日誌
立春献立
今日は立春献立「ちらしずし、牛乳、みそ汁、菜の花の辛子和え、いちごタルト」でした。ちらしずしやいちごタルトは、春を感じるメニューですね。天気は朝から雪ではなく雨でした。これから少しずつあたたかくなっていくのでしょうね。
立春には卵が立つ???
今日は立春。「立春には卵が立つ」ということを聞いたことがありますか?立春は春の始まりの特別な日です。だから、普段立たない生卵も立つ!ということらしいです。さて、「立春だけ卵が立つのか、それとも立春でなくても立つのか・・・」写真の通り、立ちました!!!
今日だけ特別に立つのか、それとも明日も立つのか、もう一度明日実験してみることにしました。
お時間があれば、冷蔵庫から卵を取り出してやってみてください!!!
第二回スキー教室を実施しました
本日、第2回のスキー教室を行いました。
気温が低く、降雪もある中、子どもたちは元気にスキー活動を行いました。多くの保護者の方々に講師として指導していただき、子どもたちの技術も向上しました。ありがとうございました。
来週は記録会です。今シーズンのスキー学習の成果を発揮してほしいと思います。
豆まき集会
少し早いですが、伊南小では今日1月31日の伊南っ子タイムの時間に、豆まき集会を行いました。学年代表児童が、追い出したい鬼を発表しました。5年、6年生の年男、年女が豆をまきました。当たり豆があり、それを拾った人は福袋がもらえます。楽しい時間を過ごすことができました。
学力検査
1月30日、31日の2日間、学力検査を実施します。今日は国語の検査を行いました。決められた時間の中で数多くの問題を解かなければなりません。子どもたちは真剣に、最後まであきらめずに取り組んでいました。結果は3月の懇談会の時にお渡しする予定です。できなかったところは、残りの期間できちんと復習して、基礎的・基本的な内容を身につけて、進級、進学できるように指導していきます。
秋田県郷土料理献立
今日の献立は、「ごはん、牛乳、きりたんぽ汁、ハムフライ、ちりめんじゃこ和え」でした。きりたんぽ汁には、セリ、マイタケ、ごぼうがたっぷり入っています。2年生がセリ、マイタケの名前を知っていました。セリは初めて食べたようでしたが、おいしそうに食べていました。
また、2年生は国語で「春の七草」を学習したので、全員で声を合わせて発表しました。きりたんぽ汁のセリから、国語の学習が子どもたちの中でつながりました。
B級グルメのハムフライですが、「どうしてハムカツでなくて、ハムフライというのか?」について子どもたちに質問したところ、3年生が答えました。ハムカツの方がよく耳にしますが、「どうしてかな?」と疑問を持つことも大切ですね。
1/28欠席者情報
1月28日(月)。出席停止2名(インフルエンザA1名、感染性胃腸炎1名)、かぜなどによる欠席はいません。出席停止、欠席者は減少しました。週明けに感染が拡大せず、ほっとしています。ご家庭のご協力ありがとうございました。引き続き、手洗い、うがいの徹底をよろしくお願いいたします。
宮城県の郷土料理献立
今日の献立は宮城県の郷土料理献立「ごはん、牛乳、おくずかけ、ささかまの磯辺揚げ、煮びたし、ずんだ団子」でした。おくずかけは、でんぷん粉でとろみをつけた汁で、汁物の精進料理です。ずんだ団子は、豆をつぶす、打って作ることから「ずんだ」と言われるようになりました。郷土食材の笹かまは、仙台藩主伊達家の家紋「竹に雀」の笹にちなんで笹かまと呼ばれるようになりました。
「竹に雀」の家紋を見せたところ、「伊達政宗」と5年生が答えました。歴史に詳しい子がいてびっくりしました。
南会津でも同じようなもちを作りますが、ぬたもちと言われています。もしかすると、約400年前に、伊達家が伊南に攻めてきたことがきっかけとなり、今日まで伝わってきたのかもしれません。400年前に敵同士で戦った歴史がありますが、今日の給食では、伊南食材と一緒に宮城県の郷土料理がコラボしました。時代を超えて、先人の方々も喜んでくださっているかもしれませんね。
1月24日から30日は学校給食週間です。今年度は「北海道、東北の味巡り」を企画しました。お楽しみに!!!
1/25欠席者情報
1月25日(金)。出席停止4名(インフルエンザA3名、感染性胃腸炎1名)、かぜによる欠席1名となっています。出席停止、欠席ともに減りましたが、咳、鼻水、のどの痛みなどの症状の児童もおり、まだまだ油断できない状況です。
◯週末、外出する際には、マスクを着用してください。
◯十分な休養と睡眠をとってください。
◯手洗い・うがいを継続してください。
ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
考えたり,説明したり,覚えたり
授業では,多様な方法を工夫して、一人一人に学力を付けるよう努力しています。知識力だけではなく,思考力や表現力も高められるようにしています。
今日の5年生の授業からです。
(写真左)算数では,「30%引きの値段」の求め方を自分で考え,その方法を友達に説明しています。
(写真右)社会科では,都道府県名とその位置をどれだけ覚えたかを確認しています。
子どもたち同士で話し合ったり、考えたりする時間をとるようにしています。
福島県南会津郡南会津町古町字石原525
TEL:0241-76-2204
FAX:0241-76-2487