日誌
✿ちゃん・ぽん・麺で1本!
今日は、先月15日の広東麺以
来の「ソフト麺」の給食です。
久しぶりの麺。「美味しすぎて
1本!とられた」といった表情が
見られた各教室のお子さん達の様
子を授業と合わせてご覧ください。
最後に2学期も残すところ、あ
と11日間です。この週末は降雪
もありそうです。お子さん達には
ケガや事故、感染症に気をつけて
楽しく過ごし、月曜日からも元気
に登校してほしいと思います。
《 今日の給食は、こちら ! ! 》
①ちゃんぽん麺、②大豆とひじきのサラダ
③カリカリ煮干し、④牛乳
《各学年の授業&おいしい顔》
【1年生 道徳 当番を考える】
【2・3年生 道徳 公平とは】
【4年生 社会 通潤橋の場所は?】
【5年生 社会 新聞から学ぶ】
【6年生 図工 木工で自己表現】
✿お昼休みの学校より
今日は、風は冷たいですが、外は
陽光が差しています。
お子さん達は、給食を食べて思い
思いの昼休みを過ごしました。
昼休みの様子をお伝えします。
《室内での様子》
【漢字を学ぶ 5年生と1年生】
【演奏を楽しむ6年生】
【掲示物で言葉遊びをする6年生】
【図工に取り組む6年生】
【図工に取り組む4年生】
【4年生の図工作品】
【九九の練習2年生・応援3年生】
【卓球で熱戦を繰り広げる4年生】
【ドッジボールをする1・2年生】
《校庭の様子》
【ジャングルジムの2年生と6年生】
【コンビネーション遊具であそぶ4年生】
【ドッジビーで遊ぶ5年生】
✿四校時のお子さん達
四校時目の各クラスでのお子さん
達の様子と掲示物等をご覧ください。
【1年生 生活 朝起きたら?】
【2年生 国語 作家になろう】
【3年生 理科 日光の実験へ】
【4年生 算数 分数のたし算】
【5年生 図工 防火ポスター】
【6年生 理科 溶液にとける】
【あおば 算数 帯分数もOK】
【掲示物① さしすせそ Xmas】
【掲示物② 図書館に行ったよ】
【掲示物③ 荒小ヒストリー2024】
《4月からの写真集 1F 正面玄関》
《4月からの写真集 2F PC室》
《各階 季節の行事とともに掲示》
《映画監督 大林宣彦さんの言葉》
「他人のように上手くやろうと
思わないで、自分らしく失敗
しなさい。」
✿大雪を前に学ぶ子ら
土曜日の朝は、外が一面の雪で驚
きました。きっと雪だるまを作った
お子さんもいたことでしょう。
(私は、作りました....)
今は、その雪も溶け、山々にうっ
すらと残るだけです。
しかし、今朝の冷え込みは厳しく、
防寒着に身を包み登校するお子さん達
は、白い息をはきながら「おはようご
ざいます」と元気に挨拶していました。
今週の土曜日(12月7日)は二十
四節気の「大雪(たいせつ)」となり
ます。いよいよ南会津らしい雪景色が
平地にも広がることでしょう。
冬休みを前に学習で頑張るお子さん
達の今日の様子と素敵な掲示物等をご
覧ください。
【1年生 算数 マス目で計算】
【2年生 算数 かけ算 九九】
【3年生 算数 全部の重さは?】
【4年生 社会 特色のある地域】
【5年生 国語 漢字テストに挑戦】
【6年生 算数 300枚の画用紙は?】
【あおば 算数「分数」に挑戦!】
【自主学・チャンプ・ノート掲示】
《祝❀No.1 自主学習ノート賞》
1年 湯田 桃矢さん
2年 渡部 椛香さん
3年 齊藤 菖さん
4年 湯田 絢美さん
5年 山田 美織さん
6年 湯田穂乃花さん
芳賀 志帆さん
各学年の最高賞の皆さん、おめ
でとうございます。
【あおば クリスマス・ツリー】
【素敵な折り紙オーナメント】
【2,3年生 紙皿アートでのXmasツリー】
【あおば 折り紙「蛙」200番】
【廊下の絵本 ~ Xmas特集 ~ 】
✿金曜日の授業参観&講演会
先週金曜日、授業参観とPTA講演
会が行われました。
お子さん達は、朝から一人一人が
授業で頑張ろうという意欲満々の様
子でした。
各クラスの授業参観、そして町の
健康福祉課保健技師 佐藤円さんに
よる講演会の様子をお伝えします。
【1年生 道徳 規則正しい生活】
【2,3年生 国語 冬について】
【4年生 保健 体の成長と私】
【5年生 学活 バランスよい食事】
【6年生 社会 明治の国づくり】
【あおば 国語 物語を書こう】
【保健技師 佐藤さんのご講演】
佐藤保健技師さんからは、レジ
リエンス(立ち直る力)について
理解を深めながら、お子さん達の
