こんなことがありました!

日誌

防災学習〔4年生〕

今日は、5年前に東日本大震災が発生した3月11日。各学級で、防災について考えました。
4年生では、はじめに、東日本大震災について、話を聞いたり、新聞などの資料を見たりして、当時の状況について確認しました。そして、いつ起きるか分からない災害に対して、どのようにして自分の身を守っていくか、日常生活で必要なことはどんなことかについて学習しました。真剣に新聞を読んだり、資料をじっくり確認している子どもたちの姿がありました。
  
東日本大震災で犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

学習したことを生かして!〔3年生〕


「みんなありがとう」
「1日1日を大切にしていこうね」という、メッセージ付きカウントダウン

3年生は、1年間の理科の学習のまとめとして動くおもちゃ作りを行っています。動力源は、じしゃく、風、電気、ゴムのいずれかを使います。
子どもたちは設計図をつくって、動くしくみやデザインなどを工夫しながら自分だけのおもちゃつくりを、楽しんでいました。完成したら、もちろん楽しく、楽しく遊びました。
  

卒業制作〔6年生〕・音読劇の発表〔2年生〕

とうとう6年教室のカウントダウンカレンダーが一桁に突入しました。
そんな中、6年生はもくもくと卒業制作に取り組んでいました。今年は、蓋に思い出に残るようなデザインを彫刻した、自分だけのオリジナルオルゴールをつくっています。デザインは仕上がっていて、彫り進めたり、色を塗ったり、それぞれの作業を頑張っていました。卒業までには、全員完成の予定です。
   

2年生は、国語の学習のまとめで、「スーホの白い馬」の音読劇を行いました。4~5人のグループに分かれ、役割を決めて発表しました。1人2役以上を担当している子もいて、なかなか忙しそうでした。スムーズな音読、分かりやすい演技など、子どもたちの学習の足跡が十分に表れた発表会でした。
  

今週の全校集会

今日の全校集会は、賞状の紹介と1年生の発表を行いました。
賞状紹介では、町スキー大会アルペンの部、防火ポスター、全国レスリング大会で、優秀な成績をおさめた子どもたちが、賞状等を披露して、感想を発表してくれました。荒海小学校の子どもたちが幅広い場面で輝いています。
1年生は、グループに分かれて「できるようになったこと」を発表しました。なわとび、計算、音読、鍵盤ハーモニカ、文字書きの5種目に挑戦です。得意なこととはいえ、全校生の前では緊張してなかなかうまくできないものですが、みんな見事に課題をクリアしました。これまでの頑張りに拍手です。
 

  

最後の地区児童会・最後のお誕生給食

 もう少しで一桁に突入です。

今年度最後の地区児童会を3校時に行いました。内容は、1年間の反省、春休みの計画、来年度の組織作りなどです。どの地区も、教師の助けを必要としないくらい、5・6年生を中心にしっかり話し合いを行っていました。春休みには、楽しい行事を計画している地区もありました。子どもたち同士の地区でのつながりの深さを感じました。
 
こちらも今年度最後のお誕生給食。3月生まれの児童にケーキがつきました。同時に実施したふれあい給食は、4・5・6年生でした。4・5年生は、机を円形に並べてお誕生給食を楽しみました。6年生は、3月生まれの友だちの記念撮影をして、お祝いしました。