こんなことがありました!

2024年6月の記事一覧

芒種 子が立つ学び

 

 昨日は、二十四節気のひとつ

「芒種」(ぼうしゅ)でした。

 昔は、稲や麦などの「芒」

(とがった穂先)をもつ穀物の

「種」をまく時期だったことが

由来と言われます。

 

 物事を始めるにはよい時期とさ

れ、昔、人々は「稽古(けいこ)

始め」を数え年で6歳の6月6日に行

うという習わしがあったそうで、

「6」という数字を手のひらを開き

親指から折り数えると小指が立つた

め、「子が立つ」という語呂合わせ

で、この日に稽古を始めると上達し

やすいと言われていたそうです。

 現在も、6月6日は「楽器の日」

や「いけばなの日」「シニアピアノ

の日」などさまざまなお稽古事の記

念日となっています。

 さて、今日の荒海小学校の児童達

も、「個が立つ」学びの記念日とな

っていました。その様子をお伝えし

ます。 

【1年生  算数  たし算のまとめ】

【2年生 国語 「スイミー」感想】

 

【5年生    外国語  ABCビンゴ】

 

【6年生    社会    震災と復興】

 

【3年生  総合  歌舞伎体験 学習】

 

【4年生  総合  駒止湿原 学習】

「ふるさと」から持続可能な未来

に向けて一人一人ががんばってい

る姿勢を感じる一日でした。

 講師のみなさま、ありがとうご

ざいました。

 

高学年 書に親しむ

 5,6年生の教室では、書道家

の阿久津虎一先生に特別授業をし

ていただきました。

 5年生は「水星」、6年生は

「神話」に挑戦。短い時間の講習

ではありましたが、最初と先生か

らアドバイスをもらった後の作品

の違いには、児童も笑顔で「すご

い」、「神ってる」などとつぶや

き、書道に楽しく取り組むことが

できました。

 阿久津先生、今後もよろしくお

願いいたします。

【5年生 「水星」が輝く! 】

【6年生 「神話」神がかりな…】

 

 

 

若い力 学ぶ力

 今日は、今年度から会津地方で

養護教諭になった7名の先生が研

修に訪れています。

 1年目の先生方と今日も元気と

笑顔いっぱいの荒海小の児童の様

子をご紹介します。

 

【1年生 国語 どう表現する? 】

【1,2年生 生活 町探検のまとめ】

【3年生 社会 地図記号を覚える】

【4年生 図工 ノコギリで切る】

【5年生 理科 メダカ飼育へ】

【6年生 図工 からくり箱】

【1年目の養護教諭のみなさん】

《講義 目黒先生より》

《給食指導の見学 4年生》

《学級活動 授業参観 2年生》

 弓田先生と目黒先生ふたりで

 学ぼうとする気持ちが若さかも

しれないと思い、女優 樹木希林

さんのCMでの言葉を思い出しま

した。 

「・・・いくつになっても・・・

見たことのない自分に心躍らる

・・・ 

年齢を脱ぐ、冒険を着る

わたしは、私」

 

 

6年生 租税教室

 今日は、南会津地方振興局 

県税部の小山さんと本田さんを

お招きして、六年生で租税教室

が行われました。

 税金が使われている施設と、

そうでない施設を話し合って黒

板に貼って考えたり、アニメー

ションで税金のない社会はどの

ようになるかについて考えたり

することで、税の仕組みや大切

さについて学ぶこことができまし

た。講師の先生方、ありがとう

ございました。