日誌
4/10 交通安全教室
南会津警察署の田村様をお招きし、交通安産教室を開催しました。
はじめに本校交通安全担当より登校下校時の安全注意箇所及び基本的なルールについて話しを行いました。
次に講師先生より、全県的な交通事故の傾向と注意点、自転車利用時の注意点と事故の実例等のお話しを頂きました。
今年も田島中生徒、交通事故に遭うことなく生活を送って欲しいと思います。
4/9 生徒会新入生オリエンテーション
今年も、昨日実施した入学式会場を使い、学友会主催による「新入生オリエンテーション」を開催しました。
昨日の入学式は学校への入学、本日の新入生オリエンテーションは生徒会への入会式といった意味があります。
本校生徒会は「学友会」と呼ばれ、その活動は校歌3番にあるがごとく、生徒たちの自治活動を重視する取組を伝統的に行っています。
学校の決まりや委員会活動の説明、各部活動の趣向を凝らした募集アピールを、新入生たちはしっかりと聞いていました。
4/8 第78回入学式
寒暖の差が大きく感じるこの時期ですが、令和6年度の田島中がいよいよスタートしました。
登校時にはクラス替えによる新しい学級の名簿が玄関に張り出されました。
午前中には新任職員の着任式、第1学期始業式、そして午後に78回目となる入学式を挙行しました。
今年の入学式は、昨年とは異なり、多くの来賓をお迎えしての儀式を挙行することができました。
本年度の新入生は51名です。
入学者呼名で、ひとり一人が大きな返事とともに起立した姿は、新しく始まる中学校生活への決意を表しているようで、大変頼もしく思いました。
新入生の晴れの舞台、一人一人の制服姿が光っていました。
3/29 令和6年度田島中学校年間行事予定
令和6年度田島中学校年間行事予定をお知らせします。
PDFで作成してありますので、ダウンロードして確認いただけます。
なお、この行事予定は令和6年3月26日現在の予定ですので、事情により年度途中に予告なく変更になることもあります。
正しい予定の確認は、毎週発行されます「週運営計画表」で確認願います。
3/29 「令和6年度学校経営・運営ビジョン」「令和5年度学校評価アンケート(概要)」
令和6年度の「学校経営・運営ビジョン」をホームページにアップしました。
左の「学校経営・運営ビジョン」のページでご覧ください。
令和5年度の「学校評価アンケート(概要)」をホームページにアップしました。
左の「学校評価」のページでご覧ください。
3/28 教職員離任式
すでにメール配信でお知らせしてありますとおり、今年度末の人事異動により6名の教職員が転退職いたします。
今日は、離任式を開催し5名の先生方とお別れをしました。
先生方から一人一人ごあいさつを頂きました。
田島中学校への思い、生徒たちとの思い出を話してくださり、あらためて田島中学校の存在の大きさを感じました。
異動する先生方の新任地や新しい場所でのご活躍をお祈りしています。
ありがとうございました。
3/22 令和5年度修了式
令和5年度の1年生と2年生の授業日数は205日間ありました。
本日、今年一年間の締めくくりをする田島中学校修了式を実施しました。
毎日、寒暖の変化があり気分的には、まだまだのような感じもしますが、明日からは春休みとなります。
保護者や地域の皆様におかれましては、田島中学校への協力と応援ありがとうございました。
令和6年度もよろしくお願いします。
3/17 南会津吹奏楽フェスティバル
御蔵入交流館文化ホールで、標記発表会が開催されました。
田島中学校の吹奏楽部も下郷中吹奏楽部、田島吹奏楽団の皆さんといっしょに、素晴らしい演奏を披露してくれました。
最後に演奏では、参加団体全員で結成した「南会津吹奏楽フェスティバル2024スペシャルバンド」として再登場し、場内を盛り上げていました。
3/14 理科の実験です②
授業中、体育館でなにやら1年生たちが授業をしていました。
でも指導しているのは、体育の先生ではなく理科の先生です。
実は、事前に理科の先生から、体育館で実験をしますので、見に来てくださいと言われていたのを思い出し、訪問してみたのでした。
今回の実験は、バルーン実験(熱気球実験)です。
温かい空気は上昇することを、体育館での実験で証明しました。
3/13 田島中第77回卒業証書授与式
77回目の卒業証書授与式を、南会津町長の渡部様をはじめ多くの来賓と、保護者が見守る中、盛大に挙行いたしました。
今年の卒業生は71名です。明日からはそれぞれの目指す世界へ旅立ちます。
卒業生が涙を滲ませながら歌い上げた式歌の最後の歌詞は「よーい、はじめ」でした。
そうです、卒業とは新しいステージの始まりでもあります。
田島中学校は、令和5年度の第77回卒業生をずっと、いつまでも応援しています。
3/12 卒業式の準備
明日は、南会津町立田島中学校の77回目の卒業証書授与式です。
3年生が下校した後、1,2年生で卒業式の式場の準備や教室の飾り付けを行いました。
あすの式は、主役の3年生を精一杯盛り上げたいと思います。
3/11 先輩!お世話になりました!!
