こんなことがありました!

2023年5月の記事一覧

心ひとつに 小中連携協議会

 本日、15時から荒海中学校で、荒海小と荒海中の全教員による小中連携協議会が

ありました。

 将来の地域を担う人材育成のため、「学び」・「育ち」の2つの点で、共通実践する

ことについて協議。9月には、中学校での授業を参観し、さらに協議を深め、内容を改

善していく予定です。

 中学校のグランド斜面に植栽された「心」という漢字を見ながら、子供達の成長につ

いてじっくりと話し合う、和やかで充実した時間となりました。

   

1、2年 通学路探検

 昨日、1・2年生が生活科の時間に、通学路探検をしました。

 学校から横断歩道を渡り、会津鉄道 会津荒海駅に到着。そこで、前回もお世話になった肖像画家

室井秀光先生と偶然出会い、アトリエ訪問。先生の仕事場をじっくりと見学しました。児童達は、絵

の具の香りや作品の大きさ、仕事場の雰囲気、知っている人の絵など、たくさんの発見があったよう

です。図工が大好きな児童にとって、本物がもつパワーに触れる貴重な機会となりました。

 また、アトリエ前では、前回同様に烏骨鶏に再会、児童達は楽しい触れ合いの時間ももちました。

 その後、交通ルールを確認しながら移動。貯水池周辺での注意事項や地域の神社の歴史について勉強

し、仲良く遊具で遊びました。そして、川島地区を巡り、改善センターを経由して帰校。教室で、散策

した内容をカードにみんなでまとめることができました。

 今回も、2年生が1年生の手を引いてしっかりと安全に行動しようと働きかける姿に感動しました。

6年 家庭科 調理実習

 今日は、6年生が「青菜の油炒め」と「スクランブルエッグ」づくりに挑戦しました。

 めあては、「いろいろな食品の炒め方が分かり、栄養のバランスを考えたおかずを作

れるようになろう」でした。

 児童達は、班ごとに先生と確認したことを互いにチェックしながら調理。特に、同じ

料理を「強火で短時間」,「弱火で長時間」の2通りのいため方で作り試食。茎と葉のい

ため方や卵の固まり具合についても、級友と顔をつきあわせて実感、実食して学ぶこと

ができました。おいしい笑顔がいっぱいの時間となりました。

 授業後の感想では、「家でも家族のために作ってみたいと思う」といった感想が多く

見られました。修学旅行も近づいていまいます。ぜひ、日頃の感謝を込めて朝食を作っ

てほしいと思います。

 

4年 社会科 水はどこから

 4年生は、6月に訪問する浄水場について調べ学習をしていました。

タブレットを使って、水をきれいにする方法を調べ、グループごと話し合っていました。

 様々な工夫がされていることを確認しながら、あらためて水が暮らしにとって重要な

ものであることを確認していました。

 6月の見学学習では、ダムや浄水場で実際に多くのことを学び、さらに考えを深める

ことができそうです。

 

50歳 プール掃除!

 本校のプールは昭和48年(1973年)に完成したものです。

 今年は、学校創立150周年ですが、プールは創立100周年の年に完成しており、

ちょうど50年の時間が経過したことになります。

 昨日は、荒海中学校の先輩方。そして今日は、下学年と上学年に別れて小学生

がそうじをしました。

 みんなが真剣な態度で作業する姿は大変立派でした。今日は、特に6年生がきび

きびと行動し、下級生に声を掛けながら最後まで責任をもって仕上げました。

 きれいになったプールで、50年目の楽しい水泳の時間が始まります。

 【昭和48年 完成当時のプールの様子】

 【昨日、今日の心ひとつに荒海小中のプール掃除の様子】

 

 【七ヶ岳ときれいになったプールの様子】

 

 

