こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

フウセンカズラ種取り

運営委員会の児童がフウセンカズラの種取りをしました。グリーンカーテンとして育ててきました。写真ではわかりにくいですが、ハートでかわいらしい種です。

発表会第二部、親子で駒寄城散策会!

 

 

 

 

 

子どもが主役の「こまきタイム発表会」が終わって、第二部は、親子で楽しむ駒城城散策会が午後に開かれました。

地域の方を講師にお迎えし、山を登りながら、説明をいただきました。

頂上から子どもたちの「ヤッホー」という元気な声が職員室まで響いてきました。

次は第三部に突入します。主役は大人へと代わります。皆様、本日はお疲れ様でした。

 

こまきタイム発表会、大盛況!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、こまきタイム発表会でした。

各学年、授業で学習をしたことをもとに劇や音楽で表現しました。

大盛況のうちに終了しました。

終了後に行われた、米やまいたけの販売も大盛況でした。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

こまきタイム発表会準備万端!お待ちしております!

放課後、5・6年生にも協力してもらい、会場準備を行いました。シートのぞうきんがけ、いす並べなどを行い、準備万端整いました。

児童のみなさんは、早めに休み明日に備えてください。保護者の皆様、ご家族の皆様、地域の皆様、伊南小学校児童52名の発表の様子をぜひご覧ください!

理科クラブの活動から

 

 

 

 

 

 

理科クラブでは、蛍光ペンを使ったブラックライトに反応するインクづくりをしました。

また、「バナナは本当にすべりやすいのか」というマンガでよく見かけるシーンの検証をしました。

検証では、「バナナが凍るとすべりが大きくなる」こと、「滑ると尻餅をつくのではなく、前のめりに転ぶ」という結果がでました。

5・6年 マイ弁当作りにチャレンジ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生の作った弁当です。

「ピーマンを切るのがたいへん」

「またやってみたい」

「自分だけで作れてうれしかった」

「きれいに詰められた」

「おにぎりの色を変えてみました」

次回作るときには、よりおいしい弁当が作れそうですね。

 

晴れて良かった。もみじ弁当

今日の給食は、もみじ弁当。

センターで作ってくださった料理を自分で弁当箱に詰めました。

暖かかったので、校庭で食べる学年がたくさん見られました。

手作りのホワイトソースで味付けされた「かぼちゃのチーズ焼き」は、子どもたちから大人気でした。

こまきタイム発表会準備

昼休みに体育館半面分だけ、シートを敷きました。5・6年生が昼休み時間にがんばりました。これから絵画や書写作品の展示準備、放送機器のセットなど少しずつ準備を進めていきます。10月27日(土)のこまきタイム発表会にぜひお越しください!

全校合奏練習

全校合奏練習を5校時に音楽室で行いました。10月27日(土)のこまきタイム発表会で「さんぽ」を発表します。全校合奏は月に1回のペースで伊南っ子タイムで練習してきました。今日初めて全校生で合わせました。来週予定されている2回の伊南っ子タイムでも練習し本番に備えます。こまきタイム発表会にぜひお越しください。

手作りデザート、どちらを選びましたか?

今日は、第2回のセレクト給食でした。手作りデザートを選びます。伊南産のさつまいもを使った「スイートポテト」か、会津産のりんごを使った「アップルロール」です。

「スイートポテト」は①さつまいもの皮むき②蒸す③生クリーム、バター、牛乳、砂糖を加えて混ぜる④カップに詰めて焼くという工程があります。

「アップルロール」は①りんごの皮むき②甘く煮る③冷まして春巻きの皮に巻く④油で揚げるという工程があります。衛生に気をつけておいしいデザートが完成しました。

    

子どもたちの感想は、「スイートポテト」は甘くてとってもおいしい。(E君)甘すぎず、まろやかでさつまいもの味もしてたよ。(Y先生)「アップルロール」はりんごが爽やかで、春巻きの皮が香ばしくておいしかった。(Hさん)りんごを煮て油で揚げたのに焼きりんごの味がしたよ。(H君)どちらも楽しみながらおいしく食べてくれたようです。検食でどちらも食べてくださった教頭先生からのコメントです。「愛情いっぱいの甘~い(*^_^*)スイーツでした。作るのが大変だったと思いますが、おいしくいただきました。ありがとうございました。」

【今日の献立】   

【今日の伊南食材】

5・6年「マイ弁当作り」にチャレンジ!!