3年生の廊下の壁に、各部の後輩から先輩へ、卒業に際してのメッセージが掲示されています。
どの部のメッセージも、先輩との思い出となったこと、お世話になったこと、感謝の言葉でいっぱいです。
3月13日の卒業式当時には、後輩たちのメッセージを受け取りながら、立派に旅たちの日を迎えます。
3/8 卒業式予行
来週3月13日(水)に挙行予定の、南会津町立田島中学校「第77回卒業証書授与式」の予行練習を本日行いました。
行事の中の一つ一つの確認を踏まえての予行です。
大変立派にできました。本番が楽しみです。
3/7 ウェルカムレク
学友会主催の全校レクリエーションが、昼休みに開催されました。
学友会総会の時に生徒たちの意見提案により実現した生徒会企画です。
その特徴は、①3年生卒業前のさいごのふれあい企画、②参加不参加は自由、来る者拒まず、みんなでの盛り上がる事を目的にしています。題して「ウェルカムレク」よいネーミングですね。
はじめての企画でしたが、バランスボールを用いてのドッチボール大会となりました。
楽しい昼休みとなりました。
3/6 理科の実験です。
授業中、校舎内を巡視していると、理科室で元気な声が聞こえてきました。
ずいぶん楽しそうな授業だなと思い、理解室に入ってみると、2年生の授業でした。
教卓で先生が実演をしているようでしたので、のぞいてみると。
理科室でよく見かける実験用具ではなく、ボールに入っている小麦粉を水でといたような物体を、お玉ですくって、半分に切った牛乳パックに分けていました。
傍らには、苺ジャムの容器も見えます。
パンケーキの調理実習のようなようすですが、実は電熱線の実験なのだそうです。
しっかりとしたパンケーキができたそうです。
3/5 県立高等学校前期試験日
今日は、県立高校の前期試験日1日目です。本校でも多くの3年生が受験に向かっています。
学校に残っている3年生は6名です。すでに進学先が確定している生徒たちです。
6名はお世話になった教室へ感謝の気持ちを込めて、清掃奉仕活動を行っています。
3/2 南会津町教育委員会表彰式
毎年、御蔵入交流館文化ホールで開催していた標記大会ですが、今年は役場3階の正庁で開催されました。
ことしも本校の生徒たち、様々な場面で活躍し多くの生徒たちが表彰の対象になりました。
また、田島中学校も団体として、2年連続で表彰を頂きました。
(詳細は、町広報でおしらせあります。)
2/29 面接練習
来週は県立高等学校の前期試験が行われます。
今の高校入試では、どの高等学校でも入試の際の面接試験は必須です。
今日も3年生たちは、面接模擬練習をしていました。
個人面接、集団面接と、学校によって実施方法は異なります。
本番では「緊張せずに」とは難しいので、「緊張を勇気に」変えて頑張ってきて欲しいと思います。
入試面接も、人生も同じです。
「腹をくくると道は開けて来るものだ。」がんばれ受験生!!