自己肯定感を高めるポイントにつ
いてさまざまな視点から教えてい
ただきました。
お忙しい中、本当にありがとう
ございました。
✿28枚目の肖像画 贈呈式
日本全国の校長室には、多くは
歴代校長の写真が掲示されている
ことがあります。
しかし、本校は、大正14年に
務められた校長からはじまる27
枚の油絵の肖像画が飾られていま
す。
共に本校出身の増田渓堂先生が
11枚、その遺志を受け継がれた
甥の室井秀光(しゅうこう)先生
が16枚を描いて寄贈していただ
いているものです。
昨日、秀光先生、前任の相沢校
長先生、廣野PTA会長が参加して
28枚目の肖像画の贈呈式が行わ
れました。
その前日のえがおタイムで、
お子さん達には、お披露目をしま
した。低学年は毎年、校外学習で
秀光先生のアトリエ訪問をしてお
り、完成したことを喜んでいまし
た。全児童が、そっくりな絵に感
動と驚き、そしてうれしい表情を
していました。
それでは、昨日の贈呈式の様子
をご覧下さい。
✿えがおタイム&表彰
昨日の朝のえがおタイムでは、
6年生があいさつ劇場、レク担
当で「3時のおやつ」ゲームを
しました。
また、表彰がありました。受賞
されたみなさん、おめでとうござ
います。
【あいさつ劇場の様子】
【ゲーム説明する6年生】
【最後まで残れるようがんばる】
【栄えある表彰の様子】
《第56回県児童作文コンクール》
佳作 2年 渡部 椛香さん
5年 渡邉 環奈さん
6年 湯田雅愛羅さん
《第70回読書感想文コンクール》
入選 4年 滝沢 陽真さん
佳作 1年 土屋 蒼 さん
2年 渡部 朝陽さん
5年 渡部 優芽さん
《JAあいづよつば組合長杯
チビッコバレーボール大会》
優勝 荒海スポーツ少年団
みなさん、おめでとうござい
ます。
✿ケンタロ・オノさんと語る
今日は、福島県のゼロカーボン
宣言に係る講師等派遣事業で、
日本キリバス協会 代表理事の
ケンタロ・オノさんにご講演と
演習をしていただきました。
参加した4~6年生のお子さん
達は、ケンタロさんの故郷である
キリバスの生活や文化について知
るとともに、地球温暖化による海
面上昇で陸地が減少していること
も学びました。
その後、縦割り班で「地球温暖
化を防ぐために、もしあなたが南
会津町長ならどんなことをします
か?」というテーマで、アイディ
アを出し合いました。ゴミを拾っ
たらポイント獲得、リサイクルス
テーションの設置、すべての食材
地産地消の給食、森林環境の整備
などさまざまな意見が出て、有意
義な時間となりました。
お忙しい中、ご来校いただき子
どもたちの未来へのアクションを
耕していただいたケンタロさん、
ありがとうございました。
愛の反対とは
憎しみや恨みではなく
無知と無関心である。
(ケンタロ・オノ氏)
✿木枯らしと走る
2時間目が終わると、お子さん
達も先生方もみんなが、木枯らし
が吹く校庭に集まってきました。
今年度から取り組んでいる体力
づくりのための「5分間ランラン
タイム」の時間です。
うれしそうな人もいれば、ちょ
っぴり憂鬱な表情の人もいます。
でも、みんなで体操をして体を
温め、音楽と共に走り始めると、
自分のペースで頑張っています。
そして、学年関係なく笑顔をか
わしたり、励まし合ったりする姿
が、南会津の澄んだ空気と美しい
山々に囲まれ、落ち葉が舞い降り
るキャンバスの上で躍動していま
した。 雪が降り積もるまで、あと
わずかな時間。児童諸君にはみん
なと景色も楽しみながら、地面を
蹴っていっぱい体を動かしてほし
いと思います。
それでは、今日のお子さん達の
素敵な「RunRunタイム」の様子を
ご覧下さい。
✿5年生 しんごろう作り
今日は、5年生が郷土料理の
「しんごろう」と「くじら汁」
作りに挑戦しました。
炊きあがったごはんを半分につ
ぶしたり、すり鉢でじゅうねん味
噌を作ったりするなど伝統食の作
り方を学びました。
お子さん達は、料理の方法を学
びながら、調理に真剣に取り組み、
最後は、炭火でじっくりと焼き上
げたしんごろうと体の芯から温た
まるくじら汁に舌鼓を打っていま
した。
講師をしていただいた中荒井
地区の仲川勢子さんをはじめ7名
の皆様、貴重な郷土料理の体験学
習をさせていただき、ありがとう
ございました。
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608