5・6年生の「マイ弁当」を紹介します。

5年生は、「卵を巻くとき難しかった。」「弁当箱のどこに詰めようか考え、工夫してつめることができた。」「おかずを詰めることが楽しくできた。またやってみたい。」との感想がありました。

      

6年生は、「肉を炒めることが大変だったけど、彩りよく詰めることができた。」「動かないように詰めるのが難しかったけど、彩りよく詰めることができた。」「鶏肉に片栗粉をまぶすのが大変だったけど料理は楽しかった。」「野菜を同じ大きさに切るのが大変だったけど、弁当箱に詰めるのは楽しかった。」という感想でした。

     

みんないつもより早起きしましたね。

     

どれもおいしそうな弁当です。

「マイ弁当作り」は、食の自立にとても役立ちます。保護者の方々が、子ども達のがんばりを見守ってくださったおかげで実現しました。子ども達の自信に繋がっていくと思います。

5・6年生「マイ弁当作り」にチャレンジ!

今日は、5・6年生が「マイ弁当作り」にチャレンジしました。事前に弁当箱の大きさを量ったり、詰め方を確認したりしてから料理を考えました。5・6年生の弁当箱が一回り大きくなったり、小さい容器がプラスされ、5・6年生に必要な量を意識した素敵な弁当が完成しました。子ども達の努力と保護者の方々の協力に感謝です。

【6年生の弁当紹介】

    

6年生からは「野菜を同じ大きさに切るのが難しかった」「オムレツを作るのに野菜を炒めるのが難しかった」「味付けが大変だった」など料理をしていての感想が多かったです。

【5年生の弁当紹介】

    

5年生からは「ていねいに詰めることができた」「料理をするのが楽しかった」「授業で決めたおかずを全部入れることができた」とうれしそうにに話してくれました。シリーズで紹介していきます。お楽しみに。

 

伊南の郷から「ミニトマト」をたくさんいただきました!

伊南の郷から、たくさんの「ミニトマト」をいただきました。今日は、中学校の「自分で詰める」もみじ弁当給食なので、弁当に入れました。彩がとってもよくなりました。ありがとうございました。

  

今日は、自分で詰める形なので、給食センターでは料理をアルミカップに詰める作業がとても大変で、終了した後、しばらく放心状態(※やりきった感ありました。)でした。子ども達のためにありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

郡音楽祭壮行会

伊南っ子タイムの時間に、明日行われる音楽祭の壮行会を行いました。5年生が激励の言葉の発表後、3・4年生が「久川城合戦太鼓2018」を発表しました。児童20名と職員3名、計23名の心のこもった素晴らしい演奏でした。明日の本番が楽しみです。がんばれ!3・4年生!

旬の野菜「大根」をたくさんいただきました!

今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と大根の煮物、納豆きりえ、春雨の中華あえ、カリカリ煮干しです。豚肉と大根の煮物には、約25kgの大根を使いました。(小学校一人当たり90gです。)

今日の大根は、伊南地区の馬場アサコさんから35kgも寄付していただいたものです。野菜の高値が続く中、とても助かっています。ちょっと早めに煮始めたので、柔らかく味も染み込みました。

    

調理員の方々は、毎日新鮮な野菜を手切りし、家庭の食事と同じように仕上げてくださいます。子どもたちも、集中して食べています。

家庭教育学級

就学時検診の時間を活用して、教育委員会分室の主催で家庭教育学級を行いました。家庭教育支援南会津の会の方を講師にお招きして、パネルディスカッション形式で行いました。アットホームな雰囲気の中、来年度入学予定の5名の方とパネラーとの意見区交換があり、有意義な講座となりました。講座の中には、紙飛行機を飛ばす体験もあり、楽しいひとときになりました。