2/20 柔道部練習風景
本校の柔道部員は現在1名です。実は剣道部も部員1名です。
人数が少ないので、いつもは柔道部と剣道部の合同練習で、基礎的なトレーニングをおこなっています。
実践的な、専門的な練習ができないでいるのが課題です。
しかしながら、今日は柔道場で3名の柔道着姿が練習をしていました。
実は近いうちに柔道の昇段審査会が開催されるのですが、それに向けて本校卒業生2名が、練習に駆けつけてくれたのでした。
ありがたいです。
2/14 田島中学校入学説明会
来年度、田島中学校に入学予定の小学6年生とその保護者を招いて、入学説明会を開催しました。
来年度入学予定者は、50数名です。
説明会では、校長あいさつや、中学1年生の代表者からの学校生活についての説明、担当の先生からの説明がありました。
説明の後、児童たちは校内を案内してもらい、中学生たちの生活の様子を見学しました。
2/13 校内スキー・スノーボード教室
素晴らしい快晴の下、1.2年生による校内スキー・スノボード教室が開催されました。
日頃の田島中生徒の行いが良いのか、まさにスキー日和でした。
2/8 全国中学校スキー大会
今週、長野県野沢温泉スキー場で開催されている全国中学校スキー大会の結果が入ってきました。
6日(火)に男子大回転(GS)が、本日8日(木)に男子回転(SL)が行われました。
結果は以下の通りです。
湯田健心くんは男子大回転(GS)がコースアウト、男子回転(SL)が13位
星 颯くんは男子大回転(GS)が27位、男子回転(SL)が21位
全国大会で田島中の、南会津の、福島県の代表として、大活躍しました。
2/8 卒業式全体練習
田島中学校第77回卒業証書授与式に向けての、はじめての練習を本日実施しました。
儀式中における姿勢の確認、卒業式の意義、入退場のあり方、合唱の練習と、全校生徒で一つ一つを確認しました。
1回目にもかかわらず、説明をすると立派に行えるその姿には、大変感心しました。
本番がとても楽しみです。
2/6 学年末テスト
今日は、どの学年も、どの教室も静かです。
今年度最後の定期テスト、学年末テストが実施されています。
もちろん、3学期の成績や年間の成績は、この学年末テストだけで決まるわけではありません。日頃の授業態度はもちろん、提出物、豆テスト、ノートやワークブックの活用状況、技能教科であれば作品なども成績の材料となります。
各教科の特性に合わせて総合的に成績が出されるわけです。
当然、学年末テストも大切にしたい内容です。
今日の生徒たちの集中した取組は、素晴らしいと思います。
2/1 令和5年度後期学友会総会
5.6校時に、体育館で後期学友会(生徒会)総会を実施しました。
学友会活動の一年間を振り返る、大事な行事です。
生徒たちが所属するそれぞれのリーダーから、今年一年の反省と次への目標が発表されました。
1/30 県スキー入賞報告・全国大会にむけて
県中体連スキー大会のアルペン競技で入賞した、湯田健心くん(回転優勝、大回転3位)と星 颯くん(大回転2位、回転2位)が、南会津町役場を訪問してきました。
星教育長に、県大会入賞と全国大会へ出場の報告を行いました。
応接室で、緊張しながらも星教育長と懇談し、記念写真を撮影しました。
全国大会に出場できない人たちの分まで、福島県の代表、南会津町の代表として頑張ることを伝えていました。
1/26 吹雪の中でも
3日前まで本校の校庭は土が見えており、今年は例年にない暖冬だと話題にしていました。
ところがこの2日間であっという間に、例年通りの雪景色になってしまいました。
お天気ニュースでは、災害級の大寒波ということですが、本校の生徒たちにはこの大寒波を吹き飛ばすくらいの元気よさがあるようです。
本日の昼休み、校庭へ1年生たちが繰り出して遊んでいました。
生徒たち元気ですね。風邪引かないように。
私はこの2日間、朝4:45に目覚ましアラームで起床して、自宅周囲の除雪をしてからの出勤です。
疲れています。
1/24 授業研究会(互見授業研究会)
今日は、教職員の研修の一環で、互いの授業を見ながら授業力の向上を図る。
互見授業研究会を実施しました。
研究授業として行ったのは、道徳、数学、英語の3教科です。
授業を見ながら、改善のための「ダメ出し」ではなく、「ホメ出し」を行い、より良い授業スキルを高めていきたいと思います。
1/23 2年生浴衣着付け体験②
今日は、2年2組の浴衣着付け体験が行われました。
女子の浴衣姿のあでやかさと、男子の浴衣姿の粋のよさを感じることができたでしょうか?
