こんなことがありました!

日誌

運動の秋!もっと高く!

3・4年生は体育で”ゴム跳び”に取り組んでいます。

ゴム跳びは、高学年以上で学習する走り高跳びの基礎となる学習です。

自分のフォームを友達にみてもらって互いにアドバイスしながら記録を高めています。

保育所の運動会に参加してきました

1年生は、伊南保育所の運動会に招待いただき、1種目参加してきました。

1年生だけの種目をいただき、全員が出場しました。

種目は、「人魚になれるかな?」途中、サメに食べられそうになった?1年生もいました。

伊南保育所のみなさん、ありがとうございました。

短歌を詠む6年生

6年生が国語の学習で短歌を詠みました。

テーマは、『6年生の「楽しみ」』です。

6年生が作った作品を紹介します。

「たのしみは 気分に合わせキーボード 練習をして曲弾けたとき」

「たのしみは 家族みんなで川遊び 魚と一緒に 泳ぐとき」

「たのしみは 夏の暑い日に家族らと 大小ちがう すいか食べるとき」

なかなかいい感じて短歌を詠んでいますね。

避難訓練実施

今日9月1日は防災の日。

本校では、今年度2回目の避難訓練を行いました。

今日は伊南っ子一人一人の避難する判断力と実践力を高めるために、予告なし・休み時間の設定で行いました。

非常ベルに対して過剰に反応することなく、落ち着いた態度で2分間で避難完了しました。

これからも実践力を高める防災教育を進めてまいります。

ICTを使って楽しい授業を

2学期に入って1週間。子どもたちはだいぶ学校の生活のリズムも取り戻し、集中して学習に取り組んでいる姿がみられます。

今日の2時間目の授業を参観すると

3年生は、電子黒板を使って、かけ算の筆算を学習していました。

 4年生は、授業の最後にタブレット端末を使って補充問題に取り組んでいました。

6年生は、算数の授業の中で自分の考えを写真で鶏、友達の考えと比べていました。

担任の先生がICTの活用方法を工夫して伊南っ子の学力向上につなげています。

より速く、より長く! 水泳記録会

好天の中、水泳記録会を実施しました。

新型コロナウイルス感染対策のため、低中高ブロックに分けて実施しました。

一人一人が真剣に自分の記録に挑戦しました。

自己記録を更新した児童がたくさん!これまでの水泳学習の成果が表れました。

また、多くの保護者の参観ありがとうございました。

これで今年度の水泳学習は終了になります。ご支援ありがとうございました。

また来年がんばりましょう!

除草作業ありがとうございました

8月28日(土)に上町おもいやりネットワークの皆様に校舎周りの除草をしていただきました。

夏休み中に生い茂った雑草をきれいに除草していただき、環境整備が整いました。

上町おもいやりネットワークの皆様、暑い中ありがとうございました。

水泳記録会に向けて

8/31に水泳記録会を実施します。新型コロナウイルス感染対策のため、学年ブロック毎の開催となります。

子どもたちは、自己記録更新のため、一生懸命練習に取り組んでいます。

家庭でもぜひ応援をお願いします。

ふれあい訓 優秀賞受賞

郡PTA連合会主催「ふれあい訓」において、本校児童が優秀賞を受賞いたしました。

受賞された作品は、「コロナでも 心の密は大切に なんでも話して 聞かせてね」

心温まる作品ですね。おめでとうございました。

音楽祭に向けて準備が進んでいます!

3,4年生が10月の町音楽祭で久川城太鼓を披露する予定です。

それに向けて、8月24日に久川城太鼓保存会、3.4学年保護者の皆様が大きな太鼓を体育館に準備していただきました。

体育館ステージにセットされた太鼓をみて子どもたちは、さらにやる気が増してきました。

 

2学期が始まりました!

本日、8月25日から83日間の2学期がスタートしました。

全校生42名全員が元気に登校できました。(眠そうな子もいましたが…)

始業式は、2m間隔をとり体育館で実施し、夏休みの思い出や2学期頑張ること。コロナに負けない行動をとることを校長から話しました。

そして、各学級代表が、夏休みの思い出と2学期に頑張ることを発表しました。発表からコロナ禍の夏休みでしたが、充実した夏休みを過ごせた様子がわかりました。家庭、地域の皆様に感謝いたします。

2学期も伊南っ子の健やかな成長を願い、全職員で取り組んでまいります。何卒ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

1学期終了。ご支援ご協力に感謝。

72日間、1学期が終了しました。

終業式では、1学期の楽しい思い出や頑張ったことを振り返り、各学級の代表児童が1学期の反省と夏休みの計画について発表しました。

1学期は、新型コロナウイルス感染対策のため、様々な制限のある教育活動でありましたが、ほぼ計画どおり教育活動を進めることができました。これも、保護者及び地域の皆様のご理解ご協力ご支援の賜です。厚く御礼申し上げます。

2学期も1学期同様のご支援、ご協力を何卒よろしくお願いいたします。

あと2日、暑い中、元気に登校しました。

1学期も残り2日となりました。

先週、福島県も梅雨明けとなり、暑い夏がやってきました。

「梅雨明け十日」という言葉があり、梅雨が明けた後の10日間は安定した晴天が続くということを言います。

今日も朝から気温が高く暑い中元気に登校しました。

花の水やりもしっかり行っていました。

熱中症に気を付けて生活するように声をかけています。

 

ゴシゴシと洗濯してみました!

5・6年生の家庭科で洗濯実習を行いました。洗ったものは、園芸で使った軍手です。

今回の実習は、洗濯機ではなく、手洗いと洗濯板!

子どもたちは洗濯板を上手く使えない姿。手洗いも”もみ洗い”で優しく洗っている姿も。

「これじゃ昔の人は大変だ。」という声も聞こえてきました。

最後は、きれいに洗うことができました。

家庭でもぜひ、洗濯に取り組むよう声をかけました。

 

暑い朝、元気に陸上練習!

朝の活動で、陸上練習を続けています。

走るための基本運動を繰り返し(ドリル)行っています。

始めたころに比べると、体の使い方が上手になってきました。

暑い中でも根も上げずに一生懸命取り組んでいます。

50mプールで水泳の授業!

5・6年生は、びわのかげプールで水泳の学習を行いました。

びわのかげプールは、50mプールです。普段の授業は25mプールなので、びわのかげプールは、長く深いプールです。

25mプールでは往復50mを泳ぎ切る子どもたちですが、50mは簡単にいきませんでした。

次回、19日に2回目のびわのかげプールでの水泳学習があります。

その時には、少しでも長い距離を泳げるよう頑張ります。