こんなことがありました!

日誌

スキー学習

1・2年生が、今シーズン初めてのスキーの授業を行いました。スキーウェアに着替え、スキー靴を履いて、颯爽と校庭に出てきたところまではスムーズでした。いざ、滑り始めてみると、なかなか前に進まなかったり、転んでしまったりと、思い通りに行かないことに、疲れてしまった子もいたようです。それでも、最後には、校庭の短い坂を滑り降りたりして上達を感じさせる子がたくさんいました。
  

インフルエンザ情報

本日、1名の児童がインフルエンザ(A型)と確認されました。学校では、うがい・手洗い・マスクの着用等予防指導を行っていきますので、ご家庭でも登校時にマスクを着用させてくださいますようご協力よろしくお願いいたします。

なわとびタイム

3学期初日から始まった6年教室前のカウントダウン掲示(もちろん卒業までの登校日数です)。今日は、あと47日になってました。


今日から、昼休みの10分間を使って「なわとびタイム」が始まりました。今日は、3・4・5年生の日です。開始時刻になると遊ぶのをやめて、すぐになわとび運動にとりかかりました。前半はそれぞれに好きな種目の練習をして、後半は持久跳びにチャレンジしました。積雪のため外での活動が制限されてしまう期間のよい運動になっています。
  

朝読書

3学期が始まって3日目。子どもたちは、学校生活のリズムを取り戻し、落ち着いた生活を送っています。
今日の朝の活動は「読書」です。各教室では、じっくりと本読みをする子どもたちの姿がありました。低学年では、絵本や短い物語が多いようですが、学年が上がると、本が厚くなったり、文字が小さくなったりします。選ぶ本には学年によって変化が見られますが、一言も声を発することなく、真剣に本に向き合う姿は、全学年共通でした。
  

春の七草〔2年生〕

「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」。2年生が生活科で「春の七草」について学習していました。2学期に国語科で学習していたため、名前は知っていましたが、実物を見るのは初めての子も多かったようです。手にとったり、香りをかいだりしながら、観察してカードにまとめていました。「春の七草」からは「七草がゆ」を思い浮かべたようで、「このまま食べてもおいしいの」と質問する子もいました。