貴重な経験ですね。
1/22 全校集会
全校朝会で、県中体連スキー大会で入賞してきた選手の皆さんの受賞報告がありました。
全国大会へは2月3日出発の2月6日から順次競技種目が行われます。
参加選手の皆さんの活躍を期待しています。
1/22 2年生浴衣着付け体験
今年度も、田島祇園歌舞伎保存会と生涯学習課の職員を、講師としてお招きし、浴衣着付け体験を実施しました。
家庭科の授業の一環です。22日は2年1組、23日は2年2組を予定しています。
今年の夏は、会津田島祇園祭やお盆に浴衣に身を包んで町中を歩けるようになってほしいですね。
1/19 授業研究会(経験者研修Ⅰ)
経験者研修の一環で、研究授業を実施しました。
経験者研修とは、新採用の年の集中研修以後も、5年、10年と区切りのよい年に行う研修のことを言います。
本校には5年目の集中研修者として、2名の教員がいます。
今日は、2年数学の授業の研究を行いました。
1/18 授業研究会(初任者研修)
本校初任者の研修の一環で、研究授業を実施しました。
別用で来校してくださっていた、南会津教育事務所の指導主事の先生にも急遽参観していただきました。
年間を通じて計画的に研究授業を行い、授業力を高めていく研修を行っています。
1/16 第1学年ブリティッシュヒルズ研修
感染症流行のため秋に実施を予定していた1年生のブリティッシュヒルズ研修をようやく、本日実施しました。
真冬の、しかも吹雪の中の実施だったので、寒さ対策を万全に行いました。
授業自体が英語のみしか使えない中での研修で、1年生たち最初は緊張していたようですが、楽しく1日を過ごしてきたようです。
まずは、実施できてよかったです。
1/12 県中体連スキー大会②
ネコママウンテン北エリアスキー場開催されている、アルペン競技では回転(SL)が実施されました。
男子では、湯田健心くんが優勝、星 颯くんが第2位、馬場 拓くんが第5位、大竹巧真くんが第8位と入賞しました。
女子では、湯田姫琉さんが第2位になりました。
優勝、第2位の入賞者は、長野県野沢温泉で開催される全国大会への出場権を獲得しました。
残念ながら、雪不足により東北大会は中止となってしまいました。
学校対抗の成績では、男子総合、女子総合、男女総合が第2位という成績となりました。
保護者の皆さんを始め、スキー場の関係者の方々に感謝申し上げます。
1/11 県中体連スキー大会①
ネコママウンテン北エリアスキー場開催されている、アルペン競技では大回転(GSL)が実施されました。
女子では、湯田姫琉さんが優勝しました。田島中学校からたった一人の女子参加でしたが、素晴らしい結果となりました。
男子では、星 颯くんが第2位、湯田健心くんが第3位、馬場 拓くんが第5位、湯田天道くんが第8位と入賞しました。
入賞者は東北大会へ出場権を、優勝、第2位、第3位の三名は全国大会への出場権を獲得しました。
明日の回転種目での活躍も期待しています。
尾瀬檜枝岐クロカンコースで開催されているクロスカントリーは2日目です。
男子クラシカルが開催され、本校一人で参加している渡部 廉くんは、昨日の男子フリーの結果よりも順位を上げることができました。
最後まで諦めず頑張る姿は、大変立派でした。
1/10 県スキー大会アルペン部出発
会場は、ネコママウンテン北エリア(旧猫魔スキー場)です。
南会津中学校・荒海中学校の合同での移動となります。南会津町・町教育委員会に感謝です。
本校からは、馬場 拓くん、湯田姫琉さん、星 颯くん、湯田健心くん、大竹巧真くん、大竹諠和くん、湯田天道くんが出場します。
選手の皆さんの活躍を期待しています。
1/9 第3学期始業式
令和5年度の第3学期がスタートしました。
3学期の授業日数は、学期の中で一番短く、3年生は卒業まで45日間、1・2年生は進級まで51日間です。
校長式辞では、3学期を1年間のまとめをする時期であるので、学習面や生活面でやり残しがないように、やるべきことをしっかりやり遂げ、次の学年や新たな進路先につなげて欲しいと話しがありました。
式の後、3学期の抱負として、1年生の湯田天道くん、2年の渡部まひるさん、3年の猪股春汰くんの発表がありました。
また、明日より県スキー大会に出発するアルペン部の激励壮行会を開催しました。
また、式終了後、県スキー大会クロカン競技に出場する、渡部 廉くんが檜枝岐に出発しました。
12/25 冬休み中の中学校
冬休みと言っても生徒たちは学校に来ていて、さまざまな活動をしています。
3年生は勉強会を開いていました。
1,2年生は、部活動です。
充実した冬休みを過ごして欲しいと思っています。
12/22 第2学期終業式
82日間の令和5年度第2学期が無事終了しました。
体育館で終業式を行いました。
その後、各学年を代表して生徒たちが反省と目標について発表しました。
3年芳賀颯也くん、2年渡部一颯くん、1年小椋遙翔くんのそれぞれの発表は、堂々として大変立派でした。
また、式に先立ち各種表彰式も行われ、2学期最後の生徒の活躍を皆で喜びました。
12/20 令和6年度から女子制服スラックスも導入します。
来年度より、女子の制服について、スラックスも導入することになりました。