5年 お茶でおもてなし

 本日、5年生の家庭科ではじめての調理実習がありました。

 テーマは「お茶を入れて、お客様にだしてみよう」

 児童達は、ガスコンロの使い方を学び、お茶の入れ方の手順

にしたがって実践。適切な湯の温度や茶葉をむらす時間、茶たく

の扱いなどについて学びました。

 最後は、職員室の先生方やあおば学級のお友達を招いて、春の

お茶会となりました。楽しい語らいとおいしいお茶に、笑顔いっ

ぱいの家庭科の時間となりました。

 「お家で、家族にお茶をいれよう」と児童達は、確認していま

した。ご家族の皆様、ぜひ、お楽しみ。

創立150周年記念 鼓笛パレード

 本日、9時20分から記念鼓笛パレードが行われました。

 開会式では、150周年記念事業実行委員長の渡邊大輔さんからお祝いのご挨拶をいただき、児童代表生徒

星凛咲さんの「全校児童で心をひとつにしてお祝いしたい」という言葉がありました。

 校庭脇からスタートしたパレードでは、沿道にたくさんの保護者や地域のみなさんが集まり、子供たち

の奏でる校歌など演奏に大きな声援を送っていただきました。

 閉会式では、各学年の代表が感想を発表しました。6年生代表の森大耀さんは、「記念パレードができて

とてもうれしかった。これからも荒海小がずっと続いてほしい。150周年記念・夏祭りや学習発表会も楽し

みたい。」と話してくれました。

 この記念すべき鼓笛パレードで、子供達は荒海小学校への愛校心、「ふるさと・荒海」の未来への希望・

郷土愛をもつことができました。

ドローン撮影で全員集合!記念運動会より

 創立150周年記念運動会、その閉会式が終わってから児童、保護者やご家族、

観覧された地域の皆さんでドローンでの記念撮影をしました。

 名峰・七ヶ岳と小学校の校舎、そして創立150周年を祝って笑顔で手を振る

参加者全員の様子をご覧下さい。

 最後に、記念事業に賛同いただき、ボランティアでドローン撮影をしてくだ

さったアマトブさんに感謝申し上げます。

 

   創立150周年 南会津町立荒海小学校 大運動会   2023.5.20(土)

 

 

150周年記念運動会 大成功!

  5月20日(土)に、150周年記念運動会が行われました。

 今年は、多くの保護者、ご家族、地域の方に参加していただくことができ、

子供達も自己ベストを目指したり、学年ごとに150年を祝う様々な工夫をした

り大活躍しました。

 名峰・七ヶ岳に見守られ、新緑輝く中、鼓笛パレードから始まった運動会は、

150周年を祝うにふさわしい子供達の頑張りと保護者、地域の皆様の「ふるさと・

荒海」を愛する心が重なりすばらしい時間となりました。

 閉会式後は、参加者全員で校庭に並び、ドローンでの記念撮影が行われ全員で

手を振ってお祝いしました。

 「 心一つに150年 未来につなごう 荒海の元気と笑顔 」

 

最後の全体練習

 本日、午前中、雨が降る前に最後の全体練習を行うことができました。

6年生を中心に、しっかりと最後のまとめをすることができました。

また、花壇やグランドの整備もみんなでしっかりとできました。

 明日は、創立150周年・記念・運動会です。

 150年前からこの地区で、学校生活を送ってきた諸先輩方への感謝の気持

ち、そしてその歴史へ思いを馳せることを子供達とともに大切にしながら、

元気いっぱい、笑顔いっぱいの荒海小学校運動会にしていきたいと思います。

 

 

歯科検診、内科検診

 5月は健康診断がたくさんあります。

 火曜日は歯科検診。今日は内科検診がありました。

 どの検診でも感心するのは、待っている時間の態度が立派であるといこと。

例えば、今日の6年生は教科書持参で、まるで受験生のようにしっかりと読み

込んでいました。格好いいですね。

 さて、新学年をスタートした今、検診では専門医の先生から成長したことや

様々なアドバイスをいただいています。元気と笑顔のあふれる生活につなげて

いきましょう。

  あらかい歯科 松本勝利先生、高橋医院の高橋義孝先生、また来校していただ

いた職員の皆様にも感謝申し上げます。

 

「えがおタイム」スタート!

 本校のスローガンは、「元気いっぱい、笑顔いっぱい!荒海小」

 今年も、異学年交流の場として、全校生での「えがおタイム」が

始まりました。

 初めての今日は、企画運営委員会が担当しました。内容は2つ。

 まず、運動会での紅白に分かれての応援の仕方を練習しました。

大きな声で同じ組のお友達と応援練習できました。

 次に、「飛んだ、飛んだ!何が飛んだ?」ゲームをしました。

飛ぶものが言われたらジャンプするゲームですが、今日は、特別に

「心一つに」と言われたら、みんなで「荒海魂」といってジャンプ

しながら頭上で拍手するというパターンもありました。

 運動会でもやるのかな?朝の体育館には、笑顔が輝いていました。

 

 

 

 

 

 

