南会津町立舘岩小学校
今年度も、子どもたちの姿を中心に、学校の近況を配信いたします。
南会津町立舘岩小学校長 伊藤 武徳
南会津町立舘岩小学校
着任式後に令和6年度第1学期始業式を執り行いました。
校長から、2つ「こんなふうになりたいな」「こんなことをできるようになりたいな」とこの1年間の目標をもってほしいことと、「うまくいかなくてもいいんだよ」「失敗していいんだよ」と伝え、そんなとき周りの友達や先生方が助けてくれることと、うまくいくまで何度も何度も挑戦していくことが大切であることを話しました。
令和6年度がスタートしました。
今年こそ今年こそ、このブログの更新をさぼらないようにと、肝に銘じております。
本日から、子どもたちが登校です。やはり子どもあっての学校であると、子どもの元気な声を聞いて実感しております。
子どもたちと新たに本校に着任した先生方とが、初めて出会う瞬間の着任式です。子どもたちも我々教職員もちょっと緊張した時間でした。この出会いが最高のものとなるように、これからの教育活動を進めて参ります。
昨日からの雪で、また全面銀世界になってしまいました。冬へ逆戻りです。
しかしながら、もう3月です。卒業式まで残すところと、数えることができるようになってしまいました。
確実に、そのときが迫ってきていることと同じように、春も確かに近づいてきてるはずです。
感動的な「6年生を送る会」の裏側で、下級生の6年生に感謝の気持ちを表すために、多くの努力の姿と、みんなで片付けを行い、在校生が一致団結した姿が見られました。
特に、5年生は一身にその責任を感じ、見事にやり遂げることができました。
昨日紹介しきれなかった感動の「6年生を送る会」の後半です。
5年生が初めて主となって、リーダーシップをとって6年生に感謝の気持ちを表す、「6年生を送る会」を開催しました。5年生は今日まで、企画・準備と一生懸命に取り組み、それを下級生が支えてきました。
会の中では、じゃんけんをしてあいこや負けの時は新聞紙を半分に折ってその上に2人で乗っていなければいけない「新聞じゃんけん」と6年生に関するクイズを出題して、6年生に正解を発表してもらう「〇✕クイズ」を全校生で行いました。
6年生へは1・2年生からメッセージ入りのプレゼンを渡し、6年生からは「ダンスホール」の披露と下級生ひとり一人へのメッセージカードが送られました。
これまで準備・企画・運営してきた5年生とそれを支えた下級生の思いがたくさんつまった、そしてそれを笑顔でうけとめる6年生の大きさが表れた、とてもすばらしい6年生を送る会となりました。
本日は、鼓笛隊引継ぎ式を行いました。
6年生を含めて全員で最後の演奏をしました。それから、現総指揮の6年生から新しい総指揮へ指揮杖(メジャーバトン)を移杖しました。そして6年生が見守る中、5年生から1年生の新鼓笛隊での演奏を披露しました。
厳かの雰囲気の中、技術だけでなく心も引き継ぐことができたようです。
おとぎのへやの方々による読み聞かせから、1日がスタートしました。
6年生の卒業に向けての活動が、だんだん多くなってきました。
6年生は、本番同様の卒業式への練習が本格化してきました。その時5年生から1年生は通常の授業を行っています。
そして明日は、6年生を送る会です。今日まで、5年生と4年生が中心となって企画し準備してきました。明日はいよいよ本番です。6時限目には、3年生にも手伝ってもらい、5年生から3年生で明日の会場を飾り付けました。
南会津消防署舘岩分遣所長様をお招きし、舘岩小少年消防クラブ入退団式を開催しました。
退団する6年生には、これまでの二年間の労をねぎらい、これからの取組に期待する期待書を、入団する4年生には、手少年消防クラブ帳を、所長様から直接授与していただきました。そして所長様から、地域の防火・火災予防活動に皆さんの力をかしてほしい。自分たちの地域や命を火災や災害から自分たちで守ってほしいとお言葉をいただきました。
6年生の代表が、これまでの活動を振り返った感想を述べ、4年生の代表は、これからの活動に対する決意を発表しました。
校庭に雪が積もってから、なわとびに全校生で取り組んできました。
本日は、その練習の成果を発揮する、校内なわとび記録会です。
なわとび記録会の実施種目は、全学年、①前回しとび ②後ろ回しとび ③かけ足とび ④あやとび ⑤二重とびです。そして、長なわとびで ⑥8の字とびに、学級で挑戦しました。
短なわとびでは、自分自身に挑戦し、長なわとびでは、学級の仲間と協力して、挑みました。
練習の成果を発揮して、自己記録更新となったでしょうか!