タブレット型コンピュータを活用して

 先日、学校にタブレット型コンピュータが入りました。

 子どもたちは、以前にもましてコンピュータを学習に活用しています。

 ヘッドフォンも購入し、一人一人が各々の計画でNHKの学習動画

 を活用して復習をしています。

 写真は、プリント学習で分からなかった内容を動画で確認している

 5年生の様子です。

全力を尽くした持久走記録会

 好天のもと、校内持久走記録会を行いました。

 大会新記録が出るなど、出場者全員の努力の跡が見られました。

 記録を押し上げた要因として、児童本人の頑張りだけではなく、他学年児童や保護者の方々の声援によるところも大きいと思います。沿道での応援ありがとうございました。

正しい漢字で、いい感じ

 今日の伊南っ子タイムは、国語学習でした。5年生は、共通する漢字一文字を四角に入れて四つの熟語を完成させる問題を解きました。

例えば、(  )舎、  高(  )、  (  )歌、  登(  )
    ※(  )は、四角
正解は「校」です。
楽しそうに、プリントに取り組む姿が見られました。

伊南武道館少年剣道大会

10月6日、7日と第39回南会津町伊南武道館少年剣道大会が、伊南武道館、伊南地域交流センターで開催されました。伊南小学校児童も出場し、精一杯戦いました。子どもたちのひたむきに向かっていく姿に感動しました。県内外より南会津町「伊南」にお越しいただきありがとうございました。

手作りハンバーグ

今日は豆腐入りの手作りハンバーグでした。調理で大変だったことは「豆腐を入れて豚ひき肉とよくこねること」だったそうです。豆腐の存在がわからないくらいよく混ぜてありました。お疲れ様でした。

手作りソースをかけて完成です。

 付け合せ・人参グラッセの苦手なY君、小さくして口に運んでいました。苦手なものを食べるってとても勇気がいることですが、最後まで食べていました。すごいね。ありがとう!今日も、子ども達のがんばりを見ることができたことに感謝です。

 

 

5年生稲刈り

10月4日、いな夢クラブ(かえるの学校)のご協力を受け、5年生が稲刈り体験を行いました。手刈りの大変さを感じたようでした。疲れたようでしたが、最後までがんばりました。

クイズ『杏仁』は、もともとおやつでなくなんだったかな?

生徒指導部で毎日子ども達に贈るメッセージが『ホワイトボード』に書かれています。10月2日は『とうふの日』で、杏仁豆腐のことが説明してあり、最後にクイズがありました。給食時間に話をしました。今日、『家で話をしたよ』と答えてくれた子ども達は、全体の3分の2もいました。I君は『家で話をしクイズを出したら当たったよ!』とうれしそうに話してくれました。学校と家庭が『食』で繋がったことに感動です。

今日の給食はごはん、豚汁、秋刀魚の蒲焼き、小松菜ナムル、牛乳です。

『さんまを漢字で書けるよ。』と話してくれる子、魚は苦手なのに手作りの蒲焼のたれでごはんがすすんだ子など、今日も子ども達の楽しく食べる姿を見ることができました。ありがとう。

<伊南の食材>じゃがいも、ねぎ

    

7月に取材したねぎが、こんなに大きくなりました。甘くてやわらかいです。

<給食センターの様子>  

  ※ 野菜はすべて手切りです。

小松菜やほうれん草は冷凍でなく生を使っています。流水で3回洗います。手間はかかりますが、安心安全なおいしい給食をめざし、努力しています。今日も、みんなで感謝していただきました。 

マラソンタイム

業間の休み時間にマラソンタイムを設定して、マラソン練習に取り組んでいます。音楽を流してその間、できるだけ長く走るように練習しています。マラソンカードに走った分、色を塗っています。10月10日(水)が本番になります。自己ベストを目指してがんばろう!

伊南小・学校農園で収穫したじゃがいもを給食に使いました!

今日は、伊南小の学校農園で収穫した「じゃがいも」を12kg使ってほうれん草とじゃがいものアーモンドみそ和えを作りました。 9月3日にみんなで収穫した野菜やじゃがいもはこれで使い切りました。

おいしくいただきました。ご馳走様でした!

今日の給食は、中華丼・牛乳・ほうれん草とじゃがいものアーモンドみそあえ・杏仁フルーツでした。中華丼の具とご飯を別に配食し「いただきます」をしてから、中華丼の具を各自ご飯の上にかけました。

今日もおいしく食べてくれてありがとう!

 

 

 

 

 

陸上大会壮行会

全校集会の時間に、10月2日に行われる町小学校陸上大会の壮行会を行いました。4年生が5・6年年生を応援する替え歌を考えました。その歌をみんなで歌って、応援しました。今まで一生懸命練習してきましたので、自信を持って大会に臨んでください。明日は天気が回復しそうです。がんばれ伊南っ子!