舘岩小ブログ「こんなことがありました!」

日誌

2学期終業式

12月22日(木)には、2学期終業式が行われました。81日間の長い学期でしたが、子どもたちは友達と仲良く楽しく過ごし、勉強に運動に精一杯努力することができました。
 児童代表として、2年生、4年生、6年生から各1名が、2学期がんばったことと冬休みにがんばりたいことを、みんなの前で立派に発表しました。

最後のクラブ活動

12月21日(水)は、今年度最後のクラブ活動が行われました。スポーツ、演劇、家庭、理科等の4つのクラブに別れて、自主的に活動してきました。
 今日は、まとめとしてこれまでの反省を行った後、演劇上映会やポップコーン作りを楽しんでいるクラブもありました。授業とは違った新たな姿を見ることができました。

愛校活動でピッカピカ

 12月19日(月)の5校時は愛校活動でした。児童は、大切に使っていた机、椅子、下駄箱、オープンスペースをきれいに掃除しました。2学期の感謝をしながら、一生懸命にぞうきんでゴミや汚れを取り除き、ピカピカにしていました。放課後には、先生方でオープンスペースのワックスをかけました。子どもたちと先生で、年末の大掃除をがんばりました。ありがとうございます。

こんなこと勉強したよ

12月16日(金)には、授業参観・学級懇談会・PTA全体会にきていただき、本当にありがとうございました。今日の授業は「学びの発表会」でした。
 これは、2学期に国語や算数で習ったことを、聞いている人に分かりやすく伝える国語の授業です。低学年は、国語で考えたクイズや身近な名人についての作文発表でした。3年生は算数の円をコンパスで描いたり、描いた模様の発表でした。4年生は計算のきまり、5年生は平均、6年生は比を、劇風にして発表しました。どの学年も、学んだことを自分たちで工夫し、楽しくて分かりやすい発表でした。

自分の体のことを知ろう

 12月15日(木)には、4年生が保健体育で「育ちゆく心とからだ」の学習をしました。自分の心やからだが大人に向かって少しずつ変化していくことを、正しく理解する勉強です。担任と養護教諭の2人で行いました。子どもたちも、恥ずかしがらずに、自分の将来のこととして受け止め、真剣に話を聞いていました。ご家庭でも、ぜひ話題にしていただければと想います。

困っている人にお金を届けよう


 12月9日(金)には児童会の企画委員会のメンバーが、校長室で赤い羽根募金を渡しました。受け取りに来てくださったのは、南会津町社会福祉協議会の馬場正博さんです。
 子どもたちは、困っている人を助けようと、毎朝全校生に呼びかけてきました。赤い羽根の共同募金の金額は、12,538円にもなりました。多くのご協力をいただき、本当にありがとうございました。

雪と遊ぼう

 舘岩小学校もすっかり雪景色。
青空になると、子どもたちは校庭で雪遊びに夢中になっていました。
今週末のスキー開きが楽しみですね。校舎の写真も更新しました。
ぜひ見てください。

合格できたかな?

 12月1日(木)には漢字テスト、2日(金)には計算テストが各学級で行われました。
2学期に習った漢字と計算がしっかりと身に付いているかを確かめる校内テストです。
合格点は90点です。合格できるまで何度も繰り返して行います。
全員合格目指してがんばれ!

外国に行ってみたいな~

 12月2日には、国際理科教育講演会を行いました。講師は、自転車で世界一周をした坂本 達さんです。全国の1000以上の学校で講演をされている方です。
 坂本さんは、旅をしていた時のたくさんの外国の写真や家族4人の自転車の旅の映像を見せながら、自分の体験から学んだことを話してくれました。あいさつの大切さや夢を持つこと、考えすぎずにやってみることなど、学校でも大切にしていることでしたが、子どもたちの心に伝わったと思います。本やDVDも頂きました。みんなで記念写真も撮影しました。

上手に持てるかな?


12月1日(木)には、低学年と高学年で食育講座を行いました。
講師は、栄養士の柏原先生です。
低学年では、箸の持ち方と働きについて、実際に食材を使って勉強しました。
正しい箸の持ち方や使い方を、学校とお家でできるようにしましょう。