今まで女子の制服下は、スカートのみ(夏用と通常用の2種類あります。)でしたが、スラックスか、スカートのどちらかを選択できるようになります。
新1年生から順次導入していきますが、在校生で購入してもかまいません。
詳しくは制服販売店にご相談ください。
申し訳ないですが、生産体制の都合上、来年度に向けて注文しても、引き渡しは令和6年7月になってしまいます。
その点はご了承ください。
12/6 福島市と田島中を結ぶ(PTA教育講演会)
福島市にある「桜の聖母短期大学」学長の西内みなみ先生を講師としてお招きし、PTA教育講演会を開催しました。
講演テーマは、「子ども伝えたい 性 いのち」です。
ただ、今までの方法と異なるのは、桜の聖母短期大学からリモート配信をしていただき、オンライン形式での講演会となったことです。
南会津との関わりが深い西内先生のご厚意により、チャレンジできた新しい取組です。
西内先生のお話はもとより、こちらからの質問も相互に届き、新しい講演会の可能性が感じられた会となりました。
お忙しい時間を割いてくださり、私たちにお話しくださった西内先生に感謝です。
12/6 めばえ教室(3年)
3年生を対象に、「めばえ教室」を開催しました。
講師先生は助産師会の榊原さんと樋口さんです。
保護者の参観がある中、生命の神秘、大切さを体験学習を交えながら学習することができまた。
毎年実施している授業ですが、とても良い授業だと思います。
11/30-12/1 第2学期末テスト
インフルエンザ流行により実施を延期していた第2学期期末テストをようやく行いました。
1週間の延期だったので、どの学年もさぞしっかり試験対策をして、受検できたと思います。
今日の3年生の試験の様子をのぞいてみました。
みんな集中してテストを受けていました。
11/30 授業研究会
今日は2つの授業研究会を実施視しました。
まず4校時に、「初任者研修」の一環で、鈴木真苗先生の美術科の授業を行いました。
教室の配置に工夫を凝らし、年賀状の図案についての版画の制作を行いました。
5校時には、「南会津地区連携型中高一貫教育授業研究会」として、本校の諏訪裕大先生と南会津高校の白井晴樹先生のチームティーチングによる数学の授業を行いました。
町教育長様や南会津高校の校長先生も来校いただき、授業実施後の反省会も行いました。南会津教育事務所の指導主事、万崎先生からのご指導も頂きました。
11/29 南会津郡造形物審査会
今年も郡内中学校で美術の授業を担当している先生方が、本校に集まり「南会津郡造形物審査会」を開催しました。
各中学校の文化祭で展示発表したり、美術の授業で制作してきた作品を持ち寄り、郡代表の作品として県の審査会へ出品する選考も兼ねている会です。
ひとつひとつの作品に評価を加えながら、審査を行っていました。
11/27-28 ブリティッシュ・ヒルズ異文化体験研修(2年)
南会津町教育委員会の「英語が使える人材育成事業」の一環として、2年生が1泊2日の行程で、天栄村にあるブリティッシュ・ヒルズで、英語研修をしてきました。
この施設は「パスポートのいらない英国へ、国内留学」というキャッチフレーズがあるように、施設スタッフや授業すべてが英語が使われる施設です。
どっぷりと英語の研修を行った2日間でした。
実は先週の中盤2学年はインフルエンザの影響で2日間の学年閉鎖を余儀なくされました。
実施が危ぶまれた研修会ですが、なんとか2日間過ごすことができたようです。
本当に良かったです。
11/25 ビブリオバトル県大会
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)で、開催された標記大会に、本校2年の細井みず保さんが参加してきました。
紹介した本は、校内大会でも紹介した「アリス殺し」(小林泰三・東京創元社)という本です。
大会はは、県内の中学生15名が予選を2ブロックに別れて行いました。その後、2ブロックを勝ち抜いた2名ずつが決勝に進出し、4名で決勝が行われました。
結果は見事に優勝・チャンプ本となり、全国大会に出場する権利を獲得しました。
全国大会は、3月24日に滋賀県で開催されます。
11/23 税に関する作文・絵はがきコンクール優秀作品発表会
御蔵入交流館文化ホールで、標記の作品発表会が開催されました。
「税に関する作文」においては、本校2名が受賞しました。
○田島税務署長賞 3年 小椋麻那さん
○福島県南会津地方振興局長賞 3年 大桃小窓さん
当日は、小窓さんが発表会に参加しました。
11/21 校内服務倫理委員会
校内服務倫理委員会とは、校内で定期的に開催されている教職員の服務倫理の向上や、不祥事防止・事故防止を目的とする教職員の会議です。
今日は、職員全員で11月1日に出された福島県教育委員会教育長の訓示を視聴しました。
不祥事や事故は対岸のことではなく、「いつでも、どこでも、だれにでも」起こる可能性があり、職場のみんなで互いに「信頼される学校づくりを職場の力で」行っていこうと確認しました。
〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字後原甲3437番地
福島県南会津郡南会津町立田島中学校
TEL 0241-62-1283
FAX 0241-62-0149