150周年記念 運動会へ

 今日の3校時は、運動会全体練習。まず、ラジオ体操とリレー、そして閉会式に取り

組みました。

 七ヶ岳が青空を後にして気持ちよさそうに輝き、子供達を見守ってくれていました。

 荒海小学校 誕生150年の節目となる運動会は、各学年でそれを祝うための様々な

アイディアや工夫が見られます。子供達の祝いたいという思いが、素敵な形や言葉で、

グランドに花咲きました。

 ぜひ、運動会でご覧になっていただきたいと思います。

 

あおば 自由遊び

 自分で決めた勉強の時間が終わって、ちょっと一息。それぞれ思い思いに

紙飛行機をとばしたり、工作した紙製4輪駆動車を体育館で走らせたりしてい

ました。

 3年生の2人は、お家の方へ運動会の招待状を丁寧に書いて仕上げることが

できました。上手なだけでなく、あたたかい文字でした。素敵でした。

運動会 全体練習がありました!

 快晴のもと、運動会の全体練習が行われました。

 今日は、ラジオ体操と各学年の徒競走が、本番同様に行われました。

 自己ベストを目指して一生懸命走る姿、大きな声で応援する姿、放送や準備、

記録係として活躍する姿など、運動会に向けて一人一人がしっかりと取り組ん

でいました。150周年記念大会、いろいろな工夫があります。ぜひ、お楽しみに!

 

 

 

 

「ふくしま学力調査」にトライ!

 4~6年生の児童達が、「ふくしま学力調査」に取り組みました。国語と算数のテストのあとは、

生活アンケートも行われました。

 この調査は、去年からの一人一人の学習や生活面での「伸び」が確認できるものです。いろいろな

点で成長を感じ、よりよい学習や生活につなげられるようにしていきたいと思います。

 テストに望む児童たちの姿をご覧下さい。たいへん立派でした。

 

 

 

全学年 鼓笛練習

 七ヶ岳が青空に映える今日、2回目の鼓笛全体練習が行われました。

 

 動きながら演奏(演技)する中で、歩く速さや姿勢、間隔などをていねいに確認しました。

 昨日よりもさらに上手に、そして立派な鼓笛パレードになりました。

 運動会、そして150周年記念鼓笛パレードで多くの地域の皆さんに見ていただきたいと思います。

  

 

1~3年 こども教室 開校

 本日、地域の指導員のみなさんによる「放課後こども教室」がスタートしました。

 これから月に1~4回、ボランティア指導員のみなさんのご協力のもと、放課後に

スポーツや交流・体験活動を行っていきます。

 内容は、季節ごとの行事体験、工作、軽スポーツ、クッキング、昔遊び、自然遊び

などの充実した体験活動です。

 今日は、これから使用するファイルの表紙に、好きな絵やデザインを描いてワイワ

イと楽しい時間となりました。たくさんの作品や思い出が綴られてく予定です。

 児童達は元気に笑顔いっぱいで参加していました。これからが楽しみです。

  

  

6年 鼓笛練習

 鼓笛パレードや運動会に向けての練習が行われています。今日は、6年生が音楽室で、鼓笛の練習に励

んでいました。

 最上級学年のため、何でも小学校生活で最後の行事となる児童達は、リーダーとしての熱い思いを胸に

一生懸命練習していました。

 これから始まる全体練習でも、下級生たちの面倒を見ながらすばらしい演奏につなげてくれることでし

ょう。本番が楽しみです。

1~3年 遠足がありました!

 今日は、1~3年生の遠足が行われました。

 会津美里町の本郷焼「酔月窯」さんで、絵づけ体験をして世界に一つの素敵なお皿を作りました。

交通マナーやあいさつ、返事、話を聞く態度など、リーダーの3年生を見習って全員がしっかりで

きてたいへん立派でした。

 昼食は、せせらぎ公園で班ごとに楽しいお弁当の時間。小雨もあがり、班でお弁当を楽しく食べま

した。食後のおやつタイムで盛り上がった後は、「自由遊び」の時間、それぞれ思い思いに遊具を選

び、学年間の交流を深めました。

 雲の切れ間に太陽がのぞき、山々の若葉が輝く中、児童たちは元気に、約束を守って遠足を楽しむ

ことができました。

6年 学活 修学旅行

 6年生は3校時、修学旅行・上野班別研修の調べ学習をしていました。

 ガイドマップを見ながら、興味のある施設についてタブレットで検索、それぞれの施設の企画展や

興味のあるイベント、場所、お土産などについて楽しく語り合いながら情報交換しました。

 これから班も決まり、具体的な計画を作っていく予定です。楽しみですね。