日誌
10/10 すずかけ祭まであと何日?
「すずかけ祭」とは田島中学校文化祭の名称です。
田島中学校の創立50周年を記念して、27年前に名付けられました。
名称ができる前も、田島中学校では文化祭を開催していましたが、校庭脇で象徴的にのびのびと成長している「スズカケ」の樹木のように成長したいとの思いが込められています。
今朝から、生徒玄関には、文化祭までのカウントダウンを示す、表示が科か出られました。
昨日までの3連休には、全会津新人大会が行われてていました。
今日からは、気持ちを切り替え文化祭に向けての取り組みも本格的になります。
生徒たちの成長に期待しています。
3連休では、各部の応援ありがとうございました。
県大会に勝ち進んだ部もあり、田島中生の活躍が目立ちました。
女子ソフトボール部 優勝(県大会へ)
卓球男子団体 優勝(県大会へ)
柔道男子個人戦 広野透真くん 第3位(県大会へ)
女子バレーボール部 県大会出場権獲得
10/3-4 家庭科調理実習
1年生の家庭科では、調理実習を2日間で実施しました。実習内容は「鮭のムニエル」です。
楽しそうに実習しているのがうかがえます。
そういえば、職員室1学年の先生の机に、調理実習の成果が届けられていました。
おいしそうでした。
10/3-4 特別非常勤講師(書写)の授業
地域で書道塾を経営している書道家の阿久津虎一先生をお招きして、各学年書写の授業を行っています。
文化祭に向けての作品制作を行っていますが、虎一先生のご協力により、田島中学校の書写指導の実績は、多くの方々からの評価をいただいています。
福島県たなばた展では、県内の小中高校の中で、それぞれ一校だけいただける団体賞の「最高学校賞」を2年連続で受賞しました。
JA共催福島県小・中学生書道コンクールでも、2回目の「学校賞」をいただきました。これも県内中学校ただ一校です。
9/29 3年生びわのかげ保育所訪問
3年生の家庭科の授業の一環で、びわのかげ保育所を訪問してきました。
今回は3年1組ですが、次回2組も訪問予定です。
訪問に先立ち、家庭科の授業の中で、オモチャを制作したり、幼児たちとのふれあいの役割について学習を進めてきました。
田島中学校の教育目標に「思いやり」がありますが、人との関わりの中で身につけるのが「思いやり」です。
幼児とのふれあいの中から、優しい気持ちを学んで欲しいと思います。
9/29 南会津教育事務所管理訪問
南会津教育事務所から稲本業務次長、芳賀主任管理主事をお招きして、管理訪問を行いました。
本校における適切な文書管理、校舎内の施設管理等についてご指導をいただきました。
本校生徒と教師の関係性について、とても良好であることが見て取れるとお褒めのお言葉をいただきました。
9/28 2学期中間テスト
昨日から田島中学校では2学期の中間テストを実施します。
朝から各階の教室・廊下は静かです。
きっとテストに向けての準備をしているのでしょう。
テスト開始前に3年生の教室をのぞかせてもらいました。集中している様子が分かりました。
9/25 郡生徒会交歓会
郡内の生徒会役員が、「私たちが自分たちの学校をもっとよくするにはどうすればよいか」のテーマのもと意見交流会を開催しました。
数年前よりオンライン会議で開催されるようになり、今年は田島中学校からの配信から、郡内の各中学校を結んでの開催でした。
活発な意見を交わすことができ、有意義な時間となりました。
9/22 学友会役員立候補者演説会
学友会役員に立候補した生徒たちの、生徒会活動に対する思いや公約について発表する会を行いました。
通常ですと、選挙に向けた選挙演説会となるこの会ですが、今年は定員丁度の立候補となり、信任投票を行う形となりました。
無事、立候補者全員が信任され、次期学友会役員が決定しました。
会 長 星 理名(2-2)
副会長 星 靖人(2-1)、副会長 杉原 心音(2-1)
書 記 湯田芽衣奈(1-1)、書 記 稲瀬 陽(2-2)、書 記 吉田ななみ(2-1)
会 計 星 柑凪(1-1)、会 計 栗城 京右(2ー2)、会 計 佐藤 聡介(1-1)
田島中学校の伝統をつなぎ、よりよい学校生活の実現に向けて、学友会役員のリーダーシップに期待しています。
9/20-21 郡中体連新人総合大会
2日間にわたり郡内各所において開催された郡中体連新人大会に参加しました。
感染症予防の制限のない中、各種目において田島中学校の活躍が光った、2日間となりました。
<軟式野球> 第2位
<バスケットボール> 第1位
<バレーボール> 第1位>
<卓球団体> 男子団体 第1位、女子団体 第3位
<卓球個人>
男子オープンシングルス 第1位:岩月優弥、第2位:栗木京右
