南会津中学校からのお知らせと出来事

2017年7月の記事一覧

7/31 通信陸上競技大会結果

 7月29日(土)・30日(日)の2日間、福島市の県営あづま運動公園陸上競技場(とうほうみんなのスタジアム)で平成29年度全日本通信陸上競技大会福島県大会が開催されました。本校からは、平野勝君が共通男子四種競技に出場しました。
 1種目目のハードルは16.18で自己ベスト、砲丸投げは10.65で自己ベストでしたが、天候にも恵まれなかったこともあり、残念ながら、走り高跳びと400mでは自己ベストを更新することが出来ませんでした。
 しかしながら、総合の成績では自己記録を14点下回るだけの好記録2291点で、同種目の県1位になることが出来ました。今後は8月8日から始まる東北中学校大会で自己ベストを更新して入賞目指して頑張ってほしいと思います。おめでとうございました。
 平野君は昨日の夜帰って来ましたが、今朝の練習からまた、張り切ってトレーニングに励んでいました。こうした努力を惜しまない「素直で、我慢強い気持ち」が、南会津中学校の伝統なのだと思います。(校長)

7/28 郡中教研1次研究協議会がありました

 今日は、南会津中学校を会場にして、南会津郡中学校教育研究会第1次研究協議会が行われました。郡内の先生方が教科毎に集まって、基本主題である「確かな学力を身につけ、福島の未来を創造する心豊かでたくましい生徒の育成」のための各学校の実践事例の紹介や質疑応答などを行いました。
 本年度の県大会に向けての、南会津郡の研究のまとめや成果について、各教科では活発な討議がなされました。


7/27 町中高校生海外派遣事業(出発式)

 昨日(26日)14:30から御蔵入り交流館多目的ホールにおいて、平成29年南会津町中高校生海外交流事業出発式が行われました。
 本校からは、馬場善生くんが参加します。参加する町内の各中学校の生徒、田島高校、南会津高校の生徒が、元気よく出発していきました。
 たくさんの貴重な体験をして、学校に戻ったらその体験をみんなに伝えてほしいと思います。(校長)

7/25 県中体連大会結果報告

 7月22日(土)からいわき市で第60回福島県中学校体育大会バレーボール競技大会が、7月23日(日)から喜多方市で第60回福島県中学校体育大会卓球競技大会が開催され、南会津中学校からも選手が出場しました。

 【バレーボール競技】
 7月23日(日)福島県立いわき光洋高等学校体育館で、午後1時から2回戦平第一中学校との対戦でした。1セット目15-25、2セット目18-25で惜敗しました。お互いにスパイクを打ち合い、レシーブでボールを拾いあう一進一退の攻防でした。お互いを信じ合い、ボールをつなぐ随所に南会津中学校らしさのある見応えのある試合でした。


 
【卓球競技】
 7月24日(日)喜多方市押切川運動公園体育館で、午後3時30分頃から、女子個人ダブルスで郡山二中のペアとの1回戦の対戦でした。1セット目から白熱した試合展開となりました。相手のスマッシュを的確にリターンしたり、チャンスでは思い切ったスマッシュを打つなどなど、阿久津・目黒ペアの良い面が随所に見ることのできた好ゲームでした。試合結果は残念ながらセットカウント0-3で惜敗しました。



 保護者の皆様の献身的なご協力や、町当局のご配慮により、子供たちはたくさんの良い思い出を作ることができたものと思います。
 今後とも、南会津中学校の生徒の為にご協力を賜りますようお願いいたします。(校長)

7/20 学校たよりをアップしました

 学校たより(南会中たより7・8号)をアップしました。(PDF形式)
 上の茶色のバナーをクリックして、是非ご覧下さい。

 アクセスカウンターが1061をカウントしていました。
 HP開設から1ヶ月半でこれだけの方に閲覧いただき、本当に嬉しく思います。
 今後も南会津中学校の情報を発信して参りますので、よろしくお願いいたします。(校長)

7/20 終業式・激励会がありました

 今日は、平成29年度第1学期終業式が行われました。校長の式辞のあとで、各学年の代表者が、1学期の反省と夏休み中の過ごし方について発表しました。1年生代表は渡部陸人君、2年生代表は五十嵐悠里さん、3年生代表は湯田知宙くんが発表してくれました。3人ともしっかりした口調で堂々と発表することができました。



 終業式に引き続いて、県中体連総合大会、東北陸上競技大会の出場選手への激励会が行われました。県中体連総合大会は7月22日から県内各地で開催され、本校からはバレーボール部がいわき市で、卓球部女子個人ダブルスの阿久津・目黒ペアが喜多方市で行われる大会に出場します。また、東北陸上競技大会へは、平野君が、8月8日から青森県で開催される大会に出場します。
 応援団の指揮で校歌・応援歌・手拍子が行われ、各部へのエールがおくられました。選手団を代表して、卓球で県大会に出場する目黒さんから決意が発表されました。
 調整をしっかり行って、ベストの体調で最高のパフォーマンスができるようにしてもらいたいと思います。頑張れ!!南会津中!!(校長)

