運命が枝葉ということでしょうか)。見えるものはすべて、見えないものが支えている。支えている見えないものに感謝する。感謝の謝の時を分解すると「言・身・寸」=「言う・自分が身をもって・心で」となるので、心のもちよう(すがた)が大切。と話されていました。良い話を聞かせていただきました。(校長)♯南会津中学校♯教育講演会♯清水寺♯森清範♯心のすがた
7/13 ♯南会津中学校♯今日の給食♯七夕短冊♯お焚き上げ
♯南会津中学校♯今日の給食♯七夕短冊♯お焚き上げ
今日の給食は、ツナご飯、肉味噌豆腐、フレンチサラダ、味噌汁、牛乳でした。伊南給食センターで使っている豆腐は、豆の味がしっかりしたおいしい豆腐です。ソテーした豆腐に、手作りの肉味噌…。おいしさはご想像にお任せしますが、間違いなく絶品です。
笹竹に願いを書いてくくりつけた七夕短冊。各自の思いが通じるように願いを込めて、お焚きあげを行いました。昼休みに教頭先生が裏庭で焚きあげるのを、教室の窓から手を合わせている生徒もいました。みんなの願いが叶いますように!!(校長) ♯南会津中学校♯今日の給食♯七夕短冊♯お焚き上げ
7/13 ♯南会津中学校♯南会中たより7号
♯南会津中学校♯南会中たより7号
南会中たより7号をアップしました。学校たより・学校評価のバナーから入って、30南会中たより 7,PDFをご覧ください。
保護者も皆様には紙媒体で本日配布いたしましたので、ご家庭でゆっくりご覧ください。(校長)♯南会津中学校♯南会中たより7号
7/12 ♯南会津中学校♯互見授業2
♯南会津中学校♯互見授業2
今日も互見授業が行われました。3年生の数学の授業で、小野先生が授業を提供してくれました。2次方程式の授業で、解法として平方根の考えを使って解いていく授業でした。多くの例題を解いていく中で、解法のコツをつかんでいました。
南会津中学校は、夏休み前の暑い中でも、学習指導をしっかりがんばっています。(校長)♯南会津中学校♯互見授業2
7/11 ♯南会津中学校♯ありがとう♯互見授業♯租税教室
♯南会津中学校♯ありがとう♯互見授業♯租税教室
今日は、4校時目に互見授業として、1年生の社会科(地理)の研究授業がありました。熱帯のフィジーについて調べた後、インターネットのGOOGLE MAPを使って、現在のフィジーの様子を備え付けのプロジェクターにつないで黒板に映し出して、比較検討して、「なぜフィジーには伝統的な家が無くなってしまったのか」について、資料を生かして考え会う授業実践でした。 生徒は班活動で意見を出しあい、意見をまとめることを通して深い学びをしていました。
また、5校時目には3年生の租税教室を開催しました。南会津法人会から国権酒造株式会社代表取締役の細井信浩さんが、税の種類や活用についてわかりやすくお話くださいました。これからの公民の授業に役立つと思います。ありがとうございました。
追伸)私事で大変恐縮ですが、本日誕生日を迎えました。教頭先生が校長室でご相談したいことがありまして…と。その間に全校生徒が職員室にスタンバイして、サプライズで誕生祝いをしてくれました。心優しい生徒たち、職員の皆さんありがとうございました。感謝の気持ちいっぱいです。最高にハッピーで、うれしい一日になりました。(校長)♯南会津中学校♯ありがとう♯互見授業♯租税教室
生徒と一緒に職員室で記念撮影。みんな本当にありがとう!