2020年11月の記事一覧
あおば学級・自立活動「役に立つ考え方をまねしよう」
あおば学級の自立活動で「役に立つ考え方をまねしよう」の学習を行いました。
今日は、自分のよさを知り困難な状況も前向きに乗り越えていけるよう、リフレーミングの考え方を学習しました。
子どもたちは、自分の短所などをリフレーミングすることで長所に変える活動を行う中で、自己肯定感を高めることができました。
今日の授業は、本校の教員の授業力を高めるため、互いに授業を見合う研修の機会としても実施しました。教員研修を着実に重ねながら、さらに子どもたちの学びを充実させることができるよう取り組んでいます。
校内授業研究会を実施しました(4年・5年)
校内の職員研修として4年生の国語科と5年生で理科の授業を実施しました。
4年生は教科書の説明的な文章を要約する学習に、これまで学習した内容を生かして臨み、要約文を書く力を高めました。
5年生は食塩が水に溶ける量には限りがあるかという課題について、主体的に予想、実験、考察することができました。
今日の学びの姿をもとに、さらに子どもたちに寄り添った充実した授業が展開できるよう職員内での研修を深めていきます。
学級活動「よい歯の教室」
全学年を対象に、歯科衛生士及び保健師の方を講師とした「よい歯の教室」を実施しています。
この学習はむし歯予防やブラッシングの方法について専門的な指導を受けることにより、歯を大切にしようとする意欲を高め、効果的な歯みがきの仕方を知ることがねらいです。
昨日は低学年、今日は中学年で実施しました。低学年は主に6才臼歯(第一大臼歯)について、中学年は噛むことの大切さについて学び、正しいブラッシングの仕方を教わりました。高学年は明日実施します。
子どもたちにはこの学びを生かして、むし歯のない健康で丈夫な歯を守っていってほしいと思います。
4年「秋の歌・俳句発表」全校朝の会
全校朝の会で、4年生が音楽科で学習した「もみじ」そして国語科で学習した「俳句」の発表しました。
4年生は、もみじを全員で歌った後、自分たちがつくった俳句を絵と合わせて発表しました。
4年生の発表を、全校生が秋の情景を思い浮かべながら聞き入りました。
2年算数科「九九をつくろう」しゅぎょうの旅
2年生は、算数科「九九をつくろう」の学習で九九の暗唱に取り組んでいます。
この暗唱に向かって取り組んでいるのが「九九 しゅぎょうの旅」。これは担任の先生やお家の方、学校の先生方の前で暗唱テストを受け、合格をもらいながら九九を覚えていくというものです。
2年生は休み時間も職員室や校長室に旅に出て、全部の段の合格を目指して九九の修行に一生懸命励んでいます!
南会津町立荒海小学校
〒967-0013
福島県南会津郡南会津町関本字大道上495
TEL 0241-66-2109
FAX 0241-66-2608