男子オープンダブルス 第1位:岩月優弥・金井音也ペア
<バドミントン> 男子団体 第1位、女子団体 第1位
<バドミントン個人>
男子オープンシングルス 第2位:芳賀沼慎之介、第3位:渡部 廉、渡部蒼空
男子オープンダブルス 第1位:小林唯斗・小椋笙太郎ペア、第2位:大竹生真・五十嵐紅樹ペア、第3位:阿久津庵吹・星 悠輝ペア
女子オープンシングルス 第3位:湯田あい梨
女子オープンダブルス 第2位:渡部まひる・湯田柚葉、第3位:関根和咲・児山陽菜
9/19 学友会役員選挙に向けて
田島中学校の生徒会は、「学友会」という名前で呼ばれています。
その活動精神は、自主・自律であり、伝統ある生徒会活動であると自負しています。
来月は新旧役員の交代の時期です。3年生役員が引退し後輩たちの活動が始まります。
現在、校内では次期「学友会」役員に立候補した生徒たちが、選挙活動を展開中です。
よりよい学校生活を目指して奮闘してくれることを期待しています。
9/19 郡中体連新人大会選手壮行会
9月20日・21日と郡内各会場で開催される郡中体連新人大会の選手壮行会を開催しました。
各部とも大会に向けて励んできた練習の成果を十二分に発揮して欲しいと思います。
田島中学校の生徒であることに誇りを持ち、頑張ってきて欲しいと思います。
また、壮行会に彩を添えてくれた、応援団(体育委員会)の応援演舞、吹奏楽部の入退場の演奏、そして学友会の進行も素晴らしいものでした。
9/17 田島中吹奏楽部コラボ演奏
御蔵入交流館文化ホールで開催された、田島吹奏楽団の「1 Hour Concert 13」に、本校吹奏楽部がコラボ演奏として出演してきました。
音楽を愛し、音楽を楽しむという共通の目標を持った仲間の演奏は、大変素晴らしいひと時となりました。
田島吹奏楽団の皆さん、貴重な機会を与えてくださりありがとうございました。
9/15 秋の奉仕活動(2年)
本校では、本年度の学校経営の方針の中で、「地域への発信・貢献活動」を目標のひとつとし、新たに「地域奉仕活動」を、全校をあげて実施することにしました。
当初計画では1学期中に実施予定であったのですが、雨天順延となり2学期に実施することとなっていました。
今回2学年では、田島駅周辺や町中ポケットパーク、主要道路の植栽の清掃作業と除草作業を行いました。
これから1年、3年とも計画に従い、町公共施設の清掃などを「秋の奉仕活動」として実施する予定です。
9/15 郷土学習・藍染体験(1年)
1年生が、郷土理解・故郷学習の一環として、地域に昔からあり人々の生活を支えてきた民俗資料や体験ができる奥会津博物館に出向き、展示物見学や藍染め体験をしてきました。
天候もよく、楽しいひと時を過ごすことができたと思います。
郷土を理解し、故郷を愛する心を育ていたいと思っています。
9/13-14 職場体験学習(2年)
本校では、キャリア教育の一環として、2学年で2日間にわたる職場体験学習を実施しています。
今年も町内各事業所のご協力により、学習を実施することができました。
生徒たちは実施前の、事前依頼(アポ取り)に電話での交渉から始まり、無事体験することができました。
各事業所での生徒の顔つきは、とてもよかったと事業所から、お褒めの言葉をいただきました。
貴重な学習の場を提供してくださった、町内各事業所の皆様に感謝申し上げます。
修学旅行3日目⑤
3日間の修学旅行も無事、御蔵入交流館に到着することで、全行程を終了することができました。
いろいろな意味で暑い3日間でした。。
保護者の皆様の、出迎えありがとうございました。
修学旅行3日目④
昼食会場は、両国のちゃんこ鍋定食です。おいしく楽しくいただきました。
これから帰りの道に向かいます。
修学旅行3日目③
本日最後の見学場所は、スモールワールド東京です。
精巧に作られたミニチュア模型を展示してある施設です。
知っているキャラクターの世界を再現しているブースもあり、時間を忘れて見いってしまいました。
修学旅行3日目②
葛西臨海公園の水族館を見学しています。今日も暑いです。
生徒たちも疲れがたまっているようです。帰宅まで頑張って、不調になることなく、最後過ごして欲しいです。
連日の行程、夜の睡眠不足と重なり、校長はじめ職員の疲れも目立ちます。
修学旅行3日目①
修学旅行 いよいよ最終日です。
朝食を終え、バスに乗車し出発しました。
この後、葛西臨海公園とスモールワールドを見学して、帰路に着きます。
〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字後原甲3437番地
福島県南会津郡南会津町立田島中学校
TEL 0241-62-1283
FAX 0241-62-0149