こんなことがありました!

日誌

「土豆」がごろごろ。

昨日、畑の作物の収穫を行いました。

見てください、このじゃがいもの量。

大豊作で、子どもたちも破顔一笑して活動に取り組みました。

じゃがいも、にんじん、タマネギ、カボチャ、オクラ、ミニトマト、枝豆、ナス、ピーマンがあふれんばかり。

明日の伊南っ子交流会でカレーをつくり賞味します。「土豆」は中国語で、じゃがいものことです。

突然の避難でも、冷静に対応できました。

昨日、避難訓練を行いました。

子どもたちには予告をしないで実施しましたが、整然と避難することができました。

その後、引き渡し訓練を行いました。引き渡す際の先生方の動きや子どもたちの行動の仕方について確認しました。

実際に引き渡すことになりましたら、保護者の方は受付で名前を確認します。確認後職員が児童を連れて参ります。引き渡しカードにお名前が書かれている方にしか児童を引き渡せませんので、ご確認ください。

INA48  会いたかった 君に

今日から2学期の授業日です。

伊南小の全校児童が48名でのスタートです。

元気いっぱいに登校してきた子どもたち。

たくさん外で遊んだり、プールに行ったりしたのだなと分かる変貌。

疲れも無く、みんながんばっていました。

すすきの穂 出し始めました。

残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか。

峠の向こう側では、すすきの穂がだいぶ垂れていました。

伊南はどうかと思ったら、まだ垂れるまでには至っていません。

穂が垂れて、お出でお出でと 風で揺れる頃、夏休みが終わりのようです。

新鮮な野菜をどうぞ!

残暑が厳しいですね。

学校畑に夏野菜が実っています。お盆の連続休暇で収穫されていません。

お子さんと畑に寄られて、「なす・きゅうり・おくら」の3種はご自由にお取りくださって結構です。

なすときゅうりを収穫しながら、精霊馬と精霊牛の話をされるといいかもしれません。

遠慮なさらず、子どもさんと一緒に畑にお寄りください。

※学校畑以外の畑(保育所や民間の方の畑など)のものは取らないでください。

残暑お見舞い申し上げます。

校内にエアコンの設置が行われています。

使用できるのは9月半ば過ぎからだそうですが、使用しなくていいような気温になることを望みます。

昨日は立秋。残暑厳しい日々が続いていますが、お身体にお気を付けください。

 

明日から2学期スタートです。

今年は、伊南小が小体連の事務局になっています。

まずは、本校職員の町水泳大会の反省をまとめています。

「期日」について、来年はいつ頃が適当なのか?

その際、来夏の夏休み期間はいつなのかが参考になります。さっそく調べてみました。

「南会津町立小学校及び中学校管理規則」の第12条 「学校の休業日は、法令に定めるものを除くほか、次のとおりとする。(2)夏季休業日 7月21日から8月24日まで」とありました。

 

さらに11条には、「学年度の学期は、次の3学期とする。」

(1) 第1学期 4月1日から7月31日まで
(2) 第2学期 8月1日から12月31日まで
(3) 第3学期 1月1日から3月31日まで

 

明日から2学期の始まりです。

校内あちらこちら通行止め

夏休みを利用して、建物内のワックスがけを進めています。

毎日区域を区切って、用務員さんが床磨きやワックスがけをしてくださっています。

教室に行くのに外を回って図書室経由で!

トイレは児童用を!

など計画的に塗られています。

ピカピカの校舎で、令和初の新学期を迎えられます。

※教室は、担任の先生も気持ちを込めて行いました。

伊南水泳団、全員完泳!目標達成!順位は二の次!

水泳大会では、14名の選手が参加しました。

チーム伊南水泳団の目標は、完泳でした。目標達成です。

全員の選手としての、そして応援の頑張りに拍手です。

女子リレーは優勝しました!男子は、上位接戦の3位に食い込みました。

完泳率100%

優勝率 31%

入賞率 71%

伊南応援団の皆様、大きな声での応援ありがとうございました。

 

伊南児童皆泳。一ヶ月で全員が50m泳げるようになりました。

やっと暑くなりました。

高学年は、水泳大会に向けて朝から練習に励んでいます。

大会まであと3日。

児童全員が50mを泳ぎ切ることができるようになりました。

※先週ぐらいから、泳げていましたが・・・

練習は、あと1日。自己ベスト更新をめざして頑張っています。

令和最初の、夏休み!

令和最初の終業式も終わり、生徒指導の先生から夏休みの生活についてお話がありました。

いろいろと注意することはありますが、一番大事なのは「命を守ること」です。

交通事故や遊び、自然災害等に気をつけて生活をしてほしいと思います。