こんなことがありました!

日誌

国語で討論会〔5年生〕

5年生が国語の時間に討論会を行いました。
1つのテーマについて、賛成・反対の立場に分かれ意見をたたかわせます。厳しい質問も出され、どのようにわかりやすく答えるかが重要です。相手を納得させるには、自分の考えを整理し、正しく伝わるように話す内容を考え、適切な言葉で発表するという、思考力と発表力が必要になります。国語だけでなく、多くの教科で話し合いの要素を学習に取り入れ、考える力の育成を図っていきます。
  

清掃

昨日の町PTAグランドゴルフ大会では、多数の方にご参加いただきありがとうございました。

今週は、学期末の清掃強化週間です。荒海小学校の子どもたちは、日頃から一生懸命清掃活動を行いますが、気持ちよく夏休みをむかえるために今週は特に念入りに清掃を行います。各清掃場所では、役割を分担して、低学年児童は、上級生に手伝ってもらいながら、隅々までていねいに汚れを落としていました。
  

起震車体験

昨日(7/5)、消防署の方の協力をいただいて起震車体験を行いました。これまでに発生した大きな地震の揺れ方を体験しました。いつ発生するか分からない地震の揺れの激しさを知り、地震発生時の行動について学習することができました。
 

授業参観 ありがとうございました

1学期末の授業参観を行いました。道徳教育の充実に向けて、今回は1・2・3年生が道徳の授業を行いました。その他の学年も、次回以降の参観やフリー参観の時に道徳の授業を行いますので、ぜひ、参観してください。さらに、連絡帳などでご感想などいただけますとありがたく思います。
本日は、お忙しいところ多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。
   
  

プール開き・裁縫〔5年生〕

今日の全校集会でプール開きを行いました。天候の影響により体育館での実施となりました。はじめに、6年生代表児童が、今シーズンの水泳学習に対しての誓いの言葉を大きな声で発表し、その後、各学年の代表児童が自分のめあてを発表しました。まだ、プールが恋しくなるような暑さではないですが、安全に気をつけながら、自分の目標達成に向け一生懸命がんばってほしいと思います。
 
5年生は、家庭科の学習で裁縫を行っていました。前の時間に、玉結びと玉どめを練習し、今日は、いよいよ布に糸を縫い付ける活動です。初めて縫い針を使う児童も多く、針に糸を通すのもなかなか大変そうでした。「五」という文字を練習した後、自分の名前をカタカナで縫うところまでがんばりました。7月1日の授業参観で、上達した様子を見ていただく予定です。
 

生き物なかよし大作戦〔2年生〕

昨日、2年生が生活科の学習で「生き物なかよし大作戦」を行いました。校庭の樹木の周りや前庭の池、学校周辺の草むらなど、昆虫が潜んでいそうな所を中心に探して、いろいろな種類の生き物を見つけることができました。このあとは、夏休み前まで教室で飼育し、生き物と仲良く過ごし、自然にかえす予定です。
  

全校集会

今日の全校集会では、7月3日(日)に行われる町青少年の主張のリハーサルを兼ねて、校内発表会を行いました。学校代表の6年生が、全校生を前にして、しっかり前を向き、はっきりとした声で夢をテーマにした作文を発表することができました。本番では、多くの方にご覧いただきたいと思います。
 

宿泊学習に行ってきました

6/22(水)から2泊3日で5年生が千葉県山武市で宿泊学習を行ってきました。3日間とも天候には恵まれませんでしたが、それでも、子どもたちは十分に楽しんできました。1日目は海での遊びや花火を楽しみ、2日目は山武市の小学校との交流活動を行い、3日目は水族館を見学しました。3日間ではありましたが、また一つ成長したように感じました。
 

第1回山探検〔4年生〕

4年生総合的な学習の時間で、第1回山探検が行われました。
講師として、山の案内人の君島先生、五十嵐先生をお迎えし学校のそばの穴沢川流域(水がありませんが)を案内していただきました。今後、あと2回季節による変化を調べていく予定です。

読み聞かせ〔図書委員会〕・調理実習〔6年生〕

水曜日以外の毎朝、読書タイムとして一人一人が読書を行っていますが、今日は、図書委員会による読み聞かせを行いました。読む本は、図書委員会の児童が、担当になった学年に合う内容を自分たちで選びました。登場人物になりきって、気持ちを込めて読んでいる子もおり、各学年とも読み聞かせの楽しさを味わうことができたようです。
 
6年生が2回目の調理実習を行いました。メニューは「野菜炒め」です。にんじんがかたかったり、油が多すぎたりと、ハプニングもありましたが、自分たちが作った料理なので、野菜が好きな子も、苦手な子も、みんな喜んで食べていました。