7/13 南郷保育所を訪問しました。

 今日は、3年生が、技術・家庭科の保育の学習をするために、南郷保育所を訪問して実習をさせていただきました。
 本来は5月末に計画していましたが、インフルエンザの感染流行の防止のため、延期していました。3年生は、授業で作成したおもちゃを持参して、園児との交流を行いました。初めはお互いに緊張して、ギクシャクした空気が漂っていましたが、保育所の先生方の協力もあって、次第に打ち解けて楽しい交流の時間を過ごすことができました。
 天気にも恵まれたので、外での交流も楽しみました。素晴らしい1日を過ごすことができました。(校長)

7/13 今日の南会津中学校…。盛りだくさん。

 会津地方では、立葵が咲くと梅雨に入って、立葵の花が終わると梅雨が終わると言われていますが、立葵の花は今が盛りと咲いていますから、梅雨のまっただ中といえるのではないでしょうか。昨夜からの雨で、玄関前の花壇の紫陽花が雨に濡れて輝いていました。まさに梅雨の代名詞の紫陽花です。 
 梅雨の晴れ間に、水泳の授業が行われていました。50mの大きなプールの中で、気持ちよさそうに、水しぶきを上げて一生懸命に泳いでいました。昨日靴の踵について記事を投稿しましたが、水泳の授業でも子供たちの靴はきちんと整っていました。南会津中学校の伝統であり、これからも大切にしなければならない心だと思いました。
 一方で、本日も英語のライブ授業が行われています。今日は3年生の2クラスが授業を受けていました。ALTのジェシカ先生も加わって、英会話をしながら楽しそうに授業が進んでいました。
 また、給食の時間には、給食センターの飯塚栄養教諭が来校されて、3年生に対して栄養指導をしてくださいました。身体の細胞の再生時間から、今の皆さんの体は3月ぐらいに食べたものでできていることや、骨の再生には2年かかるので、今の骨の状態は、2年前の食生活であるので、コツコツとカルシウムをとらなければならないことなどを、分かりやすく教えていただきました。(校長)






7/12 ライブ授業・全校集会でした

 今日は、1年生、2年生が英語のライブ授業でした。天栄村にあるブリティッシュヒルズの講師による授業が行われました。
 「Volunteer…」(誰か私と話しませんか)との講師の声に、積極的に手を上げて、講師と笑顔で対話していました。お互いに笑顔で対話している姿は、一昔前の(私が学生の時の)英語の授業とは全く違います。福島県の教育の中では先進的な取り組みとして期待されている事業の一つです。
 ※ボランティアというと日本では奉仕作業などをイメージしがちですが、欧米では「人のために役立つこと」はボランティアというそうです。


 
 放課後は全校集会が行われました。南会津町青少年の主張大会で、優秀賞を受賞した平野 勝くん、奨励賞を受賞した目黒しずりさん、県中学校体育大会陸上競技大会で共通男子4種競技2位の平野 勝くんの表彰状披露を行いました。
 また、南郷地域振興会から寄付をいただいた、合唱コンクール等で使用するための指揮台を披露しました。南郷地区振興会は既に解散しているので、お礼をすることはできませんが、大切に使っていくことが一番のお礼になることを全校生で確認しました。
振興会の皆さんのお心遣いに深く感謝申し上げます。
 全校集会では、体育主任から、生徒玄関の下足の踵がそろっていて気持ちがいいとお褒めの話もありました。先生の話を聞くときは、話をする人の方向を向くという伝統が生きています。靴の踵がそろった学校は生徒指導の問題のない学校とよく言われます。細かい良い点を褒めながらより良い学校づくりをしていきたいと思います。(校長)

7/11 臨時全校集会

 「臨時の全校集会を行います。至急体育館に集合してください」教頭先生からの放送がありました。この暑さの為の熱中症予防の集会かな?と、思って体育館に向かうと、鉄扉が閉まっていて…。
 鉄扉を開けて入ると…。「校長先生お誕生日おめでとうございます」の横断幕と、全校生徒、教職員全員が笑顔と拍手で迎えてくれました。「ハッピィバースデー トゥー ユー…」の大合唱。記念撮影。生徒会が中心となって開いてくれたサプライズ誕生日会でしたが、まず、校長の誕生日を知っていることに驚くと共に、この企画を認めて実施しくれた、教頭先生はじめ先生方の優しさに、ただただ感激でした。
 心根の本当に優しい、こんなに素晴らしい生徒達、先生方に囲まれた南会津中学校に赴任できたことを心から嬉しく思います。この生徒達や先生のために粉骨砕身頑張らなくてはならないと改めて思った臨時全校集会